表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
167/256

第167話 真実と戦い 

僕の指示に戸惑うアルスとテラ。


「ルイ兄様、急にどうされたのですか?」


訝しむようにアルスが近寄って聞いてくる。


「別に、ただ暇だからだ。何か面白いことはないかと考えたんだ」

「だからって、テラとセバスさんを戦わせるのはどうかと・・・二人には因縁もありますし・・・」


何か問題が?


過去の出来事なんて僕にしたらそんなの知るか、だ。


「いいから準備しろ!セバスにはしっかりと指示しておいたからな。さあ、早く戦ってもらおう!」


僕はテラに向かって言うが、何故か尻尾を逆立てて警戒するようにこちらを睨む。


こらっ、猫!僕が何かやったか?


「おい、やるのかやらないのか、何か言ったらどうなんだ!」

「・・・一つ聞きたいことがある」

「ふん、奴隷の分際で。なんだ?まあ、聞いてやろう」

「さっき、『獣人たち』と言っていたが、あれはどういう意味だ?」


先程の僕の発言に引っかかりを感じたらしい。


「どういうことも何も、テラとアルス、お前ら二人のことを言っているんだ」

「えっ!?だけど、アルスは・・・」

「何だ、知らないのか?アルスの血の半分は獣人であることを?」


驚愕の表情を浮かべるテラ。


僕はアルスの母親が獣人であることは昔から知っていた。


だから、このネタで父を脅してきたのだ。


ただでさえ外で子供を作っておきながら、しかもその母親が人間社会では蔑まれている獣人。


今でもその事を僕の母は知らないが、知ったとなれば父の命は危ない。


だから常にこのネタで父を脅せるのだ。


「今まで戦闘訓練をしていて違和感は感じなかったのか?人間にしてはアルスの年齢で、あまりにも動きが良すぎると?」

「・・・確かに獣人であるニャーよりも動きがいいなんて、才能だけでは説明できないけど・・・」


そうだ。アルスの身体能力は獣人であるから説明がつく。


身体能力だけで言えば、アルスは僕よりも強い・・・ということは認める。


もちろん、総合力では僕の方が強いがな!ぼ・く・の・ほ・う・が、強いけどな!!!!!


てっきり獣人同士だからイチャこらしているのかと思ったが・・・・違うらしい。


「ごめんね、別に隠しているつもりはなかったんだ」

「い、いや、ニャーは気にしてないニャ。アルスが同族だったなんて・・・・ポッ」


また、二人の世界に入ろうとしているな!


「おい、本題に戻れ!」

「あ、そうだった」

「いいか、セバスに勝てたら好きなだけ僕を襲う権利をくれてやるよ!」

「ルイ兄様・・・」

「何だ?こいつは僕を殺したいんだろ?だったら好都合じゃないか!」


どうせセバスには勝てないし。


一度負けた相手と対面して、正常でいられるだろうか?


「ルイ兄様、自分も参加してよろしいでしょうか?」

「・・・急にどうした。まさか、お前も!」

「違いますよ!ただ、セバスさんと誰かと連携して戦ってみたいからです。サポートしかしませんから」


まあ、アルスがいても問題ないでしょ。


「ああ許可する。勝敗については、どちらかが降参する、或いは戦闘不能になった時点でだ。いいな」


テラはコクリと頷いた。


「じゃあ、セバス!入ってこい!」


「人使いが荒いですよ、ルイ坊っちゃま(・・・・・)。そして―――」


僕をわざと坊っちゃま呼びしながら入ってくるセバス。


その姿を見て、テラは唖然として膝から崩れ落ちる。


「えあ、いや、ぎゃ、えあ」


意味の分からないことを発狂しだし、その場で泣き崩れる。


「―――本当に趣味が悪いですよ」


セバスがテラを見ながら悲しい表情を浮かべる。


「過去のトラウマなんて振り払えばいい」

「それは、簡単じゃないですよ。ルイ様はそれを理解していますか?」

「ああ、簡単ではないが出来るという事は知っている」


生まれ変われたのなら出来るはずだ。


しばらくテラが叫ぶ光景を眺める。


どうにも自殺前の自分をまた見ているようで、虫唾が走る。


イライラが限界まで来た時、アルスがテラの傍に駆け寄り、耳元で何かを囁く。


それを聞いて、泣き止み、何故かアルスに掴みかかるテラ。


それをものともせずアルスは正面からテラに何かを言う。


しばらく言い争う二人。


ちなみに僕からは何を言っているのかは分からない。


時折単語はいくつか耳に入ってくるが・・・断片的で理解できない。


「・・・分かったニャ!ニャーはやってみる!」


先程のことは嘘のように、強い意志で立ち上がるテラ。


・・・これが元スピンオフ主人公の力なのか?


涙を拭いな足を震わせながらも、セバスの正面に立ちナイフを構える。


その後ろでアルスも弓を構えた。


「では、始めましょうか。どうぞ攻撃を打ち込んでください」


そうセバスが言うと、テラが一瞬でセバスの間合いに入ってナイフを投げる。


それに合わせるようにアルスがセバス目掛けて弓を放つ。


その二つは目くらましだろう。


本命はその背後。


ナイフと矢の両方を避けようとしたセバスの背後に回るテラは、義手を戦闘モードにして勢いよく突刺そうとする。


「甘いです」


それを見切ったセバスはその義手を自分の持っていたナイフで弾き返そうとする。


「それも囮です!」


弾き返したはずの義手が何故か宙を舞う。


そう、腕に付いていたはずの義手が宙を待っているのだ。


つまり、義手を外したということ。


驚いたセバスの隙を見逃さず、放った義手に隠れて飛び上がったテラは第二のナイフでセバスに襲いかかる。


だが、それでも反応したセバスはギリギリのところで横へと飛ぶように避ける。


「そんな・・・」


会心の一撃だったのだろうけど、残念だな!


セバスは僕ぐらいには強いんだ!


しばらく睨み合うセバスとテラ。


だが急にセバスが背を向けだす。


「その攻撃は?」

「ニャーたちよりも強い敵と戦ったときを想定した戦いです!」

「そうですか・・・よく自分の恐怖に勝てましたね」


そう言って出口へと向かうセバス。


「お、おい!セバス!どこへ行く!まだ勝負は終わっていないぞ!」

「いえ、私の降参です」


え・・・・???


残された三人は目を点にするのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ