第151話 裏切り? (アルス視点)
毎日投稿続けます!
「それでは月に一度の裏クラス会議を始める」
とある日の放課後。
普通コースA組では、一つの会議が始まろうとしていた。
「最初は定期連絡だな。その次は上からの指示報告。そして最後は、自由討論だ」
クラスの委員長が司会進行役になり、今始まった。
この会議に参加しているのは、ほとんど全てのクラスメート。
ルイともう一人の生徒以外は、この会議に呼ばれていた。
もちろん、自分もレーナも。
「アルス君。今月は何か嫌なことをされたかな?」
クラスの女子のボス的生徒に聞かれ、少し考え込む。
「ルイ兄様は、護衛であるジョンとマイケルっていう人たちにけしかけて、よくボコボコにしてくるんです。しかも傷が付かないように」
「それは、・・・大変だったね」
同情の目を向けられる。
「レ、レーナちゃんは何か嫌なことをされたの?」
「そ、それは・・・・・恥ずかしくて言えません」
その言葉を真に受けた男子たちは一斉に殺意を持った目をする。
「そんなに辱めることを!」
「くそ、うら―許さないぞ!」
「絶対痛い目を見せてやる!」
どうやら彼らは勘違いをしているらしいが、まあ放っておこう。
この女狐に騙されればいい。
その後もいくつかルイ兄様に関する報告があり、次に上からの指示に移った。
と言っても、特に大きな指示もなく、自由討論へと移った。
自由討論で出た議題は、どうやってルイ兄様を倒すか、についてだった。
「やっぱり、後ろについているブルボン家が邪魔だね」
「そうだな。さらにその後ろにフランシーダ帝国がいる。まさに、悪役貴族ってことだ」
ルイ兄様ならまだしも、父上までも悪役貴族と貶すのか。
「やっぱり、大義名分が必要ですね」
「だったらそこにいるじゃないか!レーナちゃんもアルスも虐げられてきた。それで十分だろ!」
「いや、それだけでは駄目だ。向こうの国ではあたり前のことだから。それだけで戦うには理由が薄すぎる」
意外にちゃんとした議論になってきた。
「ならば大義名分を別に作るしか無いな」
「でも、どうやって?」
「・・・それが難しいところだな」
中々いい案を出せないでいる生徒たち。
そしてふと、一人の女子生徒がこちらに目を向ける。
「アルス君はどうしたい?」
「え!自分、ですか?」
まさか話が振られるとは思わず、一瞬つっかえる。
「う〜〜〜ん。特にいい案は思いつきません。ですが、一つだけ質問していいですか?」
「うん、なんでもいいよ!」
「ありがとうございます。では、倒すのはどちらにするおつもりですか?ルイ兄様か、ブルボン家自体か」
「兄様呼びしなくていいよ」などの野次は無視して僕は質問する。
すると、生徒たちは難しい顔をする。
「なるほど、それで色々と変わってくるな」
そう言ってまた議論をしだす。
だが、答えは出てこなかった。
そして時刻が五時なったところで、委員長が「パンッ」と手を叩く。
「よし、アルスの質問について、学年会議に持ち込もうと思う。そこで回答を得るよ。それでいいか?」
「「「はい」」」
「じゃあ、今日は解散ということで!」
時間になり、答えの出ないままお開きとなる。
議論制は面倒くさいと思う。
確かにより良い案を出し合い、全員が納得できるような答へと導くにはいい方法かもしれない。
だが、その分時間もかかる。また、対立や不満が出て収拾がつかなくなることもある。
それでも昔は、例えば村のような小さな規模のコミュニティならば、何日も議論を続け最後の一人まで、みんなが納得するまで話し合い、結論を急ぐこともなかっただろう。
だが今は、みんな忙しい。議論する時間は限られ、時間節約のために多数決制が取り入れられたが、だがそうなると、逆に議論の中身よりも票が裏で買われ、多数決で負けた側に遺恨を残す場合も出てくる。
一方で独裁制では全てが主の一存だ。
部下はあくまで意見を出すだけでそれをどうするかは主次第。
こちらも、場合によっては悪い方向へと行ってしまう。とくに、仕えた主人が愚昧な場合は。
でも、自分はそっちの方が性に合っている。
議論なんて、たいていは声が大きい奴が強い。
今回の議論も半分以上の生徒が一言も発言しなかった。
話し合っていたのは一部のクラスカースト上位の奴らだけだ。
他はただ傍観する奴ら、地蔵しかいなかった。
「アルス、レーナ!」
帰ろうとする自分たちを委員長が呼び止めた。
「?」
「頑張ろうな!」
励ましのつもりか激励の言葉を投げ掛け、親指を上げる。
自分はそれを作り笑いで返し、そのまま教室を後にした。
レーナと歩きながら、さっきの委員長の言動を思い出して苦笑した。
自分たちはルイ兄様の元から逃げ出したいと思っている、と彼は本気で信じているに違いない。
いや彼だけでなく、このクラスの生徒たちも、学校の人たちも…
だが、それは違う。
逆に、どうして自分たちがルイ兄様の元を去ろうと思われているのか、不思議でしかたない。
まさかレーナの悪ノリのせいで、ルイ兄様を倒す!とまで話が行くとは思ってもみなかった。
ルイ兄様を裏切るはずがない。
自分はルイ兄様の弟で従者で、騎士である。
あの時、剣で誓いをたてた。
それを破ることなどありえない。
「ねえ、アルス」
「何?」
「何か私達もルイ様化していない?」
「え?それ、どういうこと?」
「やっぱり彼らの議論を聞いていると、貴族制の方が私には合っているかもしれないと感じちゃったのよ」
「・・・・・・それは、同感です」
結局どこの国へ行っても同じ。
格差も、いじめも、真っ黒い感情も存在する。
だったら、こんな偽善じみた国より、父上も、ルイ兄様も、友だちもいる帝国の方がマシだ。




