第149話 裏会議 (三人称視点)
どんな世界にも、ものにも、事にも、裏というものが存在する。
ここスタンフォルス中高等学校でも存在していた。
一学年ごとに分かれて各クラスに裏委員のようなものがあり、それぞれが協定を結ぶことで成り立っている。
その裏委員会の月に一回の会議にて
「で、あの新入生にやられたと?」
「ちっ、うるせえな!やられてねえよ!」
「まあ、正確には逃げてきたってことだな?」
「・・・そうだ」
ルイに喧嘩を売った不良は不貞腐れたように頷いた。
「はあ、情けない。これだから普通コースの奴は」
「チッ」
最初から会議は最悪の空気となっていた。
「で、そのルイとかいう留学生は何者なんだ?」
学年代表で進学コースA組の生徒が質問する。
「はい、わたくしから説明させてもらいます」
そう挙手したのは情報コースの委員だった。
「彼の本名はルイ・デ・ブルボン。フランシーダ帝国の大貴族、ブルボン公爵家嫡男です。留学した経緯は、どうやら同学年の生徒を平民という理由で許可なく呼び出して決闘し、痛めつけたからのことです」
「それで醜聞が悪いから留学、というわけか」
「ええ、おそらく」
「とんだ問題児だな。いかにも貴族らしく腹立たしい行動だ。続きを頼む」
代表は促す。
「はい。どうやら数年前に不正をした元アルマー領の領主に任されているとのこと」
「領主?あの歳で?」
「ええ、ただここにはいくつかの噂はあります。ルイ自身が不正を暴いたとも、濡れ衣を着せたとも」
「・・・後者っぽいが、貴族はいくらでも不正をするからな。まあ、この国にも裏口入学という不正を働くやつもいるんだがな」
ルイに負けた不良や他の普通コースのクラスの生徒に目を向ける。
「まあ、いい。まだ何かあるか?」
「ええ。領主なった途端、増税を行ったそうで」
「増税だと!馬鹿じゃないか。新しい土地に入ったら、減税をする。商会経営においても大事なことだ。まずは民の心を掴む。それがなければうまく行かない」
顔を顰める代表。
「これだから、無能な貴族は」
「あと、もう一つ領地経営のことで、」
「何だ?」
「はい、どうやらルイ自身のお金で孤児院を買っているようでして」
「理由は?」
「全く明かされておりません。一つ噂になっているのは、幼児趣味なのではないかと」
「僕らと同い年で、か。悪趣味でしか無い」
ちなみに彼らは知らない。
アルマー領改めルイ領で生産された小麦粉がブルボン家経由でアメルダ民主国に輸出されているということを。
その割合は、約四分の一に上るということを。
まあ、実際はルイ領の小麦粉をブルボン家で買い取ってそれを輸出しているため注意深く調べないと分からない。(商品表示というのは存在しないのだ)
彼らの生活がその増税のお陰で成り立っている。子供がそこまでは流石に調べていなかった。
「そうだ、取り巻きの情報はあるか?」
「はい、まず異母弟にアルス・デ・ブルボンがおります。妾の子だったようで、最近になって名字を貰ったとのこと」
「貴族の子は大変だな」
「アルスはルイの護衛兼従者をしているそうです」
「弟にやらせているのか?」
「そのようです」
全員の心にはルイに対しての嫌悪感が積もっていた。
「もう一人が、レーナです」
「・・・???名字がないのか?」
「ええ、奴隷だそうです」
「「「!!!」」」
全員の顔が憤怒へと変わる。
人を奴隷にしてその人の人生を奪うという行為に、奴隷禁止人権は尊重される差別は駄目!と教えられてきた子どもたちはの感情は最もだ。
もちろん、彼らの親である上級国民たちが似たようなことを裏でやっているというのを知らずにいる。
「そのレーナちゃんは、ど、どんな人生を送っていたの?」
涙目になりながらも恐る恐る聞く一人の女子委員。
「はい。彼女は元々は善良な伯爵家の生まれだったそうです。ですがある日、邪悪な貴族たちの陰謀に巻き込まれて、非ぬ疑いを掛けられて没落。両親に奴隷として売られ一年過ごした後、ルイに買われたそうです」
まるで悲劇の物語のように語られ、女子全員がうるうると泣き出す。
男子たちはレーナの顔写真と体付きを見て、悔しそうな(一部羨ましそうな)表情をする。
「とんだ、クソ野郎だな」
全員の考えを代弁するかのように言う代表。
この意見に関しては、アルスもレーナも同意するかもしれない。
「ねえ、こいつがここにいる間にやっつけない?」
一人の生徒が言う。
良さそうな意見が一つでも出たら乗っかるのが民主主義の話し合いだ。
「それいいかもな!ボコボコにしてやっつけてやろうぜ!そしてあの二人を救おう!」
「そうだな!ちゃんと根回しもしておかないとな!あいつの武器、全てを奪い取ってからだ!」
「おい、情報コース!ルイは魔法とか使えるのか?」
「それが、情報が全く入ってこないんだ。学園での成績も、評判も。微かな噂では無詠唱を使えるとかでたらめなものもあるが・・・」
その発言を聞いて更に調子づく生徒たち。
「どうせ自分の情けない実力を隠そうとしてるのよ!」
「きっとそうだな!あんなクソ貴族を懲らしめてやるぞ!」
「ああ、そうだな」
全員が一致団結しだす。
それをやれやれといった感じで眺めていた代表だが、彼もまた子供だ。
胸の高まりは抑えれなかった。
「よし、じゃあお前はちくいち情報を流すように」
「お、俺がか?」
「当たり前だ。取り巻きなってしっかりと行動を把握するんだ」
「・・・・分かったよ」
不良は同意するしかなかった。
彼自身は裏口入学であり親は金持ちではある。
ただ、上には上がいてその一人が代表だった。
つまり、この国にも格差はあるのだ。
いつの間にか学年全員を敵に回したルイ。
だが、生徒たちは知らない。
ルイが孤児院を買った理由、留学した理由、アルスとレーナがルイのことをどう思っているのか。
もちろん、魔法協会が何とか隠そうと動いたからこそルイの本当の実力を知らない。




