表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

桜餅は仏滅に

作者: 松本ねね

長女がまだ お腹にいる ひな祭りの頃


予定日は4月だし、今ならまだ歩いて行けそうなので私は、大きなお腹を抱えて

20分ほど歩いて実家へ行った。


母や弟と2時間ほどお喋りをして過ごし、そろそろ夫が帰ってくるからと帰り支度を始めると、母は、お土産を持たせてくれて車で送ると言う母に、大丈夫だからと断って歩いて帰った。


 実家の近所には美味しい和菓子屋さんがあって、そのお店を通り過ぎようとした時に信号が変わったので、待っている間に桜餅と今川焼を二つずつ買って帰った。


家に着くとお茶を飲みながら、 桜餅と今川焼を半分食べてから買い物に行き、夕食の支度を始めた。40分ほどすると夫が帰って来て、私は 実家に行ったことや実家の様子を、ひとり言のように話しながら夕食の支度をしていると、急に 胸がムカムカしてきた。


トイレに駆け込んだものの暫く出られそうもないので、

夫に


「夕食の支度はとても無理だから

 今日は 近所のお蕎麦屋さんに

 出前を頼んで食べて」と お願いし、そう言ってまたトイレに走った。


 私は大きなお腹を抱えて狭いトイレの中で、死にそうなほど辛く

それでも夫は、背中をさすってくれるでもなく

私はずっとトイレから出られなかった。


そんな私を横目に夫は、呑気に水割りを飲みながらお蕎麦屋さんのメニューをみていて、暫くすると夫が、トイレで辛い思いをしている私の背中越しに


「俺 かつ丼ときつねうどんでいいや」と言った。


私は振り向かずに後ろに居る夫に左手で、『分かった』の合図をして、

様子を見て急いでお蕎麦屋さんに出前を頼み電話を切った。


次の瞬間、お腹の子どもが生まれて大きくなったら、

私は、この人とは別れるかもしれないと直感した。


お蕎麦屋さんのメニューを、老眼鏡を使って見るような年になるまで一緒にいたら、こんなことも笑い話になったでしょうが、結婚したばかりの20代の私がこの出来事に、一生 蓋をしておけるか自信がなかった。


私のこの日の経験と記憶が、私たちの未来に影を落とすことを

あの人は気付かない。


この12年後 私たちは別居した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ヒシヒシと伝わってくる この感情は… 酷い話だ ねね先生の世界に入り込んでしまいました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ