表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不死の勇者  作者: DACHIO
3/5

勇者は死なない

空を見上げていた。いや正確に言えば、その眼はこの大空を超えた先にある「宇宙」という名の深淵を覗いていた。


「いつまで死んでんだよ、エセ勇者さまぁ」


まぁより正確に言えば、死んでいた。

死因は鈍器による頭部の損傷及び、出血多量による失血死だ。


突然だが、「死」という概念は曖昧だとは思わないだろうか。


ある高名な治療術師は言った。命の象徴たる心臓の鼓動が停止した瞬間が「死」であると。


しかしはるか東方の地の霊峰に住む仙人は、一度止まった心臓を再び動かす「蘇生術」を操るらしい。


またこの世には、あまりにも辛い体験をしたことで、心を閉ざしてしまう者がいる。生きる活力を失い、ただ肉体が朽ちていくのを待つのみなど、もはや死んでいると同義ではないだろうか。


様々な死が存在する中で、この世界には「不死性」という権能によって、生死の理を捻じ曲げてしまう存在がいくつも確認されている。


その最たる例は、「闇の支配者」「血の君主」「夜の王」など数々の逸話とともに語られる伝説の存在。


そう「吸血鬼」である。


彼らは古の血の呪いによって生み出されたとされているが、その血はかつて神々の戦いによって流された、本物の神の血である言われている。

またこの世界の始まりの時代から存在し、魔法使いたちが操る魔術の根源であり、源泉である「精霊」も同じ不死性を持っている。


そして人類の祈りと儀式を経て、神々から祝福を受けた「勇者」も不死性を持つ存在の一つである。


再生が始まる。

虚空を彷徨っていた意識が覚醒する。

陥没した頭蓋骨が形を取り戻し、失った血が体を駆け巡る。

もし痛覚があったなら、どのように感じるのだろうか。

そんな馬鹿みたいな発想が浮かぶほど、自らの体が起こす非現実な現象に、俺はあまりにも無感動だった。慣れというものは怖いものだ。


勇者は不滅である。人類の敵を打ち破り、課された使命を全うする。


されども俺たちの勇者パーティーは勇者を失った。

決して死なないと言われた勇者は道半ばで倒れ、再び立ち上がることはなかった。


しかし不死性は受け継がれたのだ。勇者の弟子に。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ