表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/32

第10話

 午前のお仕事を終えて、午後。


 やって来ました、魔王城!


 魔族っぽさを強烈に主張するその見た目が、少々、私の趣味とは合わないから、改築の必要はあると思うが、まずはここを塒とすることを目指したい。


 まぁ、ここに来るまでに、数える程度の強敵を、私のコピーのオートマタで倒してから来たのだが、魔族の女性キャラが3体現れ、流石に目の前で殺すのは忍びないと思い、隷属の魔法をかけて、魔王城へ登場した。


「居るか、魔王!」


 そう怒鳴って、玉座の間の扉を開けた。


「……中々、やってくれたようだな……!」


 そう言った魔王は、中々のナイスバディの、女魔王だった。


「……はぁー……。

 魔王も女かよ……」


 殺すの、嫌だなぁ、と思って、魔王を眺めた。


「……女だと、舐めるのなら、死んでもらいましょうか。

 ……あら、ヤダ。裏切った奴も居るのね。


 じゃあ、自分自身と戦って、勝てるものなら勝ってみなさいな!」


 そう言って高笑いを始めた魔王の前に、私と、私が従える三体の魔族に似た影が現れた。


「……参ります」

「手出し無用!」


 私のコピーらしき影を除く3体を、早々に切り刻む。多分、ただのコピーなのだと思って。


「……中々やるわね。

 でも、自分自身を相手に、勝てるかしらぁ?」


 そして、私のコピーは動かない。


「……」


 剣を一閃し、首を切ると、私の影は消滅した。


「……あら。

 自分の能力をコピーするのを防ぐスキルを、幾つか持っているのかしら?」


 幾つかと言うか、見つけた限り全てだ。


「……困ったわね。最詠唱時間が丸一日だから、わざわざ妾の手を汚さないとならないじゃない。

 わざわざ、人間如きに。


 妾の方針を教えてあげるわね。

 サーチ&デストロイ。


 最初から、最大威力の魔法をお見舞いしてあげるわ!

 喰らいなさい!『ノヴァ・ブラック』!」


 インベントリの中で、最早兆の位に届いた数のクリアマナ1つが、弾けたのが分かった。

 ……そうか。そのレベルでようやく無効化出来るレベルの魔法か。

 流石に、私も、直撃を受けたら、ダメージを受けていた。


「……『隷属化』」


 私は、1つ、スキルを発動した。


「アハハハハハ!

 そんなもの、妾よりレベルが高くないと、効果が――アガ……グ……キィィィィィィィ……!

 て、抵抗しきれ……な……い……!」


 堕ちて行くのを眺めるのも趣味じゃないし、女性を苦しめるのも趣味じゃない。

 だから、一時的にとはいえ服従せずに済ませられる彼女に敬意を評し。


「スキル、キャンセル」

「グハァッ!

 ……ハァッ……ハァッ……ハァッ……。

 ……情けをかけたの……?

 後悔するわよ……」

「あー……。

 敵対しないなら、協調路線も考えていたんだが、徹底抗戦の意思を表示するのか?」

「……」


 彼女は、しばらく沈黙した。


「お前の意見を聞きたい」


 直後、四方八方から殺気を感じた。

 そして、玉座の脇の扉から、強者の気配も察した。


「……これが、お前の返答か?」


 とりあえず、『威圧』を発動させ、メンドクサイが、全滅も已む無しと行動を始めようとした瞬間。


「全員、待機!」


 とりあえず、魔王が言ったことで、殺気は静まった。ほとんどが、ビビリながらの様子だったが。


「……あなたとは、敵対したくないわ」

「それがお前の意思表示か?」


 魔王が頷く。


「宰相!控えているのは分かっているわ!

 最上級のお客様を歓待するつもりで、会食の席を用意なさい!

 ……毒を盛る等、失礼があれば、あなたの首が飛ぶと思いなさい!」


 玉座の脇の扉の奥の魔族が動いた。


「とりあえず、この三人を返すぞ。

 反抗することは無いだろうが、屈辱で自害とか言い出しても止めろよ?

 処分は無しで頼む。

 じゃなけりゃ、三人とも貰う」


「……まず。

 あなたは、何と呼べば良い?」

「月読とでも。丁寧に呼びたければ、『さん』付けしてくれ。『様』は何かヤダ」

「月読さん。

 何故、妾を殺さなかったの?」

「……単純に、女を殺すことに抵抗があった。特に、目の前とあってはな。

 私は、単に国が欲しかっただけだ。手軽だったのが、この城を奪うことだったんだが、多分、領土さえ手に入れれば、城を建てて国だと主張して外交で認めさせれば、国を得ることは、多分、可能だと思ったから、……正直、この城、趣味じゃないし、配下を揃えるのも、相当な時間がかかるからなぁ……」

「そう!配下よ!

 妾の配下が、最近になって、急に大量に死に絶えたの、アンタの仕業でしょ?」

「恐らくな。

 ……多分、生き返せると思うが、その全員に、私の勢力に逆らわないと約束させることが出来るか?」


 魔王は、しばらく考えてから答えた。


「ゴメンナサイ、全員は無理だわ。

 知性より凶暴性の方が強い奴が多いから、命令しても人間に限らず、自分より下と見ているモノは襲うって連中が多い。

 だから、人間とは敵対せざるを得ないの」

「なら、全員は生き返せないな。

 どうしても必要な奴は居るか?凶暴性の無い奴ら」


 ちょっと間を置いて。


「……宰相と相談させて頂戴。

 正直、戦力として強い連中は、敵対させないことは難しい。

 宰相なら、最低限必要な人材は分かると思うから」

「結局、会食に付き合ってからの話になりそうだな。

 ……ほらよ。三人の隷属化は解いたぜ」


 その3人は、早速、魔王の前に並んで頭を下げていた。

 謝罪の言葉でも述べそうだなと思ったが、その前に魔王が言い放った。


「良い、下がれ!

 処分も下さん。今回は、相手が悪過ぎた。

 これからも、これまで以上の忠誠を頼むぞ」

「「「はっ!!」」」


 三人が下がった直後、宰相がやってきて、魔王に耳打ちした。

 流石に、私に敵視の視線を送らない程度には出来る奴だった。


「とりあえず、茶の準備を先に進めたそうだ。

 茶菓子など喰らいながら、少々話をしようぞ」

「悪くないな」


 そう答えて、「出来る宰相だな」と、秘かに羨ましく思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ