表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
160/222

4-8:〝ソシャゲ部屋〟③

 奥に進む通路は一つしかない。なので、進むか戻るか、その二択しかない。


「ちょっと……困るかも……」


 さっきのカエルがタマゴのフラグだとしたら、おそらく次のボスはよりいっそう手ごわいに違いない。はっきり言ってビビる。あのゴリラの大群もそうだったと考えると、あれと同じくらいひどい目に遭わされないとも限らない。

 切実にタマゴを求める理由があるならともかく、今はタマゴよりもここを無事に出たい。無用の苦難は避けられるなら避けたい。


 とはいえ、また戻って出口をさがす? 見つからなかったらまた一から〝ソシャゲ部屋〟チャレンジ? 大型とリベンジマッチとか心が折れる。

 逆に言えば、次がラストのボスで倒したら報酬がタマゴ、出口があって隠しステージともおさらば、という流れも推察できる。外に出られる最短距離の可能性は高い。


 でもなー。出口まで最短距離だとしても、天国までも最短かもしんないんだよなー。

 あーもー、迷うわー。時間がないのはわかるけど。


「……タイショー、次がラストっぽいよな? んで、タマゴもありそうだよな?」

「あ、うん……」


 テルコも同じことを考えていたようだ。


「オレもやる……開幕ぶっぱ」

「え?」

「二人でマックスまでチャージして、一気に倒しきろう」

「でも……」


 できんの? その身体で?


「それで終わりだ……タマゴ持って胸張ってギンチョのとこに行こうぜ。な?」


 真っ青で脂汗だらけの顔で、それでもにかっと力強く笑うテルコ。もうまぶしすぎて直視できない。まごまごしていた自分が恥ずかしくなってくる。


 千影はぱんぱんと自分の顔を叩く。じんじんとする頬の熱が身体中に伝播していく、そんな気がする。錯覚でもそう思っておく。


「……わかった。それで行こう。これで終わりにしよう」


 全員が通路に入ると、やはり扉が閉じる。これでもう後戻りはできない。

 みんな無言だ。中野奥山にもさっきの流れは説明済みで、二人の目はまな板の上のカエルのように光を失っている。フライでもムニエルでも好きなようにして、と語っている。

 進んだ先の扉に触れる。奥の部屋は、先ほどまでの殺風景ながらんとしたスペースとはまるで違う様相をしている。


 まず広い。さっきの部屋のさらに数倍、学校の体育館くらいの広さがある。天井も高く、光る石のおかげでかなり明るい。

 石床は凸凹としていて、水たまりが無数にできている。そして千影たちから見て奥側には滝が流れている。天井付近の穴から大量の水が流れ落ちて、そのあたりの床を水浸しにしている。

 足場が悪そうだ。スキルで倒しきれなければ、結構面倒なことになるかもしれない。


 中野が通路に残り、千影とテルコは一歩前に出てしゃがみこむ。

 二分後、左手はもう暴発寸前まで高ぶっている。テルコを窺うと、彼女もうなずく。


 中野がロボットみたいなこわばった動きで、部屋に足を踏み入れる。ごごん、と扉が閉まる。いよいよ始まる。


 胎巣が生じる。滝のある水辺の近くだ。距離にして五十メートル以上ある。

 千影とテルコが同時に駆けだす。


 ずりゅっと黒い塊が排出される。明らかに胎巣よりも大きい、大型ゴリラとほぼ同じくらいだ。

 距離にして十五メートルほど、千影が先に足を止める。ブレーキをかけると水しぶきが上がる。

 テルコはもう少し近づく必要がある。千影の邪魔にならないように右に回り込んでいる。

 相手がなにかを確認するより先に、【イグニス】を発射する。同時に黒い塊が立ち上がる。それは――タコ?


 炎の矢が直撃する――その瞬間。


 視界が真っ白になる。

 轟音で耳が機能を失う。

 身体が床に投げ出されている。

 意識が明滅している。なにも考えられない。


 ――ちゃん、あんちゃん。


 中野の声がぐにゃぐにゃと曲がって聞こえる。

 上体を抱えられ、引きずられている。

 目をこじ開けると、奥山がテルコを抱えて走っている。

 頬を叩かれる。何度も名前を呼ばれる。

 それで意識が戻り、思考が回りはじめる。

 どうにか起きようとする。背中がずきずきと痛むし、顔がひりひりする。


「……今……なにが……?」

「目ぇ覚めたか、あんちゃん!」


 すぐ頭上に中野のほっとした顔がある。


「爆発したんだ! あんちゃんのスキルが当たる瞬間、あのタコ野郎が水を噴いたんだ!」

「水蒸気爆発ってやつか? あんちゃんもねーちゃんもそれで吹っ飛んだ。あのタコ野郎もな」


 身体を起こしてちかちかとする目を凝らす。

 そう、タコだった。というよりタコの頭をしたやつだった。それが奥に転がっていて、もぞもぞと蠢いている。


 そいつがゆっくりと立ち上がる。


 これまでの動物然とした姿の頂点捕食者とは打って変わって、あの黒コウモリに近い、宇宙生物のような姿をしている。

 巨大な丸い頭に切れ長の目が二つ、その頭から触手が無数に垂れ下がっている。Pゴリラのようなたくましい胴体と二本の足がある。腕は触手に隠れているのか確認できない。触手の先は黒い外殻に覆われていて、鋭く尖り、蠢くたびに鈍く煌めいている。

 千影たちより近距離で爆発を浴びたせいか、頭が四分の一ほど欠け、触手がちぎれている。立ち上がったその足はふらふらとよろめいている。


 ――ちくしょう、防がれた。


 渾身の開幕ぶっぱを、痛み分けの形で防がれてしまった。

 テルコのぶっぱは爆発で未然に終わった。瞬殺計画は失敗だ。


 テルコも目が覚めたようだ。顔や肌を見るに火傷はなさそうで安心する。

 千影のほうも身体中ばらばらになりそうなほど痛いが、見たところそれ以上に相手のほうのダメージが大きい。


 【イグニス】は使えない。けれど、とどめを刺すなら今しか――――?


 立ち上がって刀を抜くのと同時に、千影は愕然とする。マジかよ。


 へこんでいた頭が()()()()と復元されようとしている。

 ちぎれた触手もにゅるにゅると丈をとり戻そうとしている。


「……再生すんのかよ……」


 ずっけーわ。痛み分けどころじゃないやんけ。

 そういうのやる気なくすわ。あーもう、これだから触手系とかスライム系嫌い。なんでもありなんだもん。そんなんお前らのさじ加減次第だもん。

 どうする? って、そりゃやるしかないやん。


 相手の力も特徴も未知数、完全にデータなし。しかも頭を吹っ飛ばしても治る鈍感系、ちくちく戦法が通用しない。千影にとっては最悪の相性だ。

 それでもやるしかない。観察し、攻撃を見極め、弱点をさがしてそこを突く。再生される前に殺しきる。それしかない。


 それしかないって。簡単に言うけどさ。絶対簡単じゃないよね、これ。

 あーもう帰りたいを一秒で百回くらい唱えたとき、テルコが隣に並ぶ。


「……タイショー……」


 テルコのこめかみと唇には血がにじみ、鼻血がタンクトップを赤黒く染めている。


「……一分くれ……もう一度チャージする……オレが決める……」

「いや、でも――」

「バォオオオオオオオオオッ!」


 タコが天井を仰ぎ、胸を反らして盛大にさけぶ。びりびりと部屋中が震える。

 と、左右の壁際にもぞもぞとしたものが現れる。以前千影が戦ったイソギンチャクに似ているが、よく見れば黒いタコだ。体高で五十センチほどもある。数はもう野鳥の会でも数えきれないほどだ。


「きめえ……」

「つーか多すぎ……」


 再生系の上にザコ敵呼ぶ系かよ。持久戦させないつもりかよ。マジないわ、クリアさせるつもりないわこれ。


「……オレを信じろ、タイショー……!」


 テルコの目の光は強い。意識ははっきりしているし、言葉にも力がある。


「……だいじょぶだ、()()()()()()()()()()()……」


 千影は息を呑む。彼女の目の奥にいる、もう一人の意思をそこに見る。


「あああああんちゃんよお、おおおお男なら女を信じるもんだぜ!」

「おおおお俺らも時間稼ぐからよ、たたたたた頼むぜねーちゃん!」


 中野奥山が涙目で剣鉈を握りしめる。切っ先が残像を描くほどバイブしている。

 千影は一秒ほど目を閉じ、首を振る。


「……一分じゃダメだ」


 へ、と目を丸くするテルコの手に、エナジーポーションをねじこむ。


「二分。もう一回ぎりぎりまでチャージして」

「……お、おう!」


 信じきったわけではない。

 限界までチャージしたスキルの一撃、今のテルコにはそれくらいしか期待できないだけだ。

 感傷的に了承したわけではない。

 そうだろ? そう自分に言い聞かせる。


「あのタコ野郎は僕がやる。二人はテルコを守ってください」

「……(一分じゃないの?)」と顔で語る中野。

「……(二分って言った?)」と顔で語る奥山。

「……(そやで)」とうなずいてみせる千影。


 再生を終えたのか、タコ野郎が一歩前に踏み出す。同時に千影も二振り目を抜く。


 人生で一番長い二分間の始まりだ――そんなことを思って、いっつもそんな感じじゃん、と泣きたくなる。


次でソシャゲ部屋編、ならびに4章4話終わりです。

よろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ