表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/108

4. 夜の庭園へ

 アリエルは、部屋に戻った後、なかなか寝付けずにいた。この豪華な城も、皇帝との謁見も、皇帝と皇太子との食事も、皇太子にエスコートされたことも、全てが夢の中で起こったことのように感じた。


 今日、トルアシアの美しい皇太子に出会った。初めて見た時は彫刻のようだと思ったが、腕を取った時の暖かさでようやく人間なんだと実感が湧いた。


 アリエルは兄や父以外の男性にエスコートされたことなどこれまでなかった。だから腕に触った瞬間、アリエルの心臓は飛び出しそうだった。


 陛下や父が見ている手前、エスコートを断るわけにもいないから、思い切って腕をとったのだ。我ながら、大胆な行動だったなとアリエルは思い出していた。いまだに動悸がしている。


 火照った顔を覚まそうと、アリエルに用意された二階の客室の窓を開けると、暗がりの奥にぼんやりと庭が見えた。耳を澄ますと、よく手入れされた庭園の奥に水の音が聞こえた。


ふと、目の前に木の枝が見えた。


「これは、この木をつたって庭に出られるわね」


 と口に出してみた。


 よくよく観察してみると、その木を登ると、窓から部屋に入れそうだった。


「ああ、庭を探検したいわ……」と好奇心がうずく。


 一緒に来ている侍女のエミリーは湯あみの準備をしていて、こちらに気づいていないようだった。


 エミリーに「今日は疲れたから早めに湯あみをして休むわ」と伝えると、なんの疑いもなく、「承知いたしました」と答え、手際良く準備してくれた。


 アリエルは湯あみを終え、ネグリジェに着替えるとさっさと布団に入った。


「じゃあ、エミリー、おやすみなさい」


 そう言うとエミリーは


「おやすみなさいませ。アリエル様」と静かに扉を閉めた。


 エミリーの足音が聞こえなくなるまで、じっとベッドの中で耳を澄ましていた。足音が聞こえなくなったのを確認すると、


「よし、行くわよ」と一人で小さく呟いた。


 身軽なネグリジェにショールを羽織り、小さなエメラルドとダイヤが埋め込まれている短剣を胸元に忍ばせた。


 これも拝借した方がよさそうね。と、部屋に用意されていた赤ワインとグラスを一つ手に取った。


「さすが帝国、これはなかなかいいワインだわ。こちらもいただきましょう」


と言うと、ちゃっかりとワインも拝借した。


 それからワイングラス、蝋燭置きとマッチを手籠に入れた。


 さあ、出発よ!そう言うとアリエルは窓から木に飛び移り、スルスルと木を降りた。そして噴水のある方へ向けて静かに歩き出した。


 夏の始まりの風が頬に心地よかった。緑の匂いと、うんと濃い薔薇の香りが鼻を掠めた。きっと、昼間は素晴らしいバラ園なのだろう。


 石畳を足音を立てないようにこっそりと歩くと、悪いことをしているかもしれないという背徳感と、好奇心でアリエルの胸は高鳴っていた。


 噴水の近くにはきっとテーブルがあるはず。そこで飲むワインは格別に美味しいに違いないとアリエルは確信した。


 そして、薄暗い庭に静かに消えていった。


この度はお読み頂きまして、誠にありがとうございました。これまで読み専だったのですが、思い立って作作品を書いてみることにしました。


もし、よろしければ最後までお付き合いいただけますと幸いでございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] アリエルが実はとても御転婆王女という点で、読み手を飽きさせない意外性があってとても楽しいです。 [気になる点] 少し同じ表現が多いことに気が付きました。気づく人はいると思うので、言い回しを…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ