表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/79

第14話 親友の裏切り

「助けて……この子……だけは……」


 寝台の上でルティシアが、苦しげに眉根を寄せてうわ言を繰り返していた。

 王宮から急遽呼びつけた御殿医が早速診察する。その背後で、アージェスは鋭く睨んだ。


「ルティシアを死なせたら、お前を八つ裂きにしてくれる」


「ぜ、善処いたします」


 御殿医は威圧する国王に顔を引きつらせ、ルティシアを診ながら、連れてきた侍女に指示を出した。

 

 重臣との間で側妃候補の件が片付いたばかりだった。

 ルティシアの護衛が駆け込み、側妃のバーバラが襲ってきたと報告を受けて、アージェスは隠れ家にすっ飛んできた。

 玄関に入るなり、廊下の奥から言い争う声が聞こえ、直後に部屋からルティシアが出てきた。

 ひとまず無事な姿にほっと胸を撫で下ろしたのも束の間、声をかけると、驚いてビクリと震え上がり、慌てたように奥へと行ってしまう。

 聞こえているはずなのに遠のく姿に、アージェスは無性に不安を覚えて追いかけた。


「ルティシアっ、待て、どこへ行く気だっ」


 すぐ後ろまで近づくと、ルティシアが怯えて伏せた顔をいっそう俯かせて萎縮した。

 屋敷に移り住んでからはめっきり見なくなっていたが、その反応は王宮にいた頃のルティシアを彷彿させた。

 小柄な身体は振り返ると、おもむろに床に膝をついて大きな腹部を気遣いつつも、深く頭を下げた。


「私はどうなっても構いません。でもこの子だけは、……どうか……生ませて……下さ……いっ」


「何を言っているんだ。俺がおまえをどうにかするわけがないだろう。子もちゃんと生ませてやるから、安心しろ」


 苦しげに浅い呼吸を繰り返し、なおも言い募る。


「はぁ、はぁ……今度こそ、この命で……はぁ、はぁ……あがない……ます……」


 アージェスの声を、言葉をまるで聞いていない。


 側妃のバーバラの父親は、日頃からルティシアを悪魔と罵り、何かあると呪いだと責任転嫁して憚らぬ大臣だ。

 娘が父親の戯言を真に受けていても不思議ではない。


 すべてをルティシアのせいにして責めたのか。


 一瞬で頭に血が昇る。

 アージェスは握りこぶしを怒りで震わせた。だが、務めて冷静に、ルティシアを抱きしめてやろうとして嫌がってかわされる。

 

「ルティシア、落ち着け。お前は何も悪くはない。俺の言葉を信じろ」


「お、おなか……がっ」


 床に倒れてうずくまり、手を腹に宛てて苦しみだす。

 近くで控えていた近衛が、気を利かせてすぐに御殿医を呼びに王宮へと走った。


「うっ……助けて……この子だけでいいから。……たすけて、あーしゅ……」

 

 ルティシアは額に脂汗を滲ませて苦しみながらも、アージェスの長衣を掴んで必死に訴えた。


「しっかりしろ、必ずお前も助けてやるから……」


「……この子だけで……良い……の」 

 

 昇ったはずの血の気がさーっと引いていく。

 十七年前のあの日、衣裳部屋で見つけたげっそり痩せたルティシアの姿が、脳裏を過ぎる。


「息を吸いすぎてるじゃないか。布だ」


 後から駆けつけてきた無二の親友が、蒼白になるアージェスの腕にいるルティシアを覗き込んだ。

 借りるぞと断わると、アージェスの懐から手巾を抜き取り、広げてルティシアの顔を覆う。


「その上から呼吸ができる程度に鼻と口元を覆ってやれ」


 指示されたままに、アージェスはルティシアの顔に宛てた布の上から、更に口元を覆う。

 硬く強張っている白い手を掴むと、セレスはアージェスのもう片手をルティシアの手に重ねさせる。


「心配ない、ちゃんと治まるからしっかり手を握っていろ」


 時間さえあれば積極的に子育てに参加し、年頃の娘を持つよき父でもある。

 うろたえることしかできないアージェスにとって、親友の言葉ほど頼もしいものはない。

 セレスがルティシアの反対の手を握ると、背後を振り返った。


「ポトス、王宮にまだエミーナがいるはずだから連れてきてくれ。シャーリー、こっちへおいで」


 若い騎士が快諾して玄関を去り、近くにいた三男のシャーリーがすぐにやってきた。

 文官のお仕着せをきたシャーリーは、今は宰相の執務室で勤めている。その少年が何故ここにいるのか。

 振り返ったセレスが握っていたルティシアの手を、シャーリーに差し出す。


「こちらがあなたの産みのお母上です。しっかりお手を握っていて差し上げてください」


「は?」

「え?」


 さらりと流したセレスの台詞に、ルティシアを挟んでアージェスとシャーリーの声が重なった。 


「悪いな、お前の四人の息子は、俺が預かってたんだよ」 


 セレスに託した我が子は、皆孤児院へ入れてくれるように依頼し、納得して従ってくれているものと信じきっていた。


「まッ、まさかおまえっ、俺を騙していたのかっ?」


 口を半開きにして呆然とするアージェスは、離れて立ち上がった親友をまじまじと見上げた。

 セレスはまるでいたずらが成功した子供のような顔でニッと笑い、世にも珍しいアージェス王の見事なまでの間抜け面をたっぷり拝んだ。


「俺達は親友だろう? 人聞きの悪いことを言うなよ。孤児院に入れ忘れていただけだよ」


「ばか言え、そんなことがあるか、確信犯めっ」 


(おまけになんなんだ、このどっかで聞いたことのあるやり取りはッ!

 いつぞやの仕返しかっ)


 養父を見上げていたシャーリーが、その視線を追って判明した実父へと目を向ける。

 さすがに息子にまで動揺を見せられず、アージェスは顔を伏せた。親友に完全に騙されていたというのに、熱いものが胸の奥から込み上げてきて、とても顔を合わせられなかった。

 

「くそセレスめっ、俺を嵌めやがって」


「ごちゃごちゃ仰ってる暇はありませんよ。早く寝台へ運んで差し上げて下さい」


「お前だろうが、こんな時にっ」


 十六年も澄ました顔で騙し続け、悩むアージェスに寄り添い、叱咤激励を送り続けたセレス。

 酷い裏切りだ。


(俺を泣かせやがってっ)


 恨めしいのに顔が緩む。

 いつの間にやら、ルティシアの手の硬直と呼吸が幾分治まってきた。アージェスは袖で乱暴に目を擦ると、身篭る彼女を丁寧に抱き上げて寝所へと運び込んだ。


 寝かせたところで御殿医が駆けつけてくる。

 後のことを医師と侍女に託すと、アージェスは廊下に出た。

 控えている近衛らを別室へと下がらせ、部屋のすぐ前の壁にもたれ、御殿医が出てくるのをじっと待った。

 近くでシャーリーが手を組んで祈り続け、その横にセレスがついていた。


 ルティシアのことを思うといてもたってもいられないというのに、息子が傍にいると思うと、不思議なほど落ち着いていられた。

 一見華奢で頼りなげだが、その小さな体で、すぐ傍にいるシャーリーを含め四人もの子を産んできたのだ。

 意外と身体は丈夫な方で、滅多に風邪などの病にもかからない。

 儚く頼りないようで、その実は強くしなやか。

 死にそうで死なない、それがルティシアだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ