表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/79

第24話 嵐の夜に 1

 昼下がり、アージェスは庭に下りた。

 大広間に面して造られた庭園は、腕利きの庭師たちが一日として欠かさず手入れをしている。

 春を迎えた庭は、季節ごとに趣の違う花々が咲き、婦人ばかりではなく騎士たちの心まで虜にする美しさだ。

 庭にあるガゼボで、アージェスは近習の入れる紅茶を飲んだ。

 屋根から柱、テーブルやベンチ、床に到るまで全てが大理石で造られている。

 離れた場所で城に出入りする者たちが、庭先を横切るたびに、花に目を奪われて立ち止まっていた。

 

(居室に住まう婚約者(ルティシア)は、城で最も美しい場所に訪れただろうか?)

 

 答えはすぐに想像がつく。

 人目を恐れるルティシアが、人の集まる場所へ来るとは思えない。

 アージェスは遠い目をしてぼやく。


「裏庭ばかり歩きやがって」


(しかも夜中に。まあ、もっとも最近は俺の腕の中で大人しく寝てるがな)

 

「兎ちゃんのことですか?」


 トルテが主人の独り言を拾い上げて茶目っ気に聞いてきた。

 悪気のない友人の笑顔に、アージェスの口は軽くなる。


「まあな」


「でしたら、ここへお呼びになってはいかがですか?」


 無理です。

 

 ルティシアのはっきりとした声が聞こえてきそうだ。

 厚顔が売りなアージェスも、求婚を断られた心の傷は深い。また断られたらと思うと気が滅入る。


「……そのうちな」

 

 テーブルに置いていた飲みかけの紅茶を、近習が下げる。新しく紅茶を注ぎ、湯気が立ち上る茶器を主君の前に用意した。

 悩ましく溜息を漏らして、アージェスがそれを飲むと、トルテがクスリと笑う。


「なんだ?」


「溜息をなさってますよ」


「俺が?」


「先ほどから何度も」


 自覚がまるでなかった。

 親しげな眼差しでトルテが励ます。


「あなたの深い愛情は、きっと届きますよ」

 

 見透かされたアージェスは、羞恥を覚えて顔を逸らす。


「……だと良いが」 





 夜が更け、近衛を伴いアージェスは私室へ戻った。

 騎士が閉ざされた扉の柄に手をかけたとき、とっさにアージェスはそれを制した。

  

「いかがなさいましたか?」

 

 目を固く閉ざすと、ゆっくりと息を吐き出す。

 これまで数え切れないほどの婦人と肌を重ね、夜を共にしてきた男が、情けないほど臆病になっていた。

 戦場では武勇に長けた騎士とまみえようと、決して怯むことなどない。むしろ血が騒ぐほどだ。弱さなど決して誰にも見せたことはなかった。

 あろうことか、一人の女を前に躊躇している。

 今朝の求婚まで持っていたはずの自信はどこへやら。昨夜の調子でやればきっとルティシアは自分を受け入れる。


(大丈夫だ) 


 情けなくも、自分に言い聞かせねばならないとは。この事態に嫌気がさす。


(こんなことならカッコつけて求婚などしなけりゃよかった。どうせ今夜抱くつもりだったんだ。あのままの流れで抱いて、抱きまくって、懐妊するのを待てばよかったものを)

 

 考えても後の祭りだ。

 憂いを溜息と共に吐きだすと、アージェスは扉の柄に手をかけた。

 いつになく弱気な国王に、騎士達が顔を見合わせて怪訝な顔をしていた。

 やれやれと、アージェスは疲労を感じながらまた溜息をつくと入室した。



「おかえりなさいませ、陛下」 


 部屋に入るなり、既に扉付近に来ていたルティシアが、丁寧に頭を垂れた。

 硬い挨拶は気に入らないが、出迎えてくれたことにほっとする。


 トルテの言う通りだ。誠意は伝わる。

 後悔もあるが、やはり、誤魔化さずにちゃんとしてやりたい。


「ああ、ただいま」


 背後で騎士らの手で扉が閉ざされ、アージェスは上体を起こしたルティシアを緩く抱き寄せた。

 確かな温もりを腕に納めると、それだけで身体が熱くなる。

 黒髪に額を寄せて囁く。


「ベッドへ行こうか」


 早く抱きたい、と口から出そうになるのを辛うじて堪えてそう告げた。出てきた言葉もたいして変わらないが、直接的な言葉で身構えられるのだけは避けたかった。

 ルティシアは少し間を置いたが小さく頷いた。

 覚悟はしてくれているようだ。

 昨夜は初めから抱くつもりがなかったからまだ冷静でいられたが、今夜はそうもいかない。

 やけに胸が高鳴って、気が急く。

 掻っ攫うように抱き上げて、ベットに投げ込み襲いかかりたい衝動をぐっと堪え、小さな手をまるで壊れ物のようにそっと握った。

 緊張しているのか、ルティシアの手は今日も冷たく冷え切っていた。

 アージェスはちらりと部屋の暖炉を見たが、火はつけられていなかった。


 春といえども朝晩は冷え込む。他の部屋ではまだ暖炉に火が入れられているというのに、部屋の主であるアージェスが、体温が高く暑がりなせいで気が回らなかった。

 気心が知れていれば勝手に暖炉に火をつけるだろうが、ルティシアには難しいだろう。


(明日にでも侍女に、暖炉に火をつけておくように命じておくか)


 それにしても、と室内を見回す。

 アージェスの部屋に住んで数か月が経とうとしているというのに、ルティシアの私物が何一つ置かれていない。

 普通なら同居せずとも恋人になるだけで、相手の物が存在感を示すように部屋に増えていくものだ。一緒に住んでいて自分の物を一切置こうとしないのは、存在を消しているのと同じことだ。ルティシアが部屋にいなくなれば、彼女がそこにいたという証は何も残らなくなる。まるでいつでも出て行けるようにしているようで、アージェスは己の漠然とした不安の一因がそこにもあるのだと気づく。


 手を繋いで隣室の寝台へ入ると、ルティシアを横にならせて毛布を肩までかけてやる。

 アージェス自身は、目の前で上半身だけ寝衣を脱ぐと、彼女の隣に身を滑り込ませた。

 ただ寝かされただけのルティシアは、毛布の端を掴んで隠れるように、頭の先まで毛布を被ってしう。

 隔離されて育ったせいか、あるいは未だ男を知らないせいか、こういう仕草はまだ子供っほい。

 薄暗い室内で身を寄せて、手探りで腰に手を回した。


「顔を見せてくれないのか?」


 毛布を下ろして、おずおずと頭を出したが、顔を俯けてしまう。


 自分に自信がなく、自己評価が低い。

 美人だというのに、どうしてこうなのか。


 アージェスは労わるようにルティシアの頭を優しく撫でた。

 何度か撫でた後で、顎の下に手を差し入れて顔を向けさせる。

 口づけようとして、顔をそらされた。

 視線だけならいつものことだったが、顔まで逸らされるとなると、それはもう明らかな拒絶だ。


「今朝の約束はどうした?」


 不快感は口調を厳しくする。

 ルティシアが小さな体をいっそう縮込めた。


「あ、あの、私は陛下のものです。ですから、このようなことをなさらずとも、私は陛下のものです……」


 二度繰り返した『陛下のもの』が、『者』ではなく『物』に聞こえるようだった。

 愛する女ではなく、慰みの奴隷として扱われたがっているように聞こえて、頭の中が赤く染まる。


(言うなよ)


「ですからどうか、他のご婦人を……ふっ」 


 アージェスはルティシアの口を手で塞いだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ