表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

百度の恥とキミの愛

作者: 春乃和音

 「ん」

箸につままれたほうれん草が口元に差し出された。

その下には白くて細い、けれど柔らかそうな手が添えられている。

「『ん』って言われても……」

「なぁに。 別に食べたくないっていうのなら、食べなくてもいいわよ」

「さすがにクラスで、あーん、は恥ずかしいんだけど……」

「いつもやってるじゃない」

「いや、だってそれは……」

断れるはずもない。

クラスでこんなことをやってたら注目を浴びる。

「おいおい、イツカちゃんのお願いを断るのか~?」

「えー、かわいそ~」

恥ずかしさを耐えるのと、クラスから冷たい目で見られる。

それなら、一時の恥を乗り越えた方がいい……はず。

「あ、あ~ん」

「はい。 どう、おいしい?」

「うん。 おいしいよ」

くたくたになったほうれん草の食感と、バターの風味が口に溢れる。

「キミ、これ好きだもんね」

ほうれん草のバター炒め。

冷めていてもちゃんと味がするから気に入っている。

「ん」

「『ん』って言われても……」

「もう、毎日やってるじゃない! ん!」

イツカは少しだけ口を開いて、ひな鳥のようにお弁当を待っている。

今度はこちらが、あーんをする番だ。

彼女が好きな一口ハンバーグを半分に切って、箸でつまむ。

「はい」

そのままゆっくりと箸を口の奥に進ませた。

つるりとしている唇は、何度見ても鼓動が速くなる。

ハンバーグが舌に乗ったとき、絡め取るような舌の動きに、目は釘付けになってしまう。

「うん、おいしい!」

「あ、あはは。 よかった……」

バレてはいないようだ。

もう付き合い始めて、こんなことをするようになって何か月も経つんだから、いい加減慣れないと。

今日もクラスの人に見守られながら、なんとか昼食を終えた。






 放課後。

彼女の部屋にお呼ばれしていた。

薄い桃色のベッドシーツの上で、肩を寄せて座っている。

「やっと落ち着けたね」

落ち着いたもなにも、忙しかったことなんてなかったと思うけど。

でも、彼女が言っているのはそういうことではないんだとも察していた。

「ふふ。 二人きりだね」

いい香りと共に、左肩に力が加わった。

さっきよりも彼女の体温を感じる。

「ごめんね。 今日のお昼」

「う……うん。 やっぱりああいうことはさ」

「またお母さんが作ったお弁当で」

やめようよ、と言おうとしたが、違うことで謝られた。

「いいんだよ。 毎日お弁当作らせてしまったら、逆に申し訳ないよ。 イツカは夜遅くまで勉強してるんだし」

「うん、ありがとう」

イツカは学校での強い押しが嘘かのように、小さな声で呟いた。

「それに、こっちの弁当だって親が作ったやつだし」

「それはおいしいからいいの」

「あはは、同じ気持ちだよ」

違う人間なのに。

性格だって全然違うのに。

同じ気持ちで過ごしているということに、愛おしさを感じる。

「ねぇ、私って重くない?」

「うーん……重いかなぁ」

イツカがパッと姿勢を正してこちらを向いた。

「そ、そうだよね……。 毎日お昼にあんなことしてるし、ほぼ毎日部屋に来てもらってるもんね……」

しおらしくなる彼女は、本当に学校とは違う。

こういうギャップがあるところは、子どもらしくてかわいいと思う。

「でも、嫌じゃないよ。 嫌だったら言ってる」

できればお昼の、あーん、はやめてほしいけど。

でもそんなことで嫌いにはならない。

それに、イツカの扇情的な姿に抗えない自分もいる。

「きゃっ」

お昼のことを思い出した瞬間、左手を伸ばして彼女の肩をもう一度引き寄せた。

彼女は驚いているものの、じっとこちらの目を見つめている。

今まで見たことないくらいに濡れた瞳で、続きを待っている。

これ以上言葉はいらない気がする。

いいや、一つだけ。

彼女の強い思いに答えないといけない。

「すき」

「……うん。 んっ」

柔らかな唇を傷つけないよう、そっと思いを重ねた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ