表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
終末ゾンビと最強勇者の青春  作者: 緑豆空
第三章 逃亡編
162/611

第161話 激安中古軽自動車しかない

 俺達は避難場所を出て四十分ほど北東に歩いた。ヘリコプターの音は遠く、恐らくまだ鬼怒川温泉付近を捜索しているのだろう。ひたすら黙々と歩いていると、街道沿いに自動車がたくさん置かれた場所が見えて来た。


 ヤマザキが車を見て言う。


「小さいのばかりだな。中古車と整備待ちの車のようだが」


「山崎さん。あの車庫から頭だけ出てんのトラックじゃねえかな?」


「動けばいいが」


 俺が二人に言った。


「ここにゾンビはいない。恐らくどこかに行ってしまったんだろう、車の確認をしよう」


「わかった、ちょっと見て来る」


 タケルとヤマザキが、トラックの車庫に確認に入ったがすぐに出て来た。


「ダメだ! こりゃ積載車だ」


「なんだそれは?」


「車を積むトラックだよ。座席が二つしかないし、後は危なくて乗れそうにない」


 俺も確認するが、荷台に壁が無く振り落とされる危険がある。タケルがため息をついて言う。


「さっきのディーラーまで戻るか?」


「あそこにもトラックは無かったろう?」


「ワゴンじゃダメだろうか」


「別々に乗ると守りづらい」


 そう。俺達は車探しに手こずっていたのだった。何台か乗り捨ててあるバスは見つけたものの、エンジンがかからずに置いてある車屋を探す事にした。結局皆が乗れるような車が見つからず、ここまで歩いて来てしまった。街中をうろつけば危険と考え、郊外で探す事にしたのが裏目に出た。


 ユリナが言う。


「ちょっと吉高さんが辛そうだわ」


「はあはあ。い、いや大丈夫よ」


 確かにヨシタカは肩で息をしていた。


「少し休みましょう」


「大丈夫」


「無理は禁物よ」


 俺達が建物の中に入ると、ヨシタカを座らせて水を飲ませる。


「みんな…歩くのが速いのね」


 ヨシタカのその言葉に、ユリナが何かを言いたそうだが言葉を飲んだ。代わりにユミが言う。


「前は私達もあなたみたいだったわ。というかそれが普通なんだと思うけど」


「歩き回って強くなったって事?」


「違うかも。信じられないかもしれないけど、ユンちゃんはつい数日前まで死ぬ一歩手前だったわ」


 ヨシタカは建物の中で食料探しをしているユンを見て言う。


「彼女? 元気だけど?」


「ううん。ガリッガリに痩せて、心身ともに死ぬ寸前だったわ」


「……」


 ユミの言葉にヨシタカはそれ以上何も言わなかった。だが事実は事実、ユンは数日前は歩く事も出来なかったのだ。ゾンビ因子を取り除き肉と食糧を摂取するようになって、一気に通常並まで回復したのだ。


 さらに確認するようにユミが言う。


「アオイちゃんも平気よね?」


「うん! ヒカルお兄ちゃんが言ってたけど、お肉をいっぱい食べたからだって!」


 無邪気に言うアオイを見て、ヨシタカが苦笑して言った。


「まるで子供だましだわ」


 しかしユミが更にヨシタカに言う。


「でも、事実ここまで大人と一緒に歩いて来ているわ。普通の小学生並みだったけど、肉を食べて鬼怒川温泉の行軍でどんどん力をつけたのよ」


「そんな…一日や二日で大人並になるわけ無いわ」


「そんなあなたは疲れて動きが取れなくなっている。変よね?」


「それはまともに食べていなかったから…」


「ま、いいわ。とにかく休むしかないみたいだし」


 もうヨシタカは何も言えなくなっていた。自分がみんなの足を引っ張っている事も自覚しているらしく、反論らしい反論をしなくなった。


 そしてそのそばでは、ミオとマナとツバサが地図とにらめっこして討論していた。


「この地図には、バス会社とかトラック会社の詳細までは載っていないのよね」


 ミオが言うとマナがスマホを取り出して言った。


「これが使えればいいのに」


 それを見たツバサが言った。


「えっ! まだスマホ持ってたの?」


「いつか使えるようになるんじゃないかって、でも無理みたい」


「私は東京のどこかの段階で無くしちゃった」


 ミオもツバサに同意する。


「多分私のスマホは核弾頭で焼けたわ」


 マナがスマホを見ながら言う。


「私も捨ててこうかな」


 だがミオが首を振った。


「いや。もしかしたら役に立つときが来るかもしれない。とりあえず持っておいたら?」


「そうしようっか?」


「その方がいい気がする」


「じゃ、そうする」


 そしてタケルとヤマザキと俺は、次の動きを考えていた。二人に俺が言う。


「戻るのはやめておこう。それよりも、あの小さい車は動くだろうか?」


「軽ばっかりなんだよな。しかも安いヤツで、ゾンビを刎ね飛ばしたりは出来なそうだ。すぐぶっ壊れるぜ」


「俺が前方のゾンビを破壊するさ。邪魔な車も刎ね飛ばす」


 ヤマザキが外の小さい自動車を眺めながら言う。


「にしても古そうな軽しかないし、何かに追いかけられたらスピードにも限界がある。事故ったらみんな大怪我するぞ」


 するとそこにミオが地図を持ってやってきた。


「大きな車がありそうな町なんだけど、ここをずっと進むと那須塩原市があるわ。そこなら大きな車もあるんじゃない?」


 皆で地図を覗き込んだ。


 ヤマザキがそれを見て言った。


「歩いたら五、六時間といったところだな」


「ヤマザキ、車ならどのくらいだ?」


「多分三十分かそこらだろう」


「今は、むしろ時間を短縮したほうがいい」


 タケルが観念したように言う。


「じゃあ、仕方ねえな。十二人いるから三台か、まともに動いてくれると良いな」


 俺達は早速外に出て、小さい車を見ていく。


「安い! これ十九万だぜ!」


「こっちは二十六万だな」


「出来るだけ走行距離の低いやつの方が壊れねえんじゃねえかな?」


「違いない。こっちのは四十四万だ!」


「値段が良いヤツを選ぼうぜ。と言っても五十万を超えるのは一台もないみてえだけど」


「ま、整備で売ってる会社なんだろうな」


「いい店だ」


「ひとまず、建物に戻って鍵を探すぞ」


「ああ」


 鍵はすぐに見つかった。タケルが言うには売ってる車なので車種とナンバーが記されていたらしい。そして俺達は、軽自動車三台で那須塩原に向かって走り出す。


「狭いんだな」


 運転しているツバサに言うと笑って答える。


「仕方ないよ軽だもん。でも私も軽に乗ってたから運転はしやすいわ」


「そういうものなんだな」


 すると後ろに乗っていたヨシタカが言った。


「なんか普通の会話ね」


「そうよ。私普通のОLだったし」


「そうなのね…」


 ヨシタカの隣りに座るユリナが言った。


「とにかく無事に那須塩原に到着する事を祈るわ、だんだんと民家も無くなって来たし」


 それにツバサが答えた。


「それはそう。古いもんねこの車」


「こんな事なら、ディーラーでワゴン車回収したほうがよかったわ」


「…結果そうよね」


 皆の会話を聞きつつ、俺は前方を見てツバサに告げる。


「止まれ。閉鎖されている」


「えっ!」


 俺達が進む道の上には厳重なバリケードが作られており、車の侵入を拒んでいたのだった。気配探知を使うも人の気配は感じない。


「ちょっと待っていろ」


 俺は周囲を警戒しながら車を降りるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ