表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
終末ゾンビと最強勇者の青春  作者: 緑豆空
第三章 逃亡編
144/610

第143話 狙撃者再び

 俺は山から下りて来た車に意識を集中させる。どうやら車は市内に降りて周辺をグルグルと回っているようだ。ユンの治療の妨げになると思い、俺はヤマザキとタケルを部屋の外に連れ出した。俺が何かに気付いていると察した二人は、ロビーの椅子に行こうと言う。


「市内を車が走っている」


「どっから来たか分かるか?」


「山の上から下りて来たようだ。燃やされた場所のホテルでは皆殺しにされたようだが、他にも生きていた人がいたのかもしれない」


「どうする?」


「今はここから動けない。動くのは得策ではない」


 タケルが言う。


「ちょっと地図を持ってくる」


 タケルは持って来た地図を広げ、他に宿泊施設が無いかを調べる。それを見たヤマザキが言った。


「結構、上には宿泊施設があるな。もしかしたら、爆発に驚いて降りて来たんじゃないか?」


「そうかもしれんが…今動けば、ヘリコプターが戻って見つかる可能性がある」


「厳しい選択だな」


「俺が一人で、生存者を確認してくる」


「…わかった。だがヒカル、無理はするな。全員が危険にさらされるかもしれん」


「ああ」


「これを持っていけ」


 タケルが俺に双眼鏡を渡してくる。俺は日本刀を背負い短刀を脇に挿して入り口に向かった。俺が外に出るとタケルが言った。


「ヒカル。助けられるんなら、助けてやろうぜ」


「わかってる」


 俺は車の音が向かった方角へと走り出す。目立たないように市街地を隠れながら走って三分、車は大型のショッピングセンターの入り口に停まっていた。エンジンはかけており、運転席に一人だけが乗っている。


 ショッピングセンター内にはゾンビがいるが、どうやら人間も入り込んでいるようだ。タケルが渡した双眼鏡で見ると運転席に座っているのは女、建物の中を気にしているようだ。


 するとショッピングセンター内から、物資を持って駆けだしてきた三人がいた。どうやらゾンビに追われているようなので、俺が助けようと飛び出す寸前だった。


パン! 


 一人が頭から血を噴き出して倒れる。倒れた人を救う為に男が戻った。


パン! 


 するとその男も頭から血を噴き出して倒れた。残った一人が慌てて車まで走り寄るが、また頭から血を噴き出して倒れてしまった。車に残った女が急発進したが、また音がして車はそのまま柱に激突してしまった。


 奴だ。


 俺達を狙った奴が来ている。あのヘリコプターの攻撃を察知したのか、狙撃者はここに来てしまったようだ。


 俺はそのまま、スッと茂みの中に潜みほふく前進をして進んだ。攻撃の方向から敵の位置は確認している。


「始末するか」


 だが俺がその男の襲撃を考えた瞬間、車の始動音が聞こえ東へと走り去ってしまった。


 手練れだな…


 俺もそのまま近くの雑木林に潜み、気配遮断をして市街地を隠れながら進むのだった。他にも監視の目がある事を考慮し、上空から見えない場所を選んで進む。すぐに皆の元に戻って来た。


「戻った」


 俺が言うと、中からタケルが鍵を開けた。


「どうだった?」


「恐らく避難民だった。だが…」


「だが?」


「殺された」


「なに?」


「俺達を襲ったアイツだ。そいつが四人の頭を撃った」


「こんなところまで来たのか…」


「もしかするとヘリコプターと爆撃を察知したのかもしれん」


 タケルが悔しそうに言った。


「せっかく、東北道を外れたってのにバレたのか?」


「いや。俺達の存在に気が付いたかどうかは分からない。だが長居は無用だ」


「ユンはどうする?」


「俺が背負って搬送する。動かせるかユリナに相談してみよう」


「わかった」


 ひとまず女達を動揺させないように、狙撃者の存在は言わないようにした。今はユンの治療に専念してもらい、そう時間をかけずにここを出るしかない。


 ユリナを呼び出し、俺はユンの容態を聞いてみた。


「ユンはどうだ?」


「落ち着いては来た。もうすぐ目を覚ますと思う」


「そうか。ひとまずは専念してくれ」


「わかった」


「俺もやる」


「ええ」


 そしてユンが目を覚ましたのは、陽が落ちてしばらくしてからだった。俺達はカンテラを付けるのを止め、このホテルで見つけた蝋燭を数本灯す。目を開いたユンにユリナが話しかけた。


「ユンちゃん!」


「あ、あ。ユリナ?」


「そう。私」


「なんで、ここに…」


「皆もいるわ」


「あの…、わたし…」


「いいの。今は何も言わないで、とにかく今は体を戻す事に専念して」


「わ、か、った」


 そしてユリナは、封を開けたオレンジジュースをユンに飲ませる。するとコクコクと喉を鳴らして少しだけ飲みこむのだった。俺はすかさず蘇生魔法をかけてユンの体を回復させる。


「暖かい…」


「ヒカルよ。あの時の」


「ヒカル…あり、がと」


「とにかく飲め」


「うん」


 それから二時間後、ようやくユンの体調が戻って来た。がりがりではあるが、意識ははっきりして話せるようになってきたのだった。動く体力は辛うじてありそうだ。


そこで俺が言う。


「みんな。すまないが出発する!」


 ユリナがユンを見て言う。


「でも、ユンちゃんはまだ」


「今日の昼、俺は狙撃者を見たんだ」


 皆がざわついた。


「ここが見つかったの?」


「ちがう。俺が偵察に出た時、何処からか来た生存者の四人が狙撃で殺された。じきにこのあたりにも来るだろう、その前にここを動く必要がある」


「わかった。じゃあみんなで協力してユンちゃんを連れていくしかないわね」


「そういうことだ」


 俺達はすぐに身支度し、全員がリュックを背負って俺の予備の刀を持った。俺のリュックからは鉄の棒が伸び、その上にはユリナが取り付けた点滴がぶら下がっている。俺の背にはユンがしがみついており、俺達はその館の裏口から暗闇へと出るのだった。月が雲に見え隠れしており、どうにか歩いている人を視界に収める事は出来そうだ。


「このまま北に向かう。ヤマザキとミオが先頭を。俺が最後尾でその後ろをタケルが歩いてくれ」


「「わかった」」


「寒いが、ホテルにあった従業員の防寒着があって助かった」


「ああ」


 皆がホテルに置いてあった防寒着を着ている。俺達は裏手の車道を足早に通り抜け、雑木林に足を踏み入れた。本来は車道を歩いた方が早いのだが、地図上では北に向かえば何らかの施設がある事がわかっている。俺達はそこを目指して歩き続けるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ