表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
婚約破棄の特等席はこちらですか?  作者: A
★追記部分★本来ルート(アリディア各ルート)
10/15

土 異章

★アレンルート★

 アレンとは笑顔に包まれながらも、どこか静かに、落ち着いた時を過ごしていった。

 

 そんな中、孤児院の子供達の食事を充実させるため、二人で協力し合って孤児院の畑で育てる農作物の改良に着手した結果、従来のものよりも、遥かに育てやすく、量が取れ、栄養価の高い作物が出来上がる。


 ゴーレスタ公爵家はそのことに大層喜び、すぐに自分の領地に広めた。そして、それは次第に国中に普及していくことになる。


 その大きな体躯に加え、農民に混じって田を掘り起こす姿から土熊と隠れて言われることもあったアレンには、その実績によりこれまでとは比較にならないほど多数の縁談が舞い込むようになっていく。


 だが、アレンはその悉くを私を理由に断る。そして、私は上位の貴族達にとって目障りだったのだろう。知らぬ間に両親を嵌められ、それの交換条件として国外への出奔を求められた。

 苦渋の選択ではあったが、受け入れざるを得ず、手紙を書き残し私は国を出た。









 乗合馬車に乗って国外へ向かう。何とか乗れてよかった。


 国外への長距離馬車は一つしかない上、一月に一本しか出ない。


 しかし、聞いていた通り本当にこの馬車に乗るのは辛い。車体が軋み、すごく揺れる。


 それに、人と荷物をパンパンに載せているからスピードは出せないようで、長い間我慢しなければならないらしかった。



 血を垂らし、魔力を通した不可逆の誓約文を書かせたからお父様とお母様は流石に無事だろう。

 



 それが条件の一つでもあったから別れを言う間もなく家を出てきてしまった。

 

 両親もアレンも心配しているだろう。だが、彼らも誓約文が絶対であることは知っている。

 


 きっと私は大丈夫。ちゃんと外でもやっていける。ほとんど農民みたいなものだったしね。



 話す人もおらず、ただ黙って蹲る。車体の軋む音が私のすすり泣く音を隠してくれた。






 

 それから何日か経った頃、馬車が止まる。休憩だろうか。

 

 しかし、いつもと違いたくさんの荷物が下ろされている。

 

 

 乗り慣れている人はわかっているのか続々と馬車を降りていく。

 

 どうやら、隣国に着いたようだ。

 

 馬車を降りるとまだ朝と言える時間だった。太陽が斜めから差し込み少し眩しい。


 体が痛かったので少しストレッチをしようと太陽を背に向けて伸びをする。



 

 その時、太陽の光が何かに遮られるのを感じた。そして、目の前の私の影は何かの影が重なり覆い隠されてしまっている。

 

 なんだろうと思い、後ろを振り向こうとした瞬間、その大きな何かは影だけでなく私をも包み込んだ。


 びっくりして暴れようとするが、聞きなれた優しい声がして動きを止める。



「アリディア、会いたかった」



 なぜ彼がここにいるのだろう。予想外の出来事に頭が混乱する。



「…………なぜここにいるの?」



 絞り出すように声を出すと彼にそう問いかけた。



「手紙を読みました。そして、馬車の目的地に馬を走らせたんです。何とか間に合ってよかった」



 正直、それはとても嬉しい。二度と会えないと思っていた人に会えたのだから。

 

 でも、私は国には帰れない。彼もそれを知っているはずだ。だから、最後に直接会って別れを言いに来たのかもしれない。



「本当は私も貴方に直接会って別れを言いたかったの。だから、貴方に今会えてよかった。しっかり挨拶が言えるもの」



 何というべきか迷う。ただ、あまり長く話していると未練が出てしまうだろう。手短に話そうと言葉を考えた。



「いえ、別れの言葉は必要ありません。一緒に国を出るつもりで来たんですから」



 この人は何を言ってるのだろう。四大公爵家の嫡男がそんなことをするのは許されない。それに、あれだけの実績を上げたのだ。今後の輝かしい未来を捨てさせたくない。



「それはダメよ、アレン。貴方はこれまで正しく評価されてこなかった。貴方は知らないかもしれないけど、土熊なんて笑う人もいたのよ?せっかく日の目が当たるようになったのに」



 私に拘っていてはいけない。それに彼の両親も放っておかないはずだ。



「今回は折れる気はありません。大丈夫。知っての通り畑仕事は得意なんです」



「でも、貴方のご両親は流石に貴方を連れ戻すはずよ」



「それも承諾を得てきました。かなり無理やりですが。父上と母上は私が言い出したら聞かないことを幼い頃から知っています。それに弟もいるし公爵家もなんとかなるでしょう。手紙を出す代わりにまた作物ができたら送ると約束してきたら少し嬉しがっていたくらいですよ」



 確かに彼はとても頑固だ。一度言ったことは貫き通す。彼がやると言ったらそれは何があってもやるということなのだ。

  

 

「アリディア。私は前に言いましたよね。慈しみ、育て、守る、これだけならば誰にも負けないと。 

 私は、君を守ります。君が美しい笑顔を咲かせてくれるように。生涯をかけて」



 アレンの大きな手で反対を向かされる。そして、彼はその場に跪くと私の手にその唇を触れさせた。


 慣れないことをしたと思ったのだろう。もう一度立ったとき彼は照れたように頬を掻いていた。


 その顔を見て私はニヤリとする。そして、こちらから近づくと、背を伸ばしてさっきとは別の場所に唇を触れさせた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ