表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/40

ホームと建造神と家精霊と…………。

お願いします。

結果から言うと、滞りなく契約は完了した。


ロイスさんは僕に何度もお礼を言っていた。なんでも、この契約をできたのは、創業以来のことらしく、世界で一番高い契約だったとのこと(次に高いのは1兆6000億Dらしい)。契約のことは、世界中の不動産屋に情報が自動で流れるので、ロイス・バーミングの名前は不動産業界で、トップになったと、凄い笑顔で言っていた。

ちなみに僕の名前も不動産業界に流れたらしく。不動産業界からは女神と拝められることになるのだが、これは少し先の話。


ロイスさん一家に見送られながら、不動産屋を後にして、建築地に向かった。


ちなみに、僕の友人が買う際に、僕の紹介状を持たせてくれたら、その友人に特典で家具や設備はサービスするとのこと。

(精霊が建てるのは、基本的には家のみなので、家具や設備は別途購入らしい)

紹介状は偽造防止のために、ロイスさんから貰った特殊な紙に書くことになっている。なんでも僕の魔力が染み込んでいて、僕以外は文字を書けない紙らしい。


ナツキさんやトーカさんに紹介状を渡そうかな。


「さて、ここか。なんか凄いところだな」


高級住宅地ではないが、少し特殊な空間が広がっていた。ちなみに、ロイスさんがここまで案内してくれなかったのは、精霊が建てる場合は付いていってはいけないからだそうだ。昔からの教えらしい。


『来たか』


ん? この声は? どこからだ?


キョロキョロしていると、また声が聞こえた。


『誰が契約したかと思えば、幼子であったか。しかし、その波動は?』


波動ってなんだろう? とりあえずは精霊かな? もしくは建造神オプスかな?


『どれ? …………なにぃ! 我よりも神格が上! 无極神オムニスだと! 高位の神か!?』


「まあ、そうなんですかね」


『まさか契約者が“同士”とはな。何故なにゆえ顕現できている。…………いや。我よりも遥かに高位の神格を持っているから、顕現するのも容易いか』


「そんなところです。冒険しようと思いましてね」


『そうか。いや、大きな力を持つものが考えることは、難解でわからないな。申し遅れた。我の名はオプス。建築・建造・造物の神だ。同じ神の1柱だ、オプスと気軽に呼ぶがいい』

楽しい雰囲気を醸し出してそう言った。


「初めまして。僕の名前はニズです。一応、全にして無の神です」


『全にして無の神。万物にして虚空の神か。そうか、貴方様が………。はははは。宜しくなニズ殿』

笑いながら、オプスは言った。


『まずは、契約の家を建てるか。まさか同士の家を現界に建てるとは思わなかったがな。どのような、家が良い?』


「落ち着いた家でお願いします。派手派手でなければ良いです」


『請け賜った。後からの調整や改築も可能だからな。それでは、ゆくぞ』


そう言って、目の前に長身の引き締まった男性が現れて、手を合わせた。


「ハッ」

手を開くと同時に掛け声の様なものを発した。


その瞬間には、家が建っていた。


「早いですね」


「私は、建造に特化した神だからな。建造に関してはどの神にも負けるつもりないな」


ご本人(神?)様でしたか。しかし、さすが神様。


「凄いですね」


「だろう? さすが、私」


ん?


「一人称が、変わってないか?」


変わってるよね? 最初は我だったよね? 口調も違うような気が。


「ん? ああ。あれは神様としての、こう、威厳を出すための口調かな」


なるほど。確かに。今の口調は、なんかフレンドリーだものね。


「それに、神同士なのに、わざわざ威厳を出す必要性も感じないし」

オプスは恥ずかしげに、頬をかいた。


「ありがとうございます」

色んな意味を込めて、感謝の言葉を。


「いえいえ。それでは、これで完成です。契約書の備考に書いた様に、“すべての町から出入り自由”“カスタム自由”“空中島付き”“その他特典多数有り”だ。特典は中に入ればわかるから、大事に使ってくれな。」

サムズアップして、そう言った。


なんか男前だな。さすが、建造神。なんだかんだで、ガテン系だな。


「わかりました。大事に使います」


「おう!」

そう言って、いい笑顔で、帰っていった。




さて、中に入るから。


僕はドアノブを掴み、ふと思った。

入るときは、“ただいま”か“お邪魔します”か。…………自分の家だから、“ただいま”だな。よし。


「ただいま」

ガチャリ、と音を響かせながら中に入り、そう言った。



中は、シンプルだった。そして、少し不思議な感じでした。


おっ? ここは土足でOKで、奥の方から土足厳禁か。


扉がいくつかあるな。この扉はなんだろう? 作業場、って、書いてあるな。


開けて入ると、さらに多くの扉がある部屋だった。

え~と。何か書いてあるな。“鍛治場”、“装飾・防具作製場”、“彫金”、“調薬”、“調金”、“調木”、“調理”だな。

文字どおり、作業場の部屋だった。


作業場部屋を出て、次の扉へ。



この扉は、“小道(パーソナルゲート)”?


中に入ってみたら…………。なんか、小型の“(ゲート)”がある。はて? まさか!?



〔 “小道パーソナルゲート”を繋ぐ場所を選択してください〕

≪ファスト≫

≪ソラルル≫

≪エレスト≫

≪ノエアイナ≫

≪枢要罪の地≫



うん。これは確かに、すべての町から出入り自由だな。

便利だな。


部屋から出て、次の部屋へ。



え~と。次は、“天空への道”?


扉の中に入る。床一面に魔方陣があった。


〔“空中島”へ転移しますか?〕


こう言うことですか。今は行かなくていいな。


転移せずに部屋を出た。



さて、次の扉は、“フリールーム”か。


扉を開けて、中に入った。何も置いてなかった。


うん。確かにフリーなルームだ。自由な部屋だ。あっ! これは、あれを使うのに良くない? …………良いな! あとで、使おう。


部屋から出た。あとは、奥の土足厳禁エリアに扉と、2階にあがる階段がある。



簡単に言うと、1階の土足厳禁領域(エリア)には、みんなで使う感じの部屋があり、2階に個人の部屋があった。ちなみに客間(ゲストルーム)も完備。


とりあえずは、一通り確認したので、エドさんに手紙を送っておこう。


地図も同封して、発送!


来るまでの時間、何してようかな。


ひとまず、リビングに行き、ソファーに座った。

ソファー。マジふわふわです。なにこれ! 弾力感はあるのに、このふわふわ感! 現実では有り得ない触感だ!


そんなことを考えていると、突然目の前に何かが現れた。


「! 何だ!」


すると、その何か(多分、精霊かな?)は、頭を下げた。


「はじめまして、私は家精霊シルキーと申します」


「シルキー?」


聞いたことがないな。個人の名前なのか? それとも、種族の名前なのか?


「主。シルキーは、家精霊です」


後ろから、いきなり声がした。危険がないから、気づかないな。


「家精霊?」


「はい。ご主人様。簡単に言うなら、座敷童子ですね。と、言っても、あちらは妖怪で幸運を運びますが、こちらは精霊で家の手伝いをしてくれます」


「そうなのか」

なるほど、座敷童子か。って、スフィはまだしも、ファノは何で知っている。もしかして、この世界にも座敷童子はいるのか?


ちなみに、ベルは、

「主殿。ここは家か。買ったのか。なかなか、いい家だ」

と、言って違うソファーで丸くなっている。


「しかし、珍しいですね」

首を傾げながら、スフィはそう言った。


「どういうこと?」


家精霊(シルキー)は、本来は他の使用人に紛れて働く精霊なのですよ。人前に名のりながら姿を現すのは、なかなかないです」


「そうなのか」

そう言いながら、家精霊シルキーに視線を移した。


「あなた様に。この家に仕えたいと思い、姿を現しました」


「どうしてまた」

この子に何かしたかな? いや、初対面だな。


「この家は、他の家にはない、澄んだ力が宿っています。それに、惹かれてしまって」

少し照れた様に、そう言った。


「スフィ。どうしようか?」


「この子は、(色んな意味で)安全ですね。悪意もないし、ある種の家事や手伝いのプロだから、いいと思うよ」

主もわかっているのでは? とばかりにこちらを見た。


僕は苦笑した。


「わかった。それじゃ宜しく」

そう言って、家精霊シルキーに目を向けた。


「はい。それでは、私に名前を下さいませ」

家精霊シルキーは、そんなことを言った。


「そうすれば、一生お仕えできます」

そうなの?


スフィが横で、家精霊シルキーが契約をお願いするなんて、やるわね主! とか言っていた。そうなのか?


「名前か。う~ん。…………ティエナなんて、どうかな? 略称はティナで」


そう提案すると、家精霊シルキーは満面の笑みをうかべて、


「はい! 私の名前は、ティエナです。宜しくお願い致します。お嬢様!」

嬉しさいっぱいな、返事をくれた。


ポーン

〔[家精霊:地水火風光]と契約しました〕


「うん。宜しく」


お嬢様か、僕は男なんだが。まあ、いいか。


そんなことを考えていると、ピロリン、という音と共にアイテムボックスに、手紙が配達されました。

ちなみに、後日聞いた話しでは、手ぶらの場合、普通は手紙がいきなり目の前に現れるらしい。

どうやら、アイテムボックスは鞄と同じ扱いの様だ。


とりあえず、手紙を開けて見る。

エドさんからだな。まあ、手紙を送ってくる人は、他はシルフィくらいしかいないがね。

内容は、

〈分かった、ニズ嬢ちゃん。今すぐに向かいたいところだが、もう少しかかりそうだから、のんびりしててくれ。用事が済んだら、手紙を送るよ〉


そうか。ならどうするか。



…………そうだ! フリールームで、あれを使おう。


みんなはどうするか聞いたところ、スフィ以外は家の中を見て回りたいらしい。ベルはソファーを堪能中。

早速、僕はスフィを連れて、フリールームに行き、アイテムボックスから[知られざる島への鍵]を取りだし、使用する。ちなみに、使い方は、扉を開ける動作をパントマイムの様に行うこと。

すると、魔方陣が展開されて、床一面に広がった。そして、白い扉の様なものが現れた。


「凄いな。これで、行けるのかな」


白い扉を触りながら言った。すると、

〔扉を開き、転移しますか?〕

と、いう表示が、現れた。



よし。行くか。



ありがとうございます。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ