表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

第一話『物語はすでに終わっていた』

「……許さない」


「……」


「言い返してください。殺してくださいよ、あなたなら簡単に私のことなんか殺せるはずじゃないですか」


「……すまない」


「……っ」


 女性の息を呑む音が聞こえる。

 彼女の目の前に立つ魔王という存在は、背中を向けて歩き出す。

 その時、女性の持っていた刃が彼の体を貫いた。


「返してよ」


「……」


「返してよっ……! あなたが奪った、わたし達の未来も、人たちも、全部全部ぜんぶっ……!」


「すまない」


 魔王の言葉を皮切りに、女性の慟哭が空に鳴り響く。

 そうして、その日。

 静かに、魔王は死んだ。



 ◆



 ある日私の父は勇者と呼ばれる人間に倒され、娘である私が父の跡を継ぐ形で魔族と呼ばれる存在の王……即ち、魔王になった。


 だが、私はただの少女で、争いごとなど出来ればしたくない。

 故に、和平という指針をとっていた。


 しかし今、私の目の前にいる少女。

 彼女は、自身を勇者と名乗った。


 魔族を滅する勇者と魔王の対面。

 その対面の意味がわからないほど、私は愚かではなかった。


 だったはずなのだが。


「ま、魔王『ソフィア』さん! 覚悟してください!」


 声と瞳は震え、刃こぼれした剣を両腕で持って叫ぶ少女。

 長い黒髪に細い腕、そして小さな身長という見た目から与えられる印象は、


「……本当に勇者なのか、この子は」


「はいっス。でも、魔王さんが魔王っぽいかも疑問っスけどね」


「それは、まあ……否定はできんがな」


 少女を連れてきた、隣にいる赤い髪の少年……『リオン』が苦笑する。

 彼の見た目はどこから見ても人間そのものだが、これでもドラゴンと呼ばれる魔族だ。

 彼曰く、人間の姿の方が楽らしく、ある程度は体を作り替えることも可能だとも言っていた。


 そして私も、黒い瞳に後ろで束ねた白い長髪という特徴は持っているが、ほとんど人間と変わらない。

 しかし、人間の形を持っている魔族は一部だけで、大多数は人間とはかけ離れた姿をしていた。


「だが普通、勇者とはこう……震えながら魔王と対面するべきではないだろう?」


「知らないっスよ。だって、オレはこの自称勇者に剣で脅されて連れてきただけっスもん。暴力反対っス」


「それで敵を通すのもどうかと思うけどな。弱そうなフリしてたらどうするつもりだ?」


「大丈夫っスよ。この子、オレが住んでる山で遭難して泣きじゃくってたような子ですから」


 それも演技だとしたら……とも思うが、彼は紛いなりにもドラゴンで、実力を見抜くことくらいなら容易いだろう。

 しかし、反対に気になることもあった。


「だが、知らないのか? 今魔族と人間は停戦中で、和平交渉中だということを」


「知っています! でも……それが偽りだということも!」


「えっ?」


 少女の剣を持つ手に力が入る。

 そして、剣を振り上げてこちらに向かってくるが。


「きゃっ!」


 両の手でようやく持てていた剣を突然振り上げ、バランスを崩したのだろう。

 大きく前に顔から転倒し、持っていた剣が地面に衝突した衝撃で折れてしまった。


「……お、おい。大丈夫か?」


「……ぅ」


「……『ぅ』?」


「……ぐすっ、うぅ……やっぱり、私なんかじゃ無理なんだぁ! このまま、魔王に殺されて、生き血を……!」


「えっ、泣いた!?」


 そのまま地面に敷かれたカーペットに彼女の顔を中心にシミが広がり始める。


「あーあ、魔王さんが泣かしたっス」


「なんで私のせいになるんだ!? それより、泣き止め勇者! ほら、お菓子やるからっ!」



 ◆



「……泣き止んだか?」


 私が差し出した紅茶を飲みながら、こくりと頷く少女。

 そんな彼女と状況を嘆くように、空……もとい天井を仰ぎ見る。


 結局、他の魔族にこの少女を見られるわけにもいかず、部屋に匿うことになった。

 その間も彼女は何枚ものハンカチを濡らし続け、六枚目にさしかかろうかという時に、彼女は落ち着きを取り戻すように深く息を吸う。

 そして、赤く腫れた目でこちらを見ると、


「あの、ありがとうございました」


 とうやうやしく頭を下げた。


「ん。とりあえず、もう帰るが良い。時期に日も暮れる。帰りが不安なら……そうだな、リオンにでも護衛につかせるが」


 背後をチラリと見て、リオンの反応を窺う。

 しかし、彼はすでにそこにはおらず、思わず頭を抱えてしまう。

 だが、そんな私よりも沈鬱とした表情の少女が零した。


「……帰れないんです。私、国から使命を受けてて、魔王を倒すまで帰ってくるなって。もし逃げ戻ってきたら、村の人たちを殺すって、言われて……」


「……自分から志願したわけじゃないのか?」


「はい。本当は、お姉ちゃんがなるはずだったんですけど……」


「成る程。つまりそのお姉ちゃんとやらを庇って勇者に立候補したと」


 こくん、と頷く少女。

 もしかしてだが、この子を勇者として迎え出すと言うことは、余程の人材不足なのだろうか。

 それとも……何らかの理由で、彼女は魔王退治を理由に村から追い出されたのだろうか。

 恐らくだが、後者の理由の方が正しいのだろうとは何となく思った。


 どちらにせよ、彼女も一人なのだ。


「……私と同じだな」


「え? あなたも、魔王退治に?」


「馬鹿。魔王が魔王退治など、出来の悪い冗談にも程がある」


「……そう、ですよね。ごめんなさい、馬鹿なこと言って」


 申し訳なさそうな顔で俯く少女。

 そんなどこか後ろめたいような彼女の様子に、私はどこか親近感のようなものを覚え始めていた。


「……私も、お前と同じ一人だということだ」


「え? でも、さっき魔王さんはあの赤い髪の男の子と話してましたよね?」


「あいつが特例なだけだ。この城で私と話そうなどという奴はいない。今日はそうだな……実に一ヶ月ぶりに誰かと話せた」


「一ヶ月……」


「わかったか? 私には魔王としての価値はない。魔王としての力もない。対峙した証拠が欲しいのなら髪をやろう。だから、早く帰……」


「そんなのあんまりですっ!」


 突然弾かれるように立ち上がり、糾弾する少女。

 そして、私の前に手を出し真剣な表情のまま口を開いた。


「どうして魔王さんは孤立してしまってるんですか!? 魔族の王様なのに!」


「私が和平という話を進めようとしたからだろう……というか、それは聞いていたんだろう?」


「はい。しかし話によると、それは嘘だとも聞いてました」


「というと?」


「王様と謁見した時にそう教えられました。表向きでは和平を進めているが、本当は人間を国に招き入れ、血を吸いたいだけなのだと」


 それは魔王というよりも、吸血鬼のそれなのではないだろうか。

 魔王としてはあるべき姿なのかもしれないが、ただの少女に対してはあまりにも失礼なイメージ像である。


「とりあえず、血はいらんしお前を殺すつもりもない。それに私の影響力は知っての通りだ。争った証がほしいなら髪の毛でもくれてやろう。よくはわからんが、それで帰れるだろう」


「……いいえ、帰れません」


 彼女は真剣な目でこちらを睨む。

 そこには、彼女の怯えは一切なく、ただ純粋にこちらを見つめていた。


「魔王さん、良かったら私と友達になりせんか!」


「は?」


「さっき、話してた時に思ったんです。魔王さんなら、きっと和平が上手くいくって。だって、こんなに良い人なんですから」


「……私が、良い人?」


「はい! だから、そんな魔王さんをいじめる勇者のことが、なんだか許せなくなってきました!」


 驚いたことに、彼女の目は真剣だ。

 この少女は本気で人間の味方である勇者よりも、私を選ぼうとしていた。


「魔王さん! 一緒に、勇者を倒しましょう!」


「別に、私は勇者を倒すなんて……」


「でも、このままだとずっと舐められっぱなしですよ! 魔族のことも、魔王さんのことも! そんなの、不愉快です!」


「不愉快、か」


「はい! だって、こんなに良い人をいじめるなんて、大人たちの気が知れません!」


 信じられないことだが、少女の表情は未だ真剣そのものだ。

 私が良い人など……考えたこともなかった。ずっと、誰かの期待に応えられなかったから。


 もし、父がまだ生きていたのなら、魔族が人間と手を取るなど言語道断と怒るだろうか。それとも、幻滅するだろうか。


 しかし、それでも……、


「ソフィア」


「え?」


「ソフィア。私の名だ。お前は?」


 彼女の瞳に、言葉に。

 私は、強く救われたから。


「『フレイヤ』です。えっと、よろしくお願いします」


「ああ。だが、いいのか? もしかしたら罠かもしれんぞ?」


「それを言ったら、こっちだって罠かもしれませんよ?」


「……ははっ、そうだな」


 私はぎゅっと、彼女の手を握った。



 ◆



 あれから彼女は泣きつかれたのか、気絶するように私の部屋で眠りについた。

 そんな彼女を起こしては悪いと思い、私は誰もいない真っ暗な廊下を歩いていた。


「フレイヤ、か」


 夜露に濡れたバルコニーの手すりに手を触れ、月を眺める。

 初めて出来た友達の名前を、一人で呟きながら。


 恐らく、側から見たらきっと不気味な光景なのだろう。

 だが、私はそんなことにも気付かないまま月を見上げ続けていると……、


「こんばんは、魔王サマ」


 背後から、声をかけられる。

 振り向くと、そこには青紫色の短い髪が特徴的な、背の高い妙齢の女性が立っていた。


「……今日は私の知らない来客が多いな」


 言うや否や、私は戦闘体制をとる。

 気配もなく背後に忍び寄る、正体不明の存在。

 それだけで、警戒する価値はあるだろう。


 それになにより……こいつは、人間だ。

 さらに付け加えるとすれば、私の父よりも、あの時の勇者よりも遥かに強い、が付く。

 当然、私との力の差は歴然だ。


「構えなくてもいいですよ。わたしは魔王サマの敵ではありませんから」


「だが、味方でもない……ってところだろう」


「ええ。今はまだ、話をしに来ただけ。それに、もし戦う気なら、いつでもチャンスはあった。そうでしょう?」


 言い切り、くすくすと笑う女性。

 その嘲笑うような笑い方に、私自身の中のドス『黒』い何かが動くような気がした。


「今はまだわからないかもしれないでしょうけど……でも、いつかあなたは世界を『黒』に染める魔王として目覚める。深い悲しみを持って」


「……それはどういう意味だ」


「いずれ分かる時がきます。しかし、一つだけご忠告に来ました」


「忠告?」


 私の疑問に口元を歪めると、


「魔王サマの物語は既に終わった。この物語は、もう一度あなたの物語を始めるためにあるのです」


 彼女は微笑みながら、そう告げた。

 しかし、はっきりとした言葉に対して私はその言葉の意味がわからず、「物語が終わった?」と、おうむ返しをすることしかできなかった。

 そんな私に目を細めて笑みを浮かべる。


「お話はこれまで。また会いましょう、魔王サマ」


 彼女はそう言い切ると、踵を返して廊下を歩いていく。

 そして、しばらくその彼女の背後を見つめていると……、


「――ああ、そうそう。愛しています、魔王サマ。永遠に」


 顔だけ振り向いて、口元を歪めてそう述べた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ