表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
学生の頃に見た登山での出来事  作者: きつねあるき
5/7

第5章~深夜八ヶ岳に向かうと

 八ヶ岳(やつがたけ)富士山(ふじさん)の時と同様(どうよう)に、墨田区(すみだく)にあるぼくの実家(じっか)から登山(とざん)前日の夜に車で出発(しゅっぱつ)して、現地(げんち)登山口(とざんぐち)真夜中(まよなか)に着くように行きました。


 そこで、仮眠(かみん)を取って6時30分から登山をする予定(よてい)でした。


 中央道(ちゅうおうどう)のインターを()りてから、下道(したみち)で八ヶ岳の(ふもと)まで()かいました。


 下道をしばらく走っていると、八ヶ岳へ向かう分岐点(ぶんきてん)()()かりました。


「ここを()()ぐ進んで行けば、八ヶ岳の麓に着くぞ!」


 と、基樹(もとき)君が興奮気味(こうふんぎみ)に言いました。


 紅葉(こうよう)見頃(みごろ)の秋の登山シーズンだから、麓には(すで)に何台かの車が登山道入り口を目指(めざ)しているんだろうと思って運転(うんてん)していると、片側(かたがわ)一車線の反対側(はんたいがわ)の車線から、帰って行く車を何台も見掛(みかけ)ける事になりました。


 その時ぼくは、


「何だろう、今頃(いまごろ)山から帰りなのかな?」


 と、思いながらも、車を走らせました。


 それから20~30分位、八ヶ岳の麓に向かう道を走らせていると、時間帯(じかんたい)が真夜中だったのもあって段々(だんだん)眠気(ねむけ)(おそ)ってきました。


 居眠(いねむ)運転(うんてん)事故(じこ)()こすとマズいと思い、そこで一旦(いったん)車を路肩(ろかた)()せて停車(ていしゃ)して、少しだけ休憩(きゅうけい)する事にしました。


 基樹君は、少しでも早く登山道入り口に着きたいらしく、


「30分休んだらまた出発しようぜ!」


 と、言ってきました。


 その時、(すすむ)君は後部座席(こうぶざせき)(すで)()ていました。


 亜沙美(あさみ)さんも後部座席で(ねむ)たそうにしていました。


 だいたい30分休んだ後に(ふたた)び車を走らせましたが、休んでいた時に気になった点が2つありました。


 ひとつは次々と帰って行く対向車(たいこうしゃ)(もう)スピードで走り去って行ったのと、もうひとつは何か車外(しゃがい)でモソモソっとする小さな音が()()なくしていた事でした。


 ぼくも、早く登山道入り口に到着(とうちゃく)して仮眠したいと思いながら、眠さを()(ころ)して(さら)に車を走らせました。


 しばらく走行していたら、明らかな異変(いへん)に気付きました。


 何と!道が動いているように見えるのです。


 その時の表現(ひょうげん)はというと、まるで動いているベルトコンベアーの上を車が走ってる感じでした。


 ぼくは思わずスピードを(ゆる)めました。


 この現象(げんしょう)を見て、(つか)れているからなのか?


 それとも(ほか)要因(よういん)か?


 ぼくは(まった)(わけ)が分からなくなりました。


 とりあえず、助手席(じょしゅせき)でボーっとしている基樹君に、


「ねえ、基樹君!道が動いて見えるんだけどさ、見てくれないかな!」


 と、ぼくが動揺(どうよう)しながら言うと、


「えっ、そんな事は…」


「わァァ~、本当だ!何だこれは~!道が右に動いて見えるぞ!」


 基樹君の驚愕(きょうがく)の声が聞こえ、亜沙美さんは()を乗り出して、


「何、何?後ろの席からだとよく分からないんだけど…」


 と、(いぶか)しげに言いました。


「えっ、道が動いているというよりは、(ゆが)んで見えるんだけど…」


 と、ぼくが言うと、基樹君は進君に大慌(おおあわ)てで声を掛けました。


「おいっ!進君、起きろよ!」


「何か道が動いて見えるんだよ!ちょっとお前も見てみろよ!」


 と、言うと、進君は、


「んんっ~、そ、そんな事はないだろう~」


「そこら辺で車を()めてみぃ~よ、(おれ)()りて見てきてやるよ!」


 と、言うので、そこから20メートル位進んだ所で停車しました。


 そこで進君は車から降りて、フラフラ~っと車の前方(ぜんぽう)に進んで行きました。


 そして、5~6メートル位進んだ所で立ち止まったのです。


 周囲(しゅうい)には(あか)りはなく、車のヘッドライトだけが(たよ)りでした。


 それからどのくらい時間が()ったのだろう。


 ぼくは異変に気付き、車のウィンドウを半分開けて進君に向かって(さけ)んだのです。


「おいっ、進君!」


「その足はどうしたんだよ!足の先が見えないぞ!」


 すると、今度は基樹君が、


「お、俺も、外に行ってくるよ!」


 と、言って慌てて出て行きました。


 そこで初めて、進君に何が起きたのか分かったのです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ