表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/92

第7話 お出かけ

読んでくださり、ありがとうございます!

「はぁ、だるい」

 あまり昨日は寝れなかったからか、体の疲れが取れなかった。だが、あいにく剣術は今日お休みだからゆっくりできる。


「……ごろごろしてよ〜」

 クッションを握り本を手に取る。

 本を読もうとすると、アリサが飛び込んできた。


「お嬢様! もう、何をしているのですか!?」

「え? どうしたの?」

「ルーク様がいらっしゃりながら、他の男性を(はべ)らせるとは!」

 アリサは額に手を置きため息をつく。


「ど、どうゆうことよ!?」

「玄関にいらして居ます」

「誰が……?」

「えっと、凄いイケメンです!」


「あ〜」

 カムレアだな。……でも、なんで私の家に来たんだろう。


「じゃ、迎えに行ってくる〜!」

 私が下に降りようとするとアリサが手を掴んだ。


「ちょ、待ってください! 男性に会うのですよ!? 少しぐらいは身だしなみを整えてください!」

「え? 別に大丈夫だよ〜」


「そんなことはないです! 自分の服装と髪型をよく見てみて下さいませ!」

 私は目を下に向ける。


 寝起きのボサボサの髪にしわくちゃのドレスを着ている。

「……あ〜。確かにまずいかも……」

「はぁ、手伝いますから、早く終わらせてしまいましょう」

「ありがとう!」


 アリサは水色でフリフリの丈が長いドレスを持ってきた。


「え……。派手すぎない?」

 いつも動きやすい服でしか会ってないから、ちょっと恥ずかしい……。


「大丈夫です、このくらいがいいのですよ!」

「え〜、まあ、そういうならそれで……」


 私がそのドレスを着ると、アリサは濃い水色の大きいリボンを持ってきて私の腰に付けた。


「わぁ〜! このドレス綺麗だね……」

「そうでしょう! このドレスはキャスリーンお嬢様の服の中でも一二を争う上物です!」


 私、始めてこんなに綺麗な服を着た。凄い……。

「ありがとう、アリサ! じゃあ行ってくるね!」


「待って下さい! まだです!」

「え〜、待たせたらカムレアに悪くない?」


「大丈夫です! 女性は準備に2時間かかるのが普通ですから! 男性方はお母様の影響などで、待つのは当たり前のようになっているはずです!」


「そ、そう?」

「はい! では、今日はハーフアップに結び目をリボンでいきます!」


 アリサは片手に櫛、もう片手にリボンを持つ。

「ぷっ、プロだ……」

「当たり前です! 本当にプロですから!」

 アリサは私の髪をいじりながら言う。


 そういえばいつも、アリアナは出歩く時、毎回違う髪型をしていた。あれもアリサがやっているのか……。アリサ、すごい。流石うちのメイド。


「完了っ! 行ってきてください!」

「あっ、うん! ありがとう!」

 私は駆け足で階段を降りて、応接室に行く。

「失礼します!」

 扉を開けて部屋に入る。


 すると、カムレアとアリアナが話していた。

 どうやら、私が来るまでアリアナが対応していてくれたようだ。


「遅れてごめんカムレア、アリアナもありがとう!」

「っ! あ、リーン?」

「え、うん、そうだけど?」


 カムレアは顔が赤くなっている。

「大丈夫? もしかして、また熱!? 大変じゃない! 待ってて、薬を持ってくるから!」

「!」

 アリアナは何か察したようだ。


「待ってください! お姉様、カムレア様はたまに、顔が赤くなってしまうような病気にかかってしまっているのです! 熱ではございませんし、感染る可能性はありませんので、ご安心ください!」

「そ、そうなの? カムレア、大丈夫?」


 今で言う、りんご病みたいなものかな?

「……あ、う、うん。そ、そうなんだよね、でも、痛かったりはしないから、全然大丈夫だよ」

「ならいいけど……」


「そうなのです。ただ熱くなるだけ。まあ、とりあえず私は部屋に戻ります。では」

 アリアナは微笑み……どちらかと言うとニヤニヤ? しながら扉を開ける。


「アリアナ嬢。ありがとうございました」

 カムレアは言う。

「ええ」

 アリアナは笑顔でいい、出て行った。


「? ねえ、カムレア、何がありがとうなの?」

「え! 特に意味はないよ……?」

「そうなの?」

「うん」


「というか、今日は何しにわざわざウチに来てくれたの?」

「今日、騎士団の訓練は休みだから、何処か遊びに行こうかなと思って」


「ありがとう。行く〜!」

 正直疲れてるけど、遊ぶのは好きだしまあいっか。





***




「うわぁ! 凄い〜!」

 やってきたのはアーチェリーの試合の観戦場。

 風が強い今日、砂が吹き荒れる中、試合の参加者、5人が続々と出てきた。


「私初めてきた!」

「そう? 結構、アーチェリーの試合観戦は人気あるんだけど、来たことなかったんだね」

「あ、いや〜……。あ〜ね……」


 選手たちの紹介やら前置きがされる。

 その後、全員が一列に並び、弓を構え出した。


 うわぁ〜。一人一人でやるのかと思ったら、皆で一斉にやるんだ。


「初め!」

 という声と共に、選手たちが右手を離す。


『シュッ!』という鋭い音とともに、サウンドバックにチョークで赤い印が付けられているような物に突き刺さる。


 四回ぐらい弓を射たら、判定で勝者が決められた。


「凄い! 面白かったね!」

「リーン、お楽しみはこれからだよ」

 カムレアは微笑む。

「どゆこと?」


「これから、ぼくたちも弓を射ることができるんだ」

「え! やってみたい!」


 正直、生前(?)から中高の部活も剣道部だったし、小さい頃から空手も習っていたから弓道にも興味があった。


まさか、こんな時にやるチャンスが回ってくるなんて!


 見ていた子供も大人も一斉に前に出る。どうやら早い者勝ちのようだ。私達も急いで2個、アーチェリーを確保する。


「やり方わかる? 右手で強く引くんだ。そう、こうやって」

 カムレアは熱心に、私にやり方を教えてくれた。けど、右手を握られて、少し、恥ずかしい。いや、正直、恋愛クソ雑魚の私からしたら、死ぬ程恥ずかしくて、心臓がやばかった。


「どう、できそう?」

「へ? ア、ウン、ソ、ソウデスネ……」

 もう、湯気が出そう……

「だ、大丈夫?」

「ハイ。ゼンゼン、ダイジョウブデスガ?」


「うん? ……まあ、とりあえず、一回やってみよう。ぼくのを見てて」

 カムレアはそう言うと、アーチェリーを右手で強く引き離した。


『シュッ!』綺麗にサウンドバックのようなやつの真ん中に刺さっている。


 い、イケメンやぁ……。

 アーチェリーを引く姿もめっちゃかっこよかったです。ありがたや。



 ***


 大分遊んだから、もう辺りは太陽が沈む頃だった。

 川辺を歩きながら帰る。


「どうしたの? 大丈夫?」

 カムレアは私の顔を覗き込む。

「……ハイ、ホントニ、ダイジョウブナンデ……」

「本当に今日、なんか変だよ? もしかして、僕と遊びたくなかった?」


「そんなことないよ!」

「そ、そう?」


「うん、楽しかったし、誘ってくれて嬉しかった!」

「じゃあ、なんであんなにカチカチだったの?」

「あ、いや、それは……」


 いつもみたいに、イケメンだったからって言えばいいいんだけど、いいんだけど!


 な、なんだろう、それを言うのがとてもつなく恥ずかしい……。どうしたんだろう。やっぱり私っておかしくなっちゃったのかな!?


 私は頬に手を当てる。

 あつい……。


「……そ、それは、い……」

「い?」

「いっ……」

「?」

「い……いっ、犬が見たかったから!」

「……は?」


「いやぁ〜、犬! そう、たまに見たくなっちゃうよねぇ〜!」

「あ、犬? 犬が見たかったんだ……。じゃあ、近くに野良を保護してる施設があるからそこ見て帰る?」


「あ、うん! そ、そうしてくれると大変ありがたいと言いますか! とても助かるでございまする! ……なんでもない」


 もう、このまま死ねる……!

 きっと、私の顔は酷いことになっているだろう。


(リーン、顔真っ赤で目はぐるぐるしてるし、湯気も出てるし、本当に大丈夫なんだよね? 不安……)


 うわぁぁぁあ……つらい。

今日はもう1話投稿します! よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ