表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/92

第45話 採用試験

1時間遅くなってすみません!

「……初めて来たな。新王都……」

 アーノルドは王城を見上げる。


 そう。ここ最近、サルバドール国は遷都したのだ。アーノルド達の祖国の王都であった、リーンに助けられたあの王都は、あの日、焼き払われたのだから。


(そう言えば、あそこはあそこで復興が進んでいるらしいな……)


 アーノルドは城に入る。睨みを効かせた兵士たちが巡回している。

(……怖がるな俺。いつも皆に任せていたけど、俺だって強くなって、皆を守ろう)

 拳を握り締めながら、突き進んだ。


 王城3階の左から2番目の部屋。そこに入る。すると、女の人が二人いた。


「……ん? アンタだれ?」

 頭をかきながら、軍服のようなものを着ている女の人が言う。

「こら、そんな言い方は行けませんよ」

 立っている方。こちらも軍服を着ていて、資料を持っていて、眼鏡をかけている女の人がいる。


「俺は、この国の役に立ちたくて……」

「なるほど! 採用試験にお越しですね!」

 眼鏡の人はずいっと前に出て言う。


(近い近い近い!)


「えっと、どの位のご出身ですかね?」

 眼鏡の人は聞く。

「あ、一応、無名だが、貴族だ……です」


(危ないぞ! そう言えばリーンに、『多分、アーノルドの育ちの良さは行動を見れば分かっちゃうから、無理に嘘付かずに、適当なサルバドール国の貴族の名前を言っておけばなんとかなる!』って言われてたんだ……)


「そうですか! それでは、さっそく、面接をしたいと思いますので……少々、お待ちくださいね」

 眼鏡の人はにこりとすると、部屋の外に出ていった。


「……」

(きっっっまず!)


 そう。今この場にいるのは、ぐぅたらしている女の人とアーノルドだけ。彼女の方は無言で資料を読んでいる。


 戸惑いながらも、アーノルドは端の方に行く。すると、彼女は口を開いた。


「……なぁ、お前。()()()()()()()()()()()()()()


「!」

(コイツ……!)


「ああ、いえ、俺の家は没落貴族でして。貴女方が知らないのも当然の貴族です……」

 アーノルドは出来るだけ下手に出るように言った。


「……ふぅん、じゃあアンタ、名前を言ってみろよ」


(やっぱり、嘘を付いて、一応調べてきた貴族の名前を言うしかないか……。だが、簡単に元は取れてしまうわけだし、リスクは高いな……)


 アーノルドは腹を括り、口を開いたその時。

「持ってきました〜! では、面接、始めましょう!」

 扉が開き、眼鏡の人が入ってきた。


「……ん? どうされました? ……あ、もしかして、また、あーちゃんが変なこと言ったんですね!? ごめんなさい!」

 眼鏡の人は謝る。


「え? あー、いや……」


「こら! あーちゃんも謝りなさい!」

 眼鏡の人はもう1人の方の頭を押さえつける。


「痛い痛い! やめろ!」


「……もう。すみません!」

「あ、いえいえ、こちらこそ……」




 ***




 結局、特技(ダンス)を見せたり、話したりして、面接は終わった。


「お疲れ様でしたぁ〜。明日ぐらいには合否を発表したいと思うので、明日までは王都に滞在していてもらえると嬉しいのですが……、大丈夫そうですか?」

 眼鏡の人。もといユリアは言う。


「あ、はい、大丈夫です」

 アーノルドは言う。


(そうは言ったものの、泊まる場所かぁ。ないな……)


「では、ありがとうございました。もう帰って結構です!」


「あ、ありがとうございました」

 アーノルドは廊下に出る。


 歩きながらアーノルドは、『敬語を使って会話ができた』と、誇らしげに思った。

(帰ったら、アイツらにも自慢してやろう!)


 すると、


「待って」

 と言う言葉が聞こえて、振り返る。すると、さっきの二人が出てきていた。


「? なんだ? 俺にまだ何か?」

(あ、やべ、敬語忘れてた)


「ああ、アンタ、まだ泊まるところ、決めてないでしょう?」

「あ、はい」

「なら、多分、アンタのスペックなら合格だろうし、1日早く、寮に入れてあげる」

 ユリアではない方の人が言う。


「え、いいんですか?」

 アーノルドは言う。


「……まあ、バレないようにすれば大丈夫?」

「! ありがとうございます!」





 ***





「って、なったのはいいんだが……。なんで女子寮なんだよ!?」

 アーノルドは叫ぶ。


「え? だって、言ったじゃん。『バレないようにすれば』って。もちろん、アタシ達が男子寮に空き部屋があるとか、知ってるはずないだろう? だから、アンタの部屋はここ」


 要約すると、アーノルドが今日泊まる部屋は女子寮の一人部屋。ちょうど、最近人が出て行って、空いていたんだとか。


「嫌だ嫌だ嫌だ! 俺、バレたらどうすればいいんだよ!? 女子寮に侵入して、そこで暮らしてたって言う、ただの変態になるだろう!?」


(こんなことがあったら二人に顔向けができねぇ!)


「はは、そんなのアタシ達は知らないよ。これからは自己責任で勝手にやってくれ」

「ちょっ、おい!」


 眼鏡じゃない方の人はそのまま立ち去った。

「……えぇ」


 すると、眼鏡の人のユリアが寄ってきた。

「す、すみません! 嫌ですよね、だってここ、独り身のお婆ちゃんが最近亡くなった部屋ですもの!」


「……まじ」

(それを君が言わなければ俺は知らなかったんだが!?)

 アーノルドはつっこみたくなったが、グッと抑えた。


「それでなんですが、私の部屋に泊まります……?」

 ユリアは言う。


「……は? 君さ、知らない男と一緒の部屋で生活をすると?」

「は、はい」

「やめとけ! あと、そういうこと、言わない方がいいぞ!」

「あ、え、は、はい!」




 アーノルドはそのまま、その、今日泊まる予定の部屋の前に来てしまった。


「……」

(落ち着け……。大丈夫さ。幽霊なんて。きっと、大丈夫……)


 おそるおそる中に入ると、綺麗な部屋が広がっていた。壁紙やベッドなども、新品のようだし、だいぶ綺麗ではないだろうか。


(いや、でも綺麗ってことは、取り替えたってことだから、血とか飛び散ってたんじゃないの!?)


そのまま、アーノルドは居心地の悪い1日を過ごした。

明後日はもしかしたら、2話とか投稿するかもです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ