表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

どこにもなかった風景、経験しなかった思い出

叔母の猫

作者: あめのにわ

こたつで寝ていると、棒のようなもので、急につつかれて起こされた。

デッキブラシの端だった。


——なにすんだ、てめえ。


起き上がると、わたしは伯母に食ってかかった。

伯母はおどろいて、何かもごもごと言い訳を口にしたようだが、不明瞭で言葉が聴き取れないし、わたしにも聴き取る気はない。


——くそばばあ。きちんとあやまりやがれ。


伯母はわたしを怖がりつつも色をなして抗議した。そんなことをされるのも、みんなあなたの素行がわるいせいじゃない。おばさんはあなたのことをかんがえてやっているのに、わからないなんてなんてねじくれているの。女の子らしくおしとやかにならないの。


わたしはカッとして、右のこぶしで伯母を殴りつけた。顔をねらったが思ったようには当たらず、伯母が振り上げたデッキブラシの柄をはじき飛ばした。


——このやろう。


伯母はデッキブラシを足元にたたきつけて、慌てて居間から出ていった。暴力をふるうなんて、なんて子、というすてぜりふが聞こえた。

たしかに暴力だ。でもそれには理由がある。さきに屈辱的な行為をしたのは、先方ではないか。

裁判してやってもいい。きっとこちらが勝つんだ、とわたしは思った。


だが、すぐに、一抹の不安がよぎる。

証言が異なればどう判断されるか分からない。こちらが不利になるかもしれない。だいたい裁判なんてできるのだろうか。


すると足元に、伯母の猫がやってきた。

アンジェリカという名前の血統書つきの白い毛並みの長毛種である。

警戒心のないその姿に、わたしは急にいらっとした。

わたしはいきなりそれを持ち上げて振り回した。猫は驚いてもがき、わたしを蹴りつけて飛び降り、部屋の外に逃げ去っていなくなった。

いつもはかわいがっていた猫だったが、もう、なついてくれないだろうな、とわたしは思った。


足音がして、初老の中背の男が部屋の戸口に現れた。

伯母の夫であった。息巻いて、私にどなりつける。


——なんていう奴だ。そんなジャージ姿で学校にも行かないで、暴力をふるうのか。ここはおまえの家じゃないんだ。おまえの両親を訴えてやる。


——かまうもんか。やれるもんならやってみな。


わたしは言い返したが、語気がやや弱々しくなった。

男はそれを聴き取ったようだ。


——ほらみろ、動揺してるじゃないか。脅しじゃあない。本当にやるぞ。吠え面かくなよ。


勝ち誇ったように、そう言い捨てた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ