表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

霊感シリーズ

チャンネル

作者: 坂本啓

 中学生になって、そろそろ二ヶ月。一年四組の教室にも、だいぶなじんできた。今日の五時間目は苦手な数学、眠気が……とか言いたいところだが、亜依あいは正直、それどころではなかった。

「なんで……なんであんな女がいいの……あたしよりあの女が……」

 朝からずっと、近くでブツブツ言っている声が聞こえる。おかげで授業にさっぱり集中できない。今も、方程式の計算が終わらないままだ。

(うーん、これは生き霊だよなあ)

 教室の中に、この声が聞こえている人は他にいない。

 亜依には「聞こえる」霊感があるのだ。


 幼い頃から、亜依はたくさんの「声」を聞いてきた。自分の能力があってよかったと思ったのは、父が亡くなった時だった。もう生きていない父の優しい声は、今でもはっきりと思い出せる。

 ただし、聞きたくない声を聞いてしまうこともある。というより、その方が多い。まさに今のように。


 さて、亜依は「聞こえる」が、見えない。「見える」相棒がいない今、声の主を特定するためには、聞いて情報を集めるしかなかった。

「なんで……なんでよ! あんな女! 男の前では清楚なふりして、ほんとは××で××で××なくせに!! なんであんな女っ……」

(うわあ……口悪う……嫉妬じゃん)

 機械的に黒板の内容をノートに書きつつ、亜依は心の中でツッコミを入れる。

「あたしのほうが、ぜったい好き! 四年生のときから好きなんだから!」

(おっと新情報! 同じ小学校かあ)

しょうくんが、好き!」

(えっ!?)

 心臓の音が聞こえる。

(自分の声かと思った……)

 ノートの文字が少し震えている。亜依は静かに長く、息を吐くのを繰り返した。


「なるほど、お姉ちゃんも、その人好きなんだー」

 妹の祐紀ゆうきは小学六年生。恋愛話コイバナ大好きなお年頃だ。

「それはそうなんだけど……問題はそっちじゃなくてね……」

「んー、つまり恋敵ライバル登場!」

「そうだけど、いや、それより」

「やな感じの生き霊だよねえ」

「そうそれ」

 亜依にとっては、もう恋とか言っていられる心境ではない。

「もう……祐紀とじょうがいれば、誰か特定できるのに……」

「え? 誰か分からないの?」

「そうなの、同じクラスじゃないっぽい。聞いたことない声」

「うわあ……他のクラスから飛ばしてきてんの? ヤバい人だね」

「まあ、よっぽど好きなんだろうね……」

 亜依は、ため息をつくしかなかった。


 最初は放っておくつもりだった亜依だが、一日でかなり精神を消耗させられてしまった。声の主を突き止めて、なんとか円満に解決できないだろうか。

(祥くんと同じ小学校の女子を探せばいいんだけど、なんで探してんの? とか聞かれたら言い訳めんどくさいな)

 結局、気心の知れた妹と幼なじみに頼ることに決めた。


「……と言うわけで、成! なんとか見れない?」

 翌日、亜依は急いで帰宅し、小学校から帰ってきた幼なじみを捕まえた。妹の祐紀と同じ六年生の成は「見える」霊感がある。ちなみに祐紀は、見えも聞こえもしないが「感じる」タイプで、場の気配を察知することができる。三人揃えば、だいたいのまずいことは回避可能だ。

「話は分かったんだけど……言っていい?」

「うん、あたしも無理言ってるって知ってる! んー、成と祐紀が同い年だったらよかったのにー! でも、そこをなんとか」

「いや……亜依? たぶん大丈夫、っていうか大丈夫じゃないっていうか」

「ん?」

「あのさ……たぶんその人、ついてきてる」

「……は?」

「そこにいる。制服の女の人」

「……んーーー!?」

 成の視線を追って振り返るが、亜依には何も見えない。

「え、いるの? 声しないんだけど?」

「ただ見てるっていうか、亜依をにらんでるっていうか」

「あたしを!?」

 成が見ているのが、亜依が探している人物だとしたら、あの延々と続く愚痴の矛先は、亜依ということになる。

「ちょ、成、どんな人?」

「んーと、身長は亜依より少し高いくらいで、髪は一つに結んでて、亜依より少し太ってる」

「女子に太ってる、とか言わないの! モテないよ」

「今それどころじゃ……あ」

「なに?」

「亜依より……胸がある」

「それは太ってるからです脂肪です殺す」

「女子怖い」

「あー、お姉ちゃん、そこに何かいる……成、見える?」

 委員会活動で遅くなっていた祐紀が帰ってきた。

「うん、そこにいるみたい」

「あ、消えた」

「消えた?」

「うん、気配も消えた」

 三人は顔を見合わせる。

「……明日、ぜったい見つける!」


 二日間、登校から下校まで愚痴を聞き続け、さすがの亜依もウンザリだった。今日も登校した途端、声が聞こえ始めた。教室に近づくにつれ、だんだんはっきりと聞き取れるようになっていく。

「なんで、なんであたしじゃなくてこんな女が……」

(始まったよ)

「こんな女が……」

(……ん? こんな? 近くにいる!?)

 慌てて廊下を見渡すと、こちらに近づいてくる人物がいる。亜依より少し背が高く、少し太っていて、髪を一つに結んで、胸がある女子が、亜依の前で止まった。

「昼休み、話あるから付き合ってほしんだけど」


「で、なに? 祥くんの話?」

 あまり人が通らない階段の陰。今日もウンザリしていた亜依は、先制攻撃することにした。

「は? なんで分かんの?」

「あーもう……知ってる! 四年生のときから好きなんでしょ?」

「え!」

 相手は明らかにうろたえている。亜依は一気にまくし立てた。

「あのね、あたしも祥くんのことはカッコいいと思ってるよ? でもさあ、ほとんど話したこともないの! なんか誤解してるんなら、やめてほしいんだけど!」

「え……つき合ってないの?」

「違うっつってんの!!」

「違うの?」

「話、それだけ? じゃあね!」

 長引かせたくない。亜依はボーッとしている相手を取り残し、早足で階段をのぼる。


(めんどくさい! めんどくさい! 生きてる人間、ほんとめんどくさい!)

 恋心も吹っ飛びそうだ。泣きたいのか怒りなのか分からないまま、亜依は小走りに教室へと向かった。



 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ