表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/48

視界の広がるあの場所で - 06

 そんな心境のまま、授業の時間は過ぎていって。


「――ではみなさん、また明日」


 あっという間に、帰宅時間。

 だけど放課後は、部活の練習時間でいっぱい。

 誰とも眼を会わさず、急いで部活へと足を向ける。

「咲希……」

「ごめん、今日は忙しいから!」

 仲の良い友達が、心配そうに声をかけてくるけれど、そう言って振り切る。

 ……半分は本当で、半分は嘘。

 でも、その半分の本当は、とっても申し訳ない気分にもなった。

 そんな気持ちで部室へ入り、グラウンドへ出るけれど。

(……だめだ)

 練習にも、身が入らない。

 とにかく身体を動かして、考えるのをやめようとしたのに。

 集中力も、足の動きも、今一つはっきりしない。

 そのまま陽は暮れて、終了時間まであっという間になってしまう。

(これで、今日は、いいのかな)

 練習メニューと身体の具合をふりかえりながら、心を落ち着ける。

 ……やっぱり、どこかすっきりしない気持ちは、ずっと残ったままだ。

 今日も、うまく話しかけられなかったから。

 あいつにも、部活のみんなにも。

「……お疲れさまでした」

 みんなに合わせて、ぽつりと言う。

 独り、学校を後にして、帰り道へ。

 陽は落ちているから、自宅の近くまで、バスに乗っていく。

 家に帰ると、汗でべっとりした身体をきれいにするために、まずはお風呂へ。

 出たら食事をとって、居間で休憩。

 時間になったら、部屋のベッドへ、ゴロンと横になる。


 ――今日も、一日が終わった。

 そして、考えることを、しちゃう時間。


「……あぁ……」

 昼間のことを想い出す、余裕が出来てしまう。

「うまくいかないなぁ……」

 自分の気持ちに、疑問がつく。

 いつも、こうして悩んでしまう。


 ――今、わたしは、二つの問題を抱えている。

 あいつのことと、部活のこと。


 距離がうまく測れなくなった、幼なじみの男の子。

 幼なじみというだけで、話題が合うわけでもないし、たまに口げんかにもなってしまう。

「気に入らないんだけれど……」

 天井を見上げながら、ぼんやりと、顔が浮かんでくる。


「気に入らない顔を、見ちゃう」


 子供の頃から、本を読んでいる時の顔が、ずっと気になっていた。

 開く前と、読み終わった後。

 ワクワクしている顔と、やり終えたような満足げな顔が、印象的だった。

 それは、今も変わらない。

 学校では、無表情に見せているけれど。

(……あれでけっこう、気がつくし)

 先生から言われたことや、クラスでの役割分担なんかも、(まなぶ)は断ることなくこなしてしまう。

 友達とのつきあいも、決して悪い訳じゃない。

 ちょっとわかりにくい、ってところはあるって、よく聞くけれど。

 テストの成績だって、悪くはないと聞いた。

 下から数えた方が早いわたしより、ずっと上。

 目立たず、騒がず、でも……いないわけじゃない。

 考えてみると不思議だけれど、(まなぶ)は、そういう男の子だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ