表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/48

視界の広がるあの場所で - 04

「ただ、本当に少しは勉強しとけよ。運動だけじゃ、なにかあった時に大変だろ」

 そうして(まなぶ)がわたしへと向ける視線は、その夢見るようなものとは、逆のもの。

 ……心配してくれているのは、わかっているけれど。

「大変って、そうかもしれないけれど」

 イラッとわいた感情に従って、口が開いてしまう。

「今、できることをしたいの。それって、おかしいかな」

 にらみつけるような自分の態度に、気づいていたけれど……その言葉に、納得したくなかった。

 ――わたしは(まなぶ)と真逆で、動くことが大好き。

 特に部活の陸上は、今、すっごく夢中。

 どうやったらキレイに、速く走れるか。

 そればっかり、考えてる。

 ……だけれど、勉強は苦手。

 試験も近いけれど、次の大会で結果を出すことばっかり、考えている。

(わかってる。それだけじゃだめだっていうのは、そのとおりだけど)

 だから、(まなぶ)の言葉に対して、怒っているわけじゃなかった。

 でも、気になることがあって……わたしは、ちょっと怒りっぽくなっているのを、わかってもいた。


 ――わたしには、それしかない。

 身体を動かして、記録を伸ばす。

 それが、一番大切なこと。


 (まなぶ)は、ため息を一つ吐いて、わたしになにかを言いかける。

「なに」

「……いや。なんでもない」

 また本を開き、自分の世界に戻ろうとする(まなぶ)

「ちょっと、戻らないでよ」

「お、おい」

 本の中身を手で隠して、(まなぶ)の視線をこっちに向けさせる。

 邪魔するのは、確かによくないんだろうけれど、無視されるのもちょっとイヤ。

(そう。わかったように、わたしのことを言うから)

 話す話題も合わないし、行く場所や遊ぶ相手も、全然違う。

 なのに、いつも心配で、気にしてばっかりだった。

 じっと本ばかり読んでいる時や、一人でいる時。

 ……わたしは、なんとなくこいつに、話しかけてしまう。

 (まなぶ)も、積極的ではないけれど、わたしへ声をかけてくる。

 ……そして、無理してそうな時にまず気づくのは、なぜかこいつ。

 友達と気まずくなった時や、先生に怒られたりした時なんか、自然と相談に乗ってくれたりした。

 それと、陸上のタイムが伸びなくて悩んでいる時も、ただ黙って聞いてくれたりしたっけ。

 ……今はちょっと、部活の話はしないように、しているけれど。

(話題、変えなきゃ)

 想わず、前のように部活での話をしそうになって、頭のなかをぐるっと変える。

 ぐいっと腕を横に伸ばし、ストレッチ運動。

 合わせるように、口を開いて誘ってみる。

「ねえ。たまには、一緒に走ってみない?」

「走る? なんで」

「本ばっかり読んでても、しかたないじゃない。今をエンジョイしなきゃ!」

 わたしのその言葉に、(まなぶ)の雰囲気が少し変わった。

(あ、あれ……?)

 その眼が、いつもの冷めた視線とちょっと違うものだと、わたしにも気づけてしまう。

(怒ってる、のかな)

「本ばっかり、か。確かに、否定できないけどな」

 ちょっと笑うような、鼻を鳴らす話し方。

 でも、楽しむような笑い方じゃない。

 どっちかと言えば、あれは、あんまり機嫌がよくないんだと想う。

 (まなぶ)は、自分のすぐ横の窓へ顔を動かして、グラウンドの方を見ながら呟いた。

「……俺だから、まぁ、いいけどな」

「えっ?」

「お前の部活での活躍、聞いてるから」

「そ、そうなの?」

 部活の話は、あんまり(まなぶ)の方からふってはこない。

 わたしが話題にした時くらいで、しかもうんうんとうなずくばかりだから、こうして言われたのが驚いちゃう。

 ……今日は、なんだか意外なことがいっぱい。

 そういったことには、全然無関心だと想っていたから。

(気にして、くれてたのかな)

 正直……嬉しい。

 去年よりも、順調に記録を伸ばして、先生からも好タイムを期待されている。

 部活の練習も、休日の自主練も、自分を鍛えているみたいで、充実している。

(そう、そうなのよ)

 とても……とっても、充実している。

 目標もあるし、がんばって、走っている。


 ――わたしは、まっすぐに、充実しているの。

 たとえ、独りだって、目標があるもの。


 言い聞かせるわたしに、でも。

 グラウンドに眼を向けたまま、(まなぶ)は言った。

「あぁ。だから逆に、不思議なんだよ」

「不思議って、いったいなにが」

「どうして、俺なんかにかまうのかな、って」

「えっ……」

 その言葉に、わたしの頭は真っ白になってしまう。

 だって今まで、こいつから、そんな言葉を聞いたことはなかったから。

 イヤそうにしても、避けるようにしても、困ったような顔をしても。

 どこかで、少し、振り返ってくれるのを知っていた。

 こんな、本当に、わからないって顔は……。

 わたしの方こそ、わからない気分に、なってしまった。

「どうして、かまうかって」

 気持ちが落ち着かなくて、言い返すように聞いてしまう。

「……どういう、意味よ」

 (まなぶ)は右の頬をかきながら、言いにくそうに口を開く。

「その……俺が言うことじゃ、ないけどな」

 はっきりしない声で、眼はこっちを見ずに言う。

 その態度が、わたしをもっと、イライラさせる。


 ――部活のことではっきりされないのは、今は、とてもつらいのに。


「あんたが言うことじゃないのに、どうしてかまうかって、どういう意味!? 話がつながらないじゃない」

「落ち着けよ。……みんな、見てるぞ」

 冷静な(まなぶ)の言葉に、はっとなって周りを見る。

 クラスメイト達の視線が、わたしと(まなぶ)の二人に向けられている。

 どうしたんだろうという顔から、あきれたような顔を浮かべている子もいる。

 みんなの顔に――わたしは、部活の先輩に言われた言葉を、想い出してしまう。


 『あなたが本当だって言って、考えていること……』


(……また、やっちゃったの?)

 周囲の顔を見て、あの日の言葉を想いだす。

 つい最近、やってしまったばかり。

 しかもそれは、まだ解決していない苦い記憶。


 ――まっすぐに、走っているつもりだったのに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ