表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/48

探したのはこの場所で - 10(完)

「わたしは、そう想っています」

 なにかが溢れるような、震える声。

 耳に響く淡い声から想い出す、彼女とともに本を探した、かつての日々。

 掘り起こされた記憶から、私は、ある作品のタイトルを想い出す。

 それは、学生時代によく読んだ、伝奇小説シリーズのタイトルだ。

 何十冊も刊行が続いていたけれど、多忙で、いつの間にか読まなくなっていた物語。

 一つを想い出せば、それに関連するタイトルや作家も、芋蔓式に出てくる。

 小説から、学術書、漫画や雑誌まで。

 ……かつての自分が、少しずつ、引き出されてくる。

 そんな私の内心を、知っているのか。

 それとも、わかっているのか。

 彼女は、静かに微笑みながら、言った。

「もう、ここに全部があるかはわからないけれど……お探しに、なりますか」

 どこか申し訳なさそうな、やや低い声。

 かつて、一緒に本を探してくれた彼女からは、聞くことのできなかった声。


 ――ずっと、待っていた。

 それは、一緒に本を見つけなくなった、私への不安と願いだったのだろうか。


 ここへ来なくなってからの時間に生み出された、数えきれないだけの本達。

 それらの中から想い当たる本を、今のこの本屋にカバーすることは、もうできないのかもしれない。

 彼女は、それが不安なのかもしれない。

(いつも彼女は、私の願いに、応えてくれたから)

 でも……それらの本は、その時代の、新しい本だった。

 偶然の出会いもあれば、期待しながら買った出会いもあった。

 一緒に出会った本は、なにも、今も記憶に残る本ばかりではない。

 だから、決して、過去の続きだけを探す必要はない。

 欠けた時代のなか、この場所を守るために、新たに生まれた作品もあるはずなのだ。

 だから私は、彼女にだけ聞こえる声で、願いを呟く。

「もちろんです。今の私が読みたい本も、必ずあるはずですから」

 それに、と、私は言葉を続けた。


 ――青春の日に憧れた、本をこよなく愛する彼女の想い。

 その憧れが、今もまだ変わらぬことを、伝えるために。


「それと、よければ……今のあなたのオススメも、教えてもらえますか」

 私の言葉に、彼女はやや細くなった身体を曲げて、嬉しそうに微笑んだ。


「ええ、もちろんです。……楽しんでもらえれば、とても、嬉しいです」


 それから私は、彼女と一緒に少しだけ、本を探して店内を歩いた。

 懐かしい感触と、購入する期待。

 途中、私と同じように閉店を惜しんだ客達の対応で、彼女が離れることは多かったけれど。

 私は、じっくりと、懐かしいその本屋を堪能することができた。


 ……いつしか時間は過ぎ去り、店内閉店の案内がスピーカーから流れ始めるようになった。


 忙しそうな彼女とはすでに別れ、何冊かの本が手元にある。

 大急ぎでカウンターへ行き、手に持った本を購入する。

「ありがとうございました」

 見知らぬ店員の声を背に、入り口の扉をくぐる。

 気の向くままに買った本や、彼女のお勧めと聞いた本が、ずしりと腕にくる。

(……本当に、これで最後なのか)

 振り返り、片づけが始まった店内を、ガラス越しに見る。

 かつて、日々を過ごした店内。

 だが、その灯も、今日で終わる。


 ――もう一度、踏み込めば。

 ――あの灯の感触を、まだ、想い出せるのだろうか。


 そう考えもするが、店内にはすでに客の姿はなく、灯を落とす準備にとりかかっていた。

 それを見つめるのは、自分だけではない。

 名残惜しそうな人々が、玄関前に集まってくる。

 その誰もが複雑な表情で、片付けの音を聞いている。

 どこか遠くを見つめるようなその表情は、かつてここで過ごした時間を、想い出しているかのようだった。

 私もまた、手元の本を握り締めながら、その光景を見つめ続ける。

 ……消えてしまった、とは、考えたくなかった。

 両手の本の重みが、自分だけで選んだものだと考えるのは、あまりにも寂しいと感じるからだ。

(この本が、また、新たな興味へと導いてくれるだろうから)

 多忙な中、これらの本が読めるか、私にもわからないけれど。

 ただ、少しずつでも、読んでいきたいと想う。


 ――彼女が選んでくれた本のおかげで、今の私があるのだから。


 本屋の灯が消え、年老いた店長が現れる。

 夜の静けさの中、多数の客に囲まれながら、店長は感謝の言葉を述べる。

 そして、穏やかに……閉店の言葉を、私達へと伝えてくれた。

 彼女も横に付き添い、長年の感謝と別れを、同じように告げていく。

 たくさんの人々が、悲しみの声を上げる。

 その中で、私もただ独り……彼女との別れを、胸の中で想っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ