表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

漫才の台本

漫才「誘拐」

作者: 沢山書世

漫才四作目です。どうぞよろしくお願いいたします。

 誘拐犯が身代金要求の電話をかける。横には被害者がいる。

「はい、もしもし」

「へっへっへっ、お宅の娘さんを預かっている者なんだけどさ」

「あのう、私がこの家の娘なんですけど」

「え? あんたが娘?」

 被害者に顔を近付けてよく見る。

「ほんとだ。若づくりなんで間違えちまったよ」

「ふっふっふっ、お宅の若づくりの母親を預かっている」

「母は私のすぐそばにいますけど」

 振り返って、

「あんた、本当は誰なんだ? そうか、父親なんだな」

「おい、あんたんところのおやじには、女装の趣味があるのか?」

「今、どんな服装してます?」

「黄色とピンクの水玉ワンピースだ」

「たしかに父です」

「あんたはどうしてそんな服装なんだ? 趣味なのか? なに? 自分の服を買ってもらえない? すべて奥さんと娘のお下がり・・・それでか」

「へっへっへっ、今度は間違いないようだ、お宅の父親を預かっている」

「父は買い物に行ったはずですが」

「そう。その出先で誘拐をしてやったのさ」

「それは買い物の前なの後なの?」

「レジ袋を持っているから、買い物の後のようだな」

「品物は無事なの?」

「大丈夫だ。品物に興味はないさ」

「それ、私達の晩御飯なんです。父に持たせて帰してください」

「簡単には返せないねえ」

「まさか晩御飯ごと誘拐するなんて、なんて卑劣な輩なのかしら」

「食べ物の心配かよ。嘆かわしい、なんて家族なんだ」

「母がウイスキーは忘れずに買ったのか確認したいって言ってます」

「おい、ウイスキーは買ったのかって聞いてるぞ?」

「忘れたって言っている」

「母が、ちょっと電話を変われと、文句を言わせろと言ってます」

「今はそれどころじゃないだろう」

「じゃあ、今から言うことを代わりに伝えてくれと」

「○○○! ○○○! ○○○!」

「そんなひどいこと、俺の口から伝えられるかよ・・・」

 振り返って、

「ようするにだ、ずいぶんなことを言っていたよ・・・あのさあ、本当に電話の向こうにいるのはあんたの身内なのか? そうか、間違いないんだな」

「法律上は身内になっているようだな。今すぐ身代金を用意しろ」

「母が嫌だと申しています」

「無い、というならわかるけど、嫌だ、というのは家族としてはぜったい言っちゃまずいだろう」

「自分の貯金で払えと母は言ってます」

「あんた、貯金あるのか?」

「無いってさ。さっきのお釣りしか持ってないって言っているぞ」

「身代金は出しません。父はあなたに差し上げるそうです」

「そんな白状な回答でいいわけないだろ」

「代わりの男はたくさんいる。この間は元カレに言い寄られた、と母が言ってます」

「そんな可哀そうなこと、よく言えるな」

「おい、あんたの家族には人の血が流れているのかよ。なんかあんたのことがかわいそうになってきた」

「なに? あんな家族でも大事な身内だと言うのか?」

 二人して泣く。

「おやじは帰すことにしたよ」

「レジ袋は?」

「大丈夫。持たせるよ」

 ガチャ、受話器を置く。

「あのな、あんたのためを思っての忠告だ・・・家に帰ったら、すぐに家出したほうがいい」


読んでくださり、どうもありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「今、どんな服装してます?」 「黄色とピンクの水玉ワンピースだ」 「たしかに父です」 ここのやり取りが好きです。 楽しませて頂きました。ありがとうございます。
2019/07/22 10:01 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ