表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/30

【4月6日】——開かない窓と、ひらかれた道

◆相川太一・現実パート

朝9時に一度目が覚めたが、すぐに布団に潜った。

次に目を開けたときには11時を回っていて、

カーテンの隙間から見える空は、曇っているのか晴れているのか、よくわからなかった。


「……今日は、外出ないかな」


そう呟いて、太一はTシャツのまま、台所で冷蔵庫を開ける。

炊いてあった米の残り、昨夜のレトルトカレー。

何も考えず、それをレンジにかけて食べた。


午後はYouTubeでゲーム実況を流しっぱなしにして、

ベッドに寝転がってスマホをスクロールして、

何もせずに1時間が過ぎた。


そしてふと思い出す――

“彼女”は、今日はどんな土曜日を過ごしているだろうか。


窓の外は静かだ。

だが、彼の中のもうひとつの世界は、今も動いている。


◆女子高生日記パート《あいか》

4月6日(土) はれ


お母さんとお父さんと、久しぶりに3人で出かけた!

桜が満開って聞いて、車で隣町の公園までお花見ドライブ。


お弁当はお母さんが作ってくれたけど、卵焼き焦がしてて、

「まぁ、そういう味ってことで(笑)」って言ってた。


お父さんが道ばたで買った屋台の焼きだんご、めっちゃ美味しかった!

ちょっと焦げてるのがまたいいんだよね〜


芝生にレジャーシート敷いて、みんなで寝転がって空見た。

鳥の声、子どもたちの笑い声、風の音。

「あ、これが“春の音”ってやつだなぁ」って思った。


写真部の先輩に借りたカメラで、桜の木を撮ったら

「人が小さく映ってると、桜の大きさが引き立つ」ってアドバイス思い出して、

お父さんをモデルに撮った。


なんか、笑ってるお父さんの顔、久しぶりに見た気がする。


あたし、こういう一日を忘れないようにって、

カメラのシャッターだけじゃなく、心の中にも焼きつけておいた。


夜。

太一は、書き終えたあいかの日記をぼんやりと眺めていた。

弁当、桜、笑顔。

自分が体験したことのない、けれど確かに“存在してほしい”春の記憶たち。


カメラのシャッターのように、彼もそっと目を閉じた。

その目の奥には、きっと誰にも見えない、

「理想」と「取り残された過去」がぼんやりと映っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ