表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/30

【4月2日】——昨日の続きを、誰も知らない

◆相川太一・現実パート

午前7時58分、目覚ましより早く目が覚めた。

昨日の夜、いつもより30分も早く寝たせいだ。

夢を見ていた気がする。リボンを結んで、誰かと走っていた。

けれど内容は、目覚めた途端すぐにこぼれ落ちてしまった。


洗顔、歯磨き、スーツ、朝の即席スープ。

いつもの動作をひとつずつ確認しながら、太一は昨日の“日記”のことを思い出していた。


「……なかなか、悪くなかったな」


風呂あがり、パジャマのまま書いたその文章。

“あいか”という女子高生が、まだたった一日分しか生きていない。

けれど、その一日が、妙に自分の中に残っていた。


職場ではいつもどおり無言が流れた。

「おつかれさまでーす」の声が、自動販売機の音と同じように耳をすり抜けていく。


昼休み。社員食堂の端っこで、弁当を食べながらスマホを開く。

検索履歴には「女子高生 髪型 2024」「高校生 家庭科 春の授業内容」

同僚の背中越しにそれを見られぬよう、太一はスマホを胸の下に押し込んだ。


夜。

冷凍うどんにネギをのせて食べたあと、再びパソコンを開く。

そして、彼は続きを書き始めた。


◆女子高生日記パート《あいか》

4月2日(火) はれ


学校、まだ本格的には始まってないけど、なんか“始まっちゃってる感”がすごい。


今日の朝、ホームルームでいきなり班決めあった。あたし、緊張しすぎて声うわずった。

でも遠藤くんが「じゃあ、一緒の班でいい?」って言ってくれて、

そのあとの記憶、なんか曖昧(笑)


お昼は杏ちゃんと購買でサンドイッチ買った。

高2になっても、やっぱりチキンカツサンドは正義。


家に帰ったらお母さんが夕飯作ってて、キッチンが玉ねぎのにおい。

「今日も学校楽しかった?」って聞かれて、ちょっとだけ泣きそうになった。


なんでかわかんないけど、

こうやって“普通のこと”がちゃんとあるって、ありがたいんだなって思った。


明日は家庭科あるかも。

ミシンの針で指、刺さないようにしなきゃ(笑)


太一は書き終えたあと、しばらく画面を見つめていた。

誰にも見せるつもりのない文章。

けれど、たしかに誰かが“ここ”に生きている気がした。


彼女の名は、“あいか”。

その日記をつづる男の名は、相川太一。

彼女の毎日が少しずつ進むごとに、彼の心にも何かが宿っていく。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ