表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/48

ドレス姿の志帆は

 ともかく、俺たちは百貨店のフォーマルな服の売り場で志帆のドレスを選ぶことになった。

 並んでいるドレスを見て、志帆はわあっと顔を輝かせる。


「すごくたくさんの種類のドレスがありますね!」


「我が社はフォーマルなドレスにも力を入れていますから。必ずしも需要の多い分野ではありませんが、百貨店の格式を感じさせる分野だとは思います」


 赤池さんが言う。

 俺はうなずいた。


「イメージ戦略……ブランディングとして大事ということですよね」


「はい。さすがお坊っちゃま。おっしゃるとおりです。」


 別にさほど褒められるようなことでもない。経営としては常識だ。

 志帆が首をかしげる。


「どういうことですか?」


 俺は肩をすくめる。

 百貨店は衰退産業だ。他の小売業に押され、次々と有名百貨店が閉店している。


 そうしたなかで百貨店は総合スーパーのような競合と違う強みを出していかないといけない。

 では百貨店の強みとはなにか?


 それは非日常を過ごせること。百貨店には一種のテーマーパーク的な側面がある。

 そのためには、高級で他には見ないような品揃えがあることが大事だ。

 

 というようなことを俺は志帆に説明した。

 志帆は「へえっ」と目を丸くする。


「兄さん……すごいですね。大人な世界……」


「いや、別にそんな大したことじゃないよ……」


「でも、帝急のために勉強したんですよね? 普通の高校生なら考えないようなことだと思います」


 そう。俺は普通の高校生ではない。

 小牧家の人間だから。


 智花さんがくすくすと笑う。


「公一くんって真面目よね」


「へ?」


「なんだかんだ言って、経営のことも勉強しているし。ちゃんと小牧家の後継者の自覚があるじゃない」


「それが当然だと教えられてきましたからね」


 帝王教育、というものがあるなら、俺はそれを受けている。

 父からは何も教えられていないが、帝急の人間や小牧家の使用人たちから教え込まれた。


 ちなみに小牧家には郊外に本邸もあるが、都心に通うのに不便だから今は使っていない。

 ただ、幼い頃は俺もそこに住んでいたし、今も使用人たちが管理している。


「やっぱり兄さんは……別世界の生まれですね」


「そういう志帆だって……」


 羽城の家の生まれじゃないか、と俺は言いかけた。でも、思いとどまる。

 志帆から話してくれるまで、待つべきだ。


 いつのまにかドレスを物色していた智花さんが、「これとか可愛いんじゃない?」と言って、志帆に勧める。

 けっこう派手で露出度の高いドレスだ……。


 志帆は顔を赤くする。


「も、もう少し穏やかな方がいいかもです……」


「それなら、こっちとか?」


 黒い上品なドレスを智花さんが選ぶ。

 志帆が「うーん」と悩んだ様子だった。


 そして、俺を振り返る。


「兄さんはどういうのが似合うと思います?」


「俺? 俺の意見なんて……」


「あたしにとっては兄さんの意見が一番大事ですよ」


 志帆は当然のように言う。

 そ、そうなのだろうか……?


「実際、エスコートするのは公一くんだものね」


 智花さんが横から言う。

 パーティは男女ペアで参加するわけだが、今回は義理の兄妹である俺と志帆がペアを組む。


 その意味ではたしかに俺にも口を出す権利があるのかもしれない。


「志帆なら何を着ても似合うと思うけど……」


「ありがとうございます。それなら、兄さんの好みを聞かせてください」


 俺は考えた。志帆に似合う服、か。

 大人気アイドルで、俺の義妹の志帆。15歳の少女らしい服装が良いとは思う。


 礼装なのでいわゆる丈の長いイブニングドレスになる。

 その条件で考えると……。


 俺はしばらくドレスを眺めて、真紅のドレスを一着選んだ。


「これとかどうかな? 志帆の可愛さが引き立つんじゃないかと……」


 俺は言ってみる。

 志帆の赤髪赤目の神秘的な容姿に、よく似合うドレスだ。


 背中が大胆に開いていて露出しているけれど、それ以外はそれほど露出度も高くないし。


 智花さんはふふっと笑う。


「悪くないんじゃない? 少女らしい清楚さと可愛さも出るし。さすが公一くん。女の子の服選びも完璧ね」


「からかわないでください」


 肝心なのは志帆の意見だ。その志帆はドレスをしげしげと長め、そしてこくんとうなずいた。


「あたしも気に入りました。これを試着してみます……!」


 良かった。

 智花さんが微笑む。


「ふふっ、ではこちらにどうぞ。志帆お嬢様」


 さすがに試着室は男子禁制なので、智花さんが着替えを手伝ってくれるらしい。

 俺は着替えている志帆を想像して、少しどきりとしてしまう。


 しばらくして志帆は現れた。

 真紅のドレスをまとって。


 俺は思わず息を飲み、志帆を見つめてしまった。

 アイドル・羽城志帆がそこにはいた。


 ドレスを着ると、アイドルらしい圧倒的な存在感がある。

 華やかで可憐で……誰の目も奪うだろう。

 

 智花さんはにやにやと笑う。


「こんな可愛い子をエスコートするなんて、公一くんが羨ましい」


 たしかに志帆は信じられないぐらい可愛かった。

 この子と一緒に俺はパーティに出る。


 そして、この子は俺の妹なのだ。


「兄さん、どうですか?」


 志帆がくすっと笑って、身を翻してみる。

 ドレスの裾がふわりと揺れる。

 

 俺は言葉も出なかった。

 やっと、口を開く。


「とても……可愛いよ」


 それだけしか俺は言えなかった。そんな言葉、アイドルの志帆は言われ慣れていると思う。

 けれど、志帆は花が咲くような笑みを浮かべた。


「兄さんに可愛いって言ってもらえて、嬉しいです」


そろそろご飯ターンです!


読者の皆様に大切なお願いです。「ヒロインが可愛い!」と思ったら


ページ↓にある『☆☆☆☆☆』のボタンを押してランキングを上位に押しあげていただけると嬉しいです!


ブックマークボタンも押していただけるととても助かります(更新通知が飛びます!)。


皆様の一票が力に変わるので、少しでも「面白い!」「続きが気になる」「ヒロインが可愛い!」と思っていただけたならば

★★★★★を入れて応援ください! 更新のモチベーションになります!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 思った以上に主人公がグループの跡取りとしての自覚があって、継ぐ気もあるから幼馴染関連が余計に浮いてるというか。 こんな相手の告白ぶった切っておいて、あの図々しさは異常だと思う。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ