表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/62

八幕

修正中。

 振り向いた先には少女がいた。


 こんな出鱈目な妖気を垂れ流す奴を、少女と呼んで良いのかは分からないのだが……。


 少女の身長は百六十位で人間の女と同じ様な格好をしている。


 しかし、黄金に輝く様な長い金髪と血で作ったのかと思う様な赤い瞳が暁良の目を強く惹いた。


「ねぇ。一昨日から貴方達は私の遊び場で何をしているの?」


 少女は暁良に友達の様な口調で語りかけてくる。


「ここ最近、この近辺では低級の妖怪達が数を増やしている」

「ふーん。それで何で此処に来たの?」

「原因はこの山に住み着く、上位の存在が出現したと推測したからだ」

「もしかして、それって私の事かな? 最近はこの山で遊んでいたしね」


 少女の言葉に暁良は考える。


(本来なら此処で戦闘が始まる場面だが、この少女となら対話は問題無さそうだな)


 そう考え、少女と会話を試みようと思ったが、少女の名前すら知らない事に気づく。


「いや、山で遊ぶのは何も問題ないさ」

「そう、良かったわ」

「ところで君の事は何て呼べばいい?」

「ん〜。茨城童子(いばらぎどうじ)とか橋姫(はしひめ)とかって呼ばれてたかな? 呼びやすい方でいいよ」


 名前を聞いて暁良は言葉を失った。


(オイオイ……こんなところでAランク越え確実の妖怪かよ。千年は生きてる鬼と戦ったら死ぬぞ俺達……)


 京都にある大江山の酒呑童子(しゅてんどうじ)茨城童子(いばらぎどうじ)は対魔師じゃなくても知ってる程に有名過ぎる鬼だった。

 

「そうか……それじゃ橋姫って呼んでも良いか?」


 どっちでも良いと相手は言うが許可を貰ってから呼ぶ事にした。


「いいよ〜」

「それじゃ、橋姫はどうして此処で遊んでるんだ?」


 疑問に思った事を率直に聞いてみる。


「実は探し物をしてるのだけど、ただ探すだけじゃ面白く無いじゃない? だから探し物のついでに此処に来る人間や妖怪で遊んでるのよ」


 人間や妖怪"で"遊ぶと言う橋姫の顔はとても無垢で無邪気な顔をしていた。


「もしかして、俺たちとも遊ぶ(殺す)つもりか?」

「もちろん! 話しかけたのは何しに来たのか気になったからだよ?」


 どうやら最初から戦いは避けられないようだった。


「それじゃそっちの疑問も解消したんだから、こっちも遊ぶ(殺し合い)準備位はしても良いだろ?」


 暁良はヤケ糞気味に提案してみる。


「そうだね。準備した事によって長く遊べるなら私は歓迎だよ」


 言ってみるもんだなと暁良は自嘲気味にほくそ笑む。


「おい、何時まで動けない振りしてるんだ! 未知瑠!」

「一応、途中から動けて隙を伺っていたのだけれど……」

「そんな事は分かってるんだよ! 此処でやれないと俺たちは生き残れないぞ」

「えぇ、分かってるわ!」


 二人は祝詞(のりと)を唱え、霊装具現化し、更に全力の身体強化を施す。


「準備は出来たかしら?」


 橋姫が確認を取ってくる。


「あぁ何時でも良いぜ!」

「何時でも良いわ!」

「それじゃ、──遊び(殺し合い)ましょ!」


 ここに生死を賭けた遊びが始まった。



 二人は一斉に敵に斬り込む。


「だりゃあぁぁぁぁ!」

「はあぁぁぁ!」


 全力で身体強化している暁良と未知瑠は、目に捉える事も難しい速さをもって橋姫に攻撃を仕掛ける。──がその全てが余裕の表情のまま橋姫に躱される。


五月雨一閃!(さみだれいっせん!) ──ぐはっ!?」


 暁良は片車輪を仕留めた五月雨一閃を使う。しかし、斬撃の一手目から刀の持ち手を軽く蹴り上げられ不発に終わった。

 橋姫は蹴り上げた勢いのまま後転して、背後から攻撃をしようとしていた未知瑠にも重たい回し蹴りを放つが、盾を使って此れをなんとか防いだ。


「ぐっ! 何て……何て重い一撃……」


 たった一撃を防いだだけで、盾を持つ腕は痺れた。


 だが、今此処で泣き言等言う暇は無く、次々と橋姫からは乱撃が繰り出された。


清流!(しずる)!」


 暁良は未知瑠と橋姫の間に入り、攻撃を受け流す技を使う。


「はぁ!」


 攻撃を受け流した隙を突き、暁良の背後から未知瑠は飛び出し、持ってる盾に霊気を流し込みながら橋姫の顔を殴りにかかる。


 しかし、その攻撃も無残にも空を切る。だが、その攻撃の本当の狙いは橋姫の視界を盾で制限する為であった。


 塞いだ死角から暁良は強烈な一撃を放つ。


 二人は獲ったと思った次の瞬間、轟音と共に二人は吹き飛ばされる。


「ぐわぁぁぁーーー!」

「きゃぁーーー!」


 二人は吹き飛ばされた先で橋姫の方を確認すると、橋姫の姿は立ち昇る砂埃で、その存在を視認する事が出来ないでいた。


 しかし、砂埃の中からは橋姫の声が聞こえてくる。


「あはは! 面白いよ貴方達! 私も少しだけ本気でやるね!」


 だんだんと砂埃が晴れていくと、其処には二本の角を生やした橋姫がクレーターとなった大地の上に立っていた。


 一体何が起きたのかと言うと、二人の連携により少しだけ焦った橋姫が力を解放し、"ただ地面を蹴った"のである。


「マジかよ……さっきは獲ったと思ったんだが」

「私も上手く行ったと思ったのだけどね」

「そりゃ、あんなふざけた力技で防がれるとは思わないだろ……」


 そんな会話をしてる間も橋姫は、ゆっくりと此方に向かって歩いて来ている。


「さて、どうするかね……」


 二人は短時間の戦闘で、既に満身創痍である。


 元々全力の身体強化は、長期戦には向かない程に霊気の消耗が激しいのだ。


「どうもこうも……やらないとやられちゃうでしょ……」

「……最終手段の前に聞くがスマホは無事か? 因みに俺のは壊れた」

「私のも早い段階で壊れたわ」

「そうか、だったら最終手段だな」

「最終手段?」

「どちらかがアイツを足止めし、もう一人が社長を呼んでくる」

「それは……」


 未知瑠はこの提案に戸惑う。


 何故ならば、橋姫の足止めをする方は死ぬだろう事が予想出来るからだった。


「スマホが生きてたら、社長を呼んで、来る迄専守防衛って思ってたんだがな。……まぁ、此処は俺が残る。お前は社長を呼んでこい」


 暁良は提案を聞いて戸惑う未知瑠を見て、直ぐに自分がその役目を負う事にした。


「昨日の借りた貸しは、これで返済だぞ?」

「そんな……アレだけの事で命を掛けるの!?」

「お前も高く付くって言ってたろ? 時間もないんだから大人しく返済されておけ」

「くっ……」


 もう、何を言っても聞かないと悟った未知瑠は渋々納得し、踵を返して走り出す。


「お願い……死なないで……」


 そう言って未知瑠は消えた。


「馬鹿、死なねーよ……。おにぎりも食ったしな!」


 暁良もそう呟くと未知瑠とは逆の方……橋姫の方に走って行った。

見て頂きありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ