表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

友達、勉強、ときどき恋愛

授業中

作者: 百田真咲

 シャーペンをもてあそびつつ、黒板の文字をノートの書き写していく。ときどき横を向いて、爆睡している男子生徒を見て、心の中でくすっと笑ってみる。

 一番後ろの窓際の席って、いいな。なんでもできる。

 今回の席替えはツイてる。だって、一番後ろの一番窓際だし、となりは山田くんだし、前は(もえ)だし。しいて文句を言うなら、あたしの斜め前、山田くんの前の席が高島くんだってこと。後ろを向いて山田くんと話すのはいいんだけど、あたしをバカにするのはやめてほしい。

 先生が黒板に文字を書いている間、あたしはとなりを見る。大胆にも、机に突っ伏して爆睡している山田くん。規則正しい寝息が聞こえてくる。その寝顔がすごくかわいくて、このままそっとしておきたくなる。でもいまは、英語の授業。英語の先生、寝てる人がいたらすぐに見つけるからなぁ。きっと山田くんも……。

「おい、山田!」

 ほら、来た。でも、それだけじゃ山田くんは起きなくて。

「聞こえてるか、山田! 起きろ!」

「――ふぇっ?」

 ガバッと体を起こす山田くん。前の席の萌と斜め前の高島くんが、ニヤニヤして後ろを振り向く。

「寝てただろう」

「いえ、寝てません」

 うそつけ。――心の中で突っ込む。思いっきり爆睡してたじゃん!

「そうか、じゃあ、この英文を訳してもらおうかな。寝てないなら、簡単に訳せるはずだぞ」

 黒板に書かれた英文を指して言う。

『Kenta is the talledt in our class. But Bob is taller than Kenta.』

「え……」

 英語が苦手な山田くんは絶句。慌てて電子辞書で単語を調べたり、教科書で文法を調べたりしている。っていうか、そんなことしなくても、簡単に訳せるんだけどな。だってこれ、中学生レベルだよ?

 しばらく教科書と黒板の英文を交互に見て、ようやく中学生レベルだと気付いた山田くんは、

「えっと……、ケンタはわたしたちのクラスの中で一番背が高いです。でも、ボブはケンタより背が高いです!」

 ドヤ、って感じで言う山田くん。いやいや、そんなことでドヤ顔されても……。っていうか、高島くん、爆笑してるし。

「もう寝るなよ」

 先生は苦笑して、新しい英文を書く。山田くんはしばらくまじめに授業受けていたけど、すぐに違うことを始める。まったく、英語が苦手なんだったら、ちゃんと授業受ければいいのに。

 山田くんを眺めていると、ふと顔をあげた山田くんと目があって、思わず挙動不審になる。

 山田くんはニヤッと笑って、

「あとで、英語の小テストの解説、ヨロシク」

 と言ってきた。

 授業の初めに返された英語の小テスト。あたしは五十点満点中四十七点。一方の山田くんは、五十点満点中……十二点。高島くんでさえ、半分は取れてたのに。あたしも萌も一瞬絶句して、それからは爆笑してた。

 山田くんが話しかけてきたことがうれしくて、あたしを頼ってくれたことがうれしくて、あたしはにっこり笑ってうなずくと、ニコニコしながら黒板を向いた。

 いまは六時間目。放課後まで、あと五分。あ、でも授業の後、ホームルームがあるんだっけ。じゃあ、あと十五分か。とにかく、はやく放課後にならないかな。

 後ろを向いてニヤニヤする萌をつついて、あたしは山田くんをちらりと見る。山田くんはまた机に突っ伏して寝ていて、授業を聞く気なし。でもあたしは、そんな山田くんが好き。そんな山田くんを見れる授業中が、好きなんだ。

どーも、百田真咲です。


これ、『放課後』の続編みたいなものです。

いやー、あれ、気に入っちゃって(笑)

でもいいですよね、好きな人がとなりの席って。

妄想ふくらませつつ、『放課後』、シリーズ化していこうかな(笑)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 情景描写がしっかりとしており、場面がイメージしやすく、文章も読みやすかったです。 [気になる点] やや纏まりは悪いかな、と、感じました。 起承転結で申しますと、起→承まですすみ、そこで終わ…
2012/12/05 21:22 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ