表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
反逆の大東亜  作者: 零戦
143/143

後書き







 いやいやどうも作者の零戦です。


 約半年に渡って『反逆の大東亜』を執筆していましたが無事に終了出来て良かったです。


 ぶっちゃけるとヒトラーは最後の最後で善人ぽくなってました(笑)


 山竜さんからの意見を取り入れてロスアラモスを破壊出来なかったときから最後はああ浮かんでました。


 三角構造もそこから派生しました。


 本来は日独の冷戦にしようかと思いましたがロスアラモスを破壊出来なかったのでアメリカは首の皮が残った状態でああなりました。


 アジア連合の元ネタはヨーロッパ連合からです。


 前の新大東亜は二年近くかかったのに今回は約半年……俺に何があった?


 まぁほぼ毎日更新していたからな。


 次回作ですがこれまた大東亜戦です。


 活動報告等にも書いてますが次回作には艦魂は一切出さないつもりで年代も昭和十二年からの予定です。


 別に艦魂作家を止めるのではなく、たまには艦魂無しでもいいやろと思いまして。


 現代戦は色々と反論があるのでやらないと思います。


 日本転移の異世界はやってみたいですが……。


 ヒロインは二人で日本人とドイツ人です。


 え? ドイツ人は女体化ルーデルかって?


 ……やっていいの?


ズガアァァァァァーーンッ!!



『只今電波が乱れています』



 ケホケホ、失礼しました。


 ドイツ人のヒロインはまぁ……アニメキャラなんですよね(笑)。


 ヒントはシン○アスカの中の人と結婚した女性が声を担当したと言えば分かるかな?


 あの人好きなんですはい。


 それではそろそろ失礼します。


 今まで『反逆の大東亜』の愛読ありがとうございましたm(__)m










御愛読ありがとうございましたm(__)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ