表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

プロローグ

 走るのは、簡単だった。

 スタートの合図を聞いたら、あとは身体が勝手に動いてくれる。

 頭なんて、空っぽでいい。ただ、ゴールまでまっすぐに、全力で。


 でも。

 ――伝えるのは、難しい。


 気持ちとか、感情とか、好きとか。

 そんなものを言葉にするのは、怖くて、恥ずかしくて、上手くできない。


 私はいつも、走ることでしか自分を表現できなかった。

 怒ったときも、泣きたいときも、嬉しいときも。

 全部、スパイクを履いて、トラックに叩きつけた。


 そんな私が――

 あの美術室で、初めて“走れない場所”に立った。


 *


「……君、走る子だよな?」


 そう言ったのは、美術の佐伯先生だった。

 無表情で、声も低くて、何を考えてるのかさっぱりわからない人。

 でもその日、なぜか放課後の美術室にいた私に、唐突にそう言った。


 「モデルになってみる気はある?」


 は? 何それ。走るのと関係ないし。

 そう思ったのに、なぜか断れなかった。


 たぶん――あのとき、私のことを“まっすぐに見た目”が、嘘じゃなかったから。


 私のことなんて誰も見てないって思ってた。

 記録や順位ばっかり気にされて、“私自身”には誰も興味なんてないって、ずっと思ってた。


 なのにあの人は、私の「速さ」じゃなくて、私の「目」を見てきた。

 まるで、絵に描くみたいに。


 あの時から私はずっと、走ってる。

 心の中で、叫ぶみたいに。


 ――先生、私をちゃんと見てよ。

 ――私は、ここにいるんだよ。


 言葉にできないこの想いを、

 いつか、あなたに届くように。

学園あいすとーりーはじめました

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ