表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/21

プライドも何もかも



少し、言いすぎてしまった。


あんなに、しかも女の子相手に、感情をむき出しにして怒鳴ったのは生まれて初めてだ。


でも、僕には僕の世界がある。

それは微妙なバランスで保っていて、周りをシャットアウトする事で、心を安定させていたのだ。

無駄に人間関係を築いてしまうと、ロクなことがない。

友達が何か悲しいことがあると、自分も身が引き裂かれたようにつらいし、友達が何か良いことがあると、自分のちっぽけな人生を思い妬ましくなる。


その後、その友人たちにことごとく裏切られた事を思えば、互いに本当は友人だと思ってなかった。という結論に落ち着いたけど。


それにしたって僕は本当に人間が小さい


昔からちっとも変わっていない


今だってこうして、一人の女の子を傷つけた



良く考えなくてもわかる事だろ。

僕は身体が入れ替わってこんなに不安なのに。

向こうだってそうだろ。不安じゃない訳がない。

長いこと、人間関係サボってきた僕は。


彼女が発した言葉を、額面通りに受け取る事しかできない、相手の気持ちを考えられない人間に成り下がっていた。




「相手の裏側を視るんや」

「言葉なんて所詮、口から出た音ってだけやねん。」

「その言葉が、その人のホンマの気持ちかどうか、音だけでどうやって判断するん。」

「せやから、目を見て話すっちゅーのは、ホンマに大事な事なんやで。」




高校に入学して、しばらくたってから丈君に言われた言葉。

当時、全く人の目を見て話せなかった僕に向けた言葉。

そのときは深く考えずに、徐々に直して行くか。くらいにしか思ってなかったけど。


今になって、含蓄のある言葉だな。と思う。








ふと気付く。

この時間帯の喫茶店にしては、周りのお客さんは少なめだが、かなり好奇な視線を向けられている事に。



そりゃそうだ。周りから見た僕たちは

そこそこ名門女子校の制服に身を包んだ、可愛らしい女の子が、男子高校生を汚い言葉で罵り、挙げ句の果てには泣かせて逃げられた、という図である。



僕は周りのお客さんに「騒いですみません」と一礼し、会計を済ませて、走り出した。

















300mくらい走ったところにある公園


御坂は思ったよりも近くにいた。




「僕の姿で滑り台の下で体育座りするなよ。小学生達が、信じられないくらい可哀想な人を見る目で見ているぞ。」


「奈良っち…」


「さっきはごめんなさい」

「僕が100パーセント悪かったです」

「御坂からしたら、僕の教室での立場を良くしようとしてくれたんだよな。自分も入れ替わって大変だっていうのに、頭ごなしに怒って悪かった。」

「もし明日の朝、まだこのままだったら、学校で御坂が積み上げてきたもの、壊さないように僕もがんばるから。」

本当にごめん。と朝よりも深く頭を下げた。



「あーしも、ごめん。」

泣き腫らした目で、御坂は申し訳なさそうに続けた。


「奈良っちの気持ち考えずに勝手に行動して」

「でも、せっかく毎日行く場所だし、楽しく過ごしたほうが絶対に心に残るし、後悔しないから。だって今だけだから。」

「お節介がすぎたわ、明日は控えめに行くね。」



「いや、いいんだそのままで。むしろそうしてください。」


御坂はキョトンとした顔でこちらを見上げる。


「僕もクラスの皆と、今さらだけど仲良くなりたいんだ。だから、いつもの御坂でいいよ。」

ただしギャル語は禁止な、と僕は笑った。



「…ギャル語じゃないいつものあーしって、地味に難しい注文っしょ!」


やっと御坂らしくニヒヒっと笑顔が戻って、僕は安心した。













「こんなとこで、二人で、何してるん?」






閲覧ありがとうございます。


次回もよろしくお願い致します。


黒川渚

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ