5.最終日
今回は観光回かな?
ホテルに荷物を預け、町へ繰り出します。
大通りを一本はずれたところで、小汚い店に入りました。
転倒に鳥が吊してある。長テーブルが3つしかない店。
片田舎の食堂(昭和時代)風?
頼んだのはフォーと揚げ春巻き、そしてビール。
最初に出てきたのは瓶ビール。
コップはありません。瓶から直接飲む。ワイルドだろ?(死語)
続いてフォー。
緑の葉っぱが少々浮かんでいて、縦長に裂いた鳥肉が幾ばくか。
日曜日に大きな店で食べたフォーに比べれば貧弱ぅー。
期待せず一口。
え、なにこれ?
すんげー美味しいんですけど!
大店より美味しいんですけど!
汚い店だけど、よく見ると、汚れて汚いんじゃ無くて、古くてみすぼらしいだけ。
注文した揚げ春巻きが催促するまで来なかったり、奥のテーブルに座ると、客が邪魔で出られなくなったりする配列だけど、テーブルはガタついてないし、生ゴミの匂いしない。
客商売のポイントが日本と共通。いや、世界と共通してらっしゃる。
あとね、白人系の観光客が多いね。
皆表情が明るく、この国を楽しんでらっしゃる。
ベトナムは全体的に、料理が美味しい。味が深く幅が広い。
某国は何食っても同じ味しかしないし、深みがまったく無い。
例えるなら最高級のお味噌を使いながら、出しを取らなかった味噌汁。
反対に、ベトナムは、市販の味噌を使いながら、しっかりと安い御ジャコで出しを取っている感。
総合価格が安いのはどちらだろうか?
色々加味して、ベトナムの好感度アップです。
そして最終日。
午前5時にチェックアウトってどうだろう?
備え付けのバーからビール二本飲んだろうと詰められる。
コノヤロウ、言いがかりつける気だな!
ばかやろう! 飲んでねぇよ!
ノーだ、ノー!
いや、お客さん飲んだ!
のー! あいむのっとどりんく!
数度のやりとりの後、もういい! って時化た顔して手を振られた。
勝った。
勝ったけど、ベトナムの印象悪ぅー!
朝6時にタクシー拾います。
拾えるんですよね,この国は!
空港まで、と言ったら、なぜかスゲー喜ばれた。
ラフに着こなしたカラーシャツが似合う渋い感じの中年です。
30分ちょいの道のり。美味しい仕事なんだろうね。
この運ちゃん、途中で幹線道路から外れるコースととりました。ハノイ近くの有名な湖があって、この湖畔を走る超景観コース。
空が白み始めて、湖が浮かび上がってくる。
これサービスですよね? スゲー綺麗!
さて、空港に到着する時間もちょうど良い塩梅でした。
運賃を払おうとすると、「ちょっと待って」ってサインをくれた後、車を降りて後部トランクへ取りつきます。
私の荷物を降ろして、手渡してから、お会計。
お会計が後かよ!?
おいおい、嬉しい事やってくれるじゃねぇかこの野郎!
ベトナムの印象サイコー!
良い国だなぁ。
あとアオザイ。
ベトナム編終了
日が強いせいか、ベトナムの女性は健康的な色黒です。
アオザイを纏ったダークエルフ。
これ最強!
いずれ世界はアオザイに支配されるであろう!




