表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/15

エミちゃんと釣りに行き隊


「ハァ……サバが食べたい」


「ヤッホー!サバだよ!エミ、僕を食べたいのかい?」


「食べたい!!」


「じゃあ、食べて良いよ。まずは胴体からどうだい?」


「うん、頂きます!ムシャムシャ」


「あぁ、エミ!そ、そんな大胆にされたら、ぼ、僕は!」


「ムシャムシャ」


「あぁ~もう頭の方まで!もうらめぇ!」


「ムシャムシャ」


「遂に尻尾が!あぁああああああ!エクシタシイイイイ!我がサバ人生に一片の悔いなし。ガクッ」


「あ~、美味しかった。でもまだ足りないな。何処かにサバはないかな?クンクンクンクン。あ、あっちの方からサバの匂いが……。あれ?どんどん近づいてくる。こっちへ……匂いが……」


「エミちゃんサバだよ~」


「匂いが……ムニャムニャ。匂いがぁ……サバクッッッッサ!」


「あ、起きた!エミちゃんおはよう」


「あんた何やってんの……?」


「ご覧の通りサバを仰いでます!朝5時からずっとね。勿論サバ読んでません、サバだけに~ドヤさ~」


「ハァ……クッ!」


「いった~い!」



X X X



「エミちゃん何も叩く事はないじゃな~い」


「朝からサバ嗅がされたら誰でも怒るわ」


今年度No.1の目覚めの悪さだったわ。もし嫌いな人がいるならサバを枕元に置いとくのを勧めるレベル。


「もう朝からサバサバしてるなぁ、わざわざ私が誘いに来てあげたというのに」


「来なくて良いし、釣りにも行かないから」


「なっ……エミちゃん何で釣りに行くって分かったの?もしかしてエスパーなの?ユンゲラーなの?」


いや、もう見るからに釣りに行きます!ってな格好してんじゃん。あぁ、朝からツッコミのが面倒臭い面倒臭い面倒臭い面倒臭い面倒臭い。


「で、今日は森羅はどうしたの?まさか誘ってないの?」


「まさかぁ~、誘ったよ。ほらあの子朝早いの苦手だから、ギリギリまで寝て来るって」


そういえばそうだった。たまに朝全然起きてない時とかあるもんね。寝ボケてスリッパ履いて来た時はビックリしたわ。嘘だけど。


「じゃあ、森羅と二人で行くんだ。楽しんで来てね、私はこれからもう一度寝るわ」


「エミちゃんも行くんだよ~」


「嫌よ。魚は釣るもんじゃない、食べるか、鑑賞するものよ」


飲み込んだ針取るのとか嫌だし。後、ゴカイも触りたくない。私はあんな得体の知れない生物を触れる様には出来ていない。


「もしかしたら大物釣れるかも知れないよ!ネッシーとかさ」


「この辺でネッシーなんか釣れる訳ないでしょ。そもそも私はネッシー嫌いなの」


「何で?」


「キリンは高い所にある葉っぱを食べる為に首を伸ばした。でもあいつは首伸ばす必要ないじゃん?むしろ邪魔じゃん?機能的に間違ってるのがモヤモヤするのよ」


「首を長くして魚待ってるかと思うと可愛いじゃん」


うっ、確かに。昔ドライえもんに出てた奴は可愛かったしなぁ。まぁ存在を許してやらない事もないわ。


「まっとにかく!私は釣りなんかに行きたくないの!じゃ、寝るからおやすみ!」


「分かった!じゃあ、私もしょうがないから一緒に寝る!」


「嫌よ!あんたが一緒にいたら五月蝿くて寝れないでしょ!」


「だったら釣り行こ!」


「だから嫌だっての!」


「行こうよおおおおお!」


「いやだ~~~~~~!」


「あんた達何時だと思ってるの!朝からギャーギャー騒がないの!」


ヤバいママが起きてしまった。ママはこういう揉めてる時は大体決まって……。


「エミ、友ちゃんが折角誘ってくれてるのだから行って来なさい」


こう言うのだ。どうやらママは私の友でいてくれてる、友実にはかなり感謝してるみたい。ので、大体揉めてる時は友実の味方になるのだ。


「いや、でも釣りなんて……私やった事ないし……」


「行って来なさい」


「はい」


これ以上怒らせたら後が怖い。ここは観念して釣り行くのが無難だろう。


「やったー!エミちゃん早速用意して行こうぞ」


「ハァ……私の貴重な休日が……」


「ごめん下さ~い。友沢で~す、勝手に入ってターンしますよ~。ハイッ!くるっとな」



X X X



「着いた~!海~!」


「海~!ヤッホ~!」


「……海ね」


久しぶりの海。そんなに綺麗な海ではないけど、やはり海を見ると心が安らぐ気がする。出来ればこのまま何もせずに、ボケーッと海眺めてたい。


「うし、エミちゃん&森羅あそこの出っ張ってる所で釣りすんよ!」


「ガッテン承知!」


「防波堤ね」


友実と森羅がウキウキで防波堤へ走って行く。二人とも電車で、私に寄り掛かってぐっすり寝てたから元気一杯だ。小学生かあいつら。


「おっちゃん……今日は引き潮だな……」


「ハッ?」


「ちょ、ちょっと友実!」


お願いだから他人に迷惑はかけないで欲しい。いや、私にもかけて欲しくないけどさ。


「おっちゃん、そのジャケット決まってる」


「フン、よせやい」


「……」


何で二人ともおじさんを釣ろうとしているのか。確かにいたら色々と助けてくれそうだけど、気を使うからやめて欲しい。


「さっ、じゃあ早速セッティングしますか」


「OK!」


「そうね」


「……」


「……」


「……」


「……ねぇ、森羅どうやって用意するの?」


「知らない」


「……ハァ」


知らんかったかい。そんなんでよく釣りしに行こうと思ったな。でも、この展開なら釣りせずに帰れるかも知れない。このチャンスを活かすぞ、私。


「あ~あ、誰も用意出来ないんじゃ仕方ないわね。ここはもう海眺めて帰えりま」


「何だ、嬢ちゃんら用意の仕方分からねぇのか」


「おっちゃん!用意の仕方教えてくれてるの?」


「しゃあないから俺が教えてやるよ」


「おっちゃ~ん」


「OTTCHAN!OTTCHAN!OTTCHAN!」


「……」


作戦失敗。まさかおじさんが助けに来るとは……。まぁ無念ではあるが、誰にでもフレンドリーは悪い事ではないと学んだから許しといてあげるわ。


「これでOKだ。後はルアーを海に投げ入れるだけ」


「おっちゃんありがとう」


「ありがとう」


「じゃ、俺は行くわ。デカイのが釣れると良いな」


「ヒュー!おっちゃんかっこいいよ!」


「あれ?おかしいな、おっちゃんがマイク滝に見えてきた」


「フン、よせやい」


「……ありがとうございました」


良いおじさんだったな。ああいう人がいると釣りをするのも悪くないと思えてきちゃうわ。


「よし、エミちゃん&森羅行くよ!えいっ!!」


「わっ!友実!」


思いっきり振りかぶって飛ばしたルアーは、森羅の上着を捉えてめくり上げた。


「森羅、背中が思いっきり見えちゃってるよ!」


「えっ?……HAHAHAHA」


「いや、そこ笑う所じゃあないから!」


「森羅ご、ゴメンね。次は気をつけるから」


ほんと気を付けて欲しい。あんなの体に刺さったら洒落にならないし。ルアー投げ入れる時は10mぐらい離れといた方が良いかも。


「では、気を取り直して」


「友実頑張って~」


「勢い余って海に落ちちゃダメよ~」


「いや、危険なのは分かるけど二人とも離れ過ぎじゃないかな?まぁ、良いや。よっと」


「あっ、エミ今度は上手い事いったみたいだよ」


「そうね。近づきましょうか」


やっとこさ釣りが始まったか。後は魚が食いつけばOKなんだろうけど、多分此処からが長いんだろうなぁ。


「……」


「……」


「……」


「……」


「……」


「……キタッ!フェニッシュ!森羅、エミちゃんフェニッシュだよ!」


「それを言うならフィシュオンでしょ。終わってどうすんのよ」


「友実凄い」


「ヤバい。これきっと超大物だよ、もしかしたらアトランティス大陸かも知れない」


「そんなもん釣れたら、アトランティス発見よりもあんたの方がニュースになるわ」


「友実、落ち着いて引き上げるんだよ」


「うおおおおおおおお!やぁ!」


「こ、これは……」


「やっぱり」


友実が釣り上げたのはワカメだった。何とベタな……。あんたそんなお約束を守る様な子だったっけ?


「ハァ……凄いのがキタと思ったんだけどなぁ、所詮私にはワカメがお似合いという事か。お味噌汁で十分という事か。私ってほんと安い女……シクシク」


「何ワケワカメな事言ってんのよ。竿貸して、次は森羅がやるから」


「はい、森羅。仇は頼んだ」


「ガッテン承知!」


意気揚々としてる所で悪いが、森羅。出来れば君もワカメを釣ってとっと終わってくれると助かるわ。


「森羅~もう投げて良いよ~」


「ちゃんとルアー見て投げるのよ~」


「了解。じゃ、投げ入れます!とうっ!」


上手く投げ入れたな。森羅なら自分で上着を引っ掛けるかと思ったが、流石にそんな危険なボケはしなかったか。


「……」


「……」


「……」


「……」


「……」


「……キタッ!エミ、友実かかったよ!」


「うおー!マジでかかっとるん」


「右へ左へ移動してるし、今度は魚っぽいわね」


確実にワカメではないな。どうしよう、遂に魚が釣れちゃうのかな。思いっきり針が刺さった魚を見たくないんだけどな。


「エミ、友実、きっとこれは大物だよ。もしかしたら半魚人かも」


「もし半魚人なら即竿ごとリリースしなさい」


「森羅、姿が見えて来たよ。こ、これは……」


「フグだ!」


「森羅こりゃヤバいヤツを引き上げちまったな。ポイズンだよ、ポイズン。言いたい事も言えないこんな魚じゃ……ポイズンだよ」


「あんたポイズンって言いたいだけでしょ」


「ふええ、友実、エミどうしようぉ…」


「とりあえずこのままにはしとけないし、引き上げるしかないわね」


「う、うん」


そう言うと森羅はそっとフグを地べたに置いた。マジでこれどうしよう……毒どうのこうの以前にめっちゃ触りたくない。


「まず針抜いてあげないとね」


「う、うん」


「いやまぁそうだけど、毒大丈夫なの?」


多分食べなきゃ大丈夫なんだろうが、如何せん知識が乏しい私達だけでは判断出来なかった。


「さっきのおっちゃんに聞いてみようか」


「おっちゃんもう帰っちゃたよ」


「う~ん、じゃ向こうにいる人に聞いてみよう」


そういうと森羅は離れて釣りをしていたおじさん(別人)に訪ねに行った。


「別に針とっても大丈夫だって~」


「そうなんだ、よしじゃあ」


「えっ」


友実は平然とフグに刺さっていた針を外した。やだ、何この子かっこいい。


「じゃあね~、もう捕まるなよ~、達者でね~」


「キャッチ&リリースの精神。魚も喜んどるで」


「いや、魚にしてみたら迷惑なだけだから」


フグが釣られてる姿を見たら、来世は魚には絶対なりたくないと思えたわ。


「次はエミちゃんだよ」


「い、いや、私は遠慮しとく」


「エミ折角来たんだし、やっとこうよ。何事も経験だよ」


「フッ、もしかしてエミちゃん釣れる自信ないんじゃ……」


ワカメ釣ったあんたが言うな。しかし、確かに森羅の言う通りここで経験しとくのも悪くはないか。後、実はフグを釣った森羅が少し羨ましかったしね。


「やるわ」


「そうこなくっちゃ」


「エミ、頑張って」


こうなったらとんでもない大物を釣ってやる。友実のド肝抜いてやるんだから。


「エミちゃんはルアーじゃなくてゴカイで釣ってみたらどう?」


「はい?ゴカイってあんた……」


「これ」


「きゃあああああ!あんた何でそんなもん持ってきてんのよ」


「いや、使うかなって思って」


「絶対に使わないから捨てて来なさい。そもそも何なのよ、その生物。何の為に生きてるのよ」


「エミ酷い」


「知らないよ~。使わないないならいいや、閉まっとく」


「そうしてちょうだい」


あんな得体の知れないヤツを餌にしるぐらいなら、その辺に落ちてるガムを餌にした方がマシだわ。何で魚はあんな気持ち悪いのを食べるのだろうか、全く理解出来ない。


「エミちゃん投げて良いよ~」


「エミ、自分らしく」


「よし、行くよッ!えいっ!」


うむ、良い所に行った気がする。後は待つだけか。早く食いついてね、お魚さん。


「……」


「……」


「……あっ、カニ」


「……」


「……」


「……」


「……」


「……」


「……釣れない」


「きっとエミちゃんの近寄り難いオーラのせいで、魚が寄って来ないじゃないかな」


「何ですって!」


「あっ、怒ったらまた魚が逃げちゃうよ」


「あんたが余計な事言うからでしょ!」


「ちょっとエミ!竿が動いてるよ!」


「えっ」


「きたああああああ!」


「うっ、案外重い~~~。友実、森羅ちょっと手伝って」


「アイアンサー!」


「ガッテン承知!」


大物って程ではないけど、この感触は中々のヤツっぽい。絶対に逃がしゃしませんよ。


「エミちゃん引いて引いて」


「くうううううう!」


「見、見えた!あ、あれは……何だ!?もの凄く見た事ある魚だけど名前が分からない」


「エミちゃん頑張れえええ!後もう一息だよ!」


「だりゃあ!」


「やった、釣れた!結構大きい」


「ハァハァ…」


どんなもんじゃい!私が本気出せばこんなもんよ!……やだ、私もの凄くテンション上がってる。


「この魚は何て魚なんだろ?ちょっとネットで調べてみよう」


「よろしく頼むわ」


「凄く美味しそうな魚だね」


「……あっ、コレだコレだ。エミちゃんこれアジだよ」


「エミ、当たりじゃん」


「へ~、これがアジなんだ」


よく食べてる魚だけど、調理前はどんなのかよく知らなかったな。アジ先輩普段からお世話なってます。


「友実、森羅」


「ん?」


「何?」


「……ハ、ハイタッチ」


「うん!」


「イェイ!」


こうして私達三人は無事初釣りは終え、満足して家路についた。帰りも友実と森羅が寄りかかってうざかったけど、穏やかな気持ちでいられたのは、きっとアジが釣れたおかげだろう。


「エミちゃん……ネッシー釣れたね……ムニャムニャ」


「……だからネッシーは嫌いだって」



X X X



「はい、これがアジのお刺身!三人とも召し上がれ」


「おおおおおお」


「美味しそう」


「綺麗」


私が釣ったアジはママが調理してくれた。ヤバイなこれ、料理番組で出てくる料理並みに見栄えが良い。


「じゃあ、おばちゃん頂きます!」


「おばさま頂きます!」


「頂きます」


これがあのアジ……。不思議と刺身がいつも食べてるのよりも、光って見える。これは間違いなく気のせいだろうが、食事でも気分って大事よね。


「美味ああああああああ」


「とても美味である」


「美味しい……」


アジの美味しさと自ら釣った魚を食べるという達成感、この二つが合わさったら素晴らしい。今なら釣りにハマる人の気持ちが良く分かるわ。


「友実、森羅」


「何?エミちゃん、言っとくけど私の刺身はあげないよ」


「あたしも」


「違うの。……釣りも悪くないわね」


「ふふふ、また行こうね」


「私も行きたい」


「今度こそネッシー釣ってやる」


「だから、ネッシーは……もういいか」


「なになに~、エミちゃん何か言いかけたけど」


「もういいって言ってるでしょ。早くアジ食べなさい」


「は~い」





エミちゃんを笑わせ隊 対戦成績 0勝5敗


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ