魔導図書館の細胞はゆゆしげに踊る
“魔導書”をもとにしてチョークで文字や図形を描き、魔導石と呼ばれる石であらゆる現象を起こす。
そんな“魔導”のプロセスが、技術によって簡略化され発展していった世界。
魔導が苦手なとある新米司書が、世界の深淵を覗きつつ図書館の仕事をがんばるお話。
「※」のある回はコヤマケイスケ氏からいただいたイラストを掲載させていただいております。
・あとがきに図書館用語の解説をときどき挟んでいます。
そんな“魔導”のプロセスが、技術によって簡略化され発展していった世界。
魔導が苦手なとある新米司書が、世界の深淵を覗きつつ図書館の仕事をがんばるお話。
「※」のある回はコヤマケイスケ氏からいただいたイラストを掲載させていただいております。
・あとがきに図書館用語の解説をときどき挟んでいます。
1 布団の中にて(※イラスト)
2017/09/14 13:24
(改)
2 図書館勤務初日の朝、さっそく胃が痛くなる
2017/09/14 15:01
(改)
3 魔導図書館にいる濃ゆい人たち(1)
2017/09/14 16:08
4 魔導図書館にいる濃ゆい人たち(2)
2017/09/14 23:10
5 魔導書庫は雰囲気からしておかしかった(※見取り図)
2017/09/16 00:10
(改)
6 図書館で死体を発見するのは当たり前のことであるという教訓
2017/09/16 12:19
7 まるでファンタジーみたいな
2017/09/17 00:19
(改)
8 魔導オンチの弊害
2017/09/18 09:29
(改)
9 エプロンをつけ作業室へ
2017/09/19 22:15
10 魔導図書館にいる濃ゆい人たち(3)あとがきに登場人物紹介
2017/09/20 21:32
(改)
11 図書館業務システム
2017/09/21 12:26
12 図書登録(1)
2017/09/22 16:35
13 気になる場所
2017/09/23 22:23
(改)
14 図書登録(2)ぶんるい
2017/09/27 00:19
(改)
15 パウンドケーキを食べながら
2017/09/30 18:14
(改)
16 監視カメラの映像
2017/10/05 12:18
17 魔導オンチの致命的な弊害
2017/10/07 22:23
18 誰もいないはずの場所
2017/10/08 13:22
19 理想と現実
2017/10/29 01:06
20 起きたくないけど、行きたくないけど
2017/10/29 23:09
21 そして遅刻(※見取り図)
2017/10/30 23:44
(改)
22 踏み抜くは破滅の一歩
2017/11/02 12:11
23 見えざる隙間を暴き出せ(1)
2017/11/03 22:38
24 見えざる隙間を暴き出せ(2)
2017/11/04 20:42
25 とある図書館の採用試験
2017/11/06 23:41
(改)
26 見えざる隙間を暴き出せ(3)
2017/11/08 20:39
(改)
27 幻覚の元凶(※イラスト)
2017/11/09 23:47
(改)
28 無茶振りの日は数日に一回あるっぽい
2017/11/12 22:29
(改)