表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/43

30.違和感は感じても

この一週間、和馬は顔をしかめていたけれど、ありがたいことに、レポートやら課題やらが山のように出された。

そのおかげで俺は、優月のことを考えなくてもいい理由に困ることはなかった。

毎日、夜中までかかって課題をこなし、それが終わったら、普段使っていない脳みそをフル回転させるものだから、あっという間に眠りに堕ちることができた。

それでも、いつも携帯はそばにあった。

鳴ったとしても、いつも一番連絡の欲しい相手からの物ではなかったけれど。


母さんは案の定、病院に泊まりこんでいるようだった。

日中帰ってきては、家のことを片付け、またすぐに病院に向かっているようだった。

「向かっているようだった」って、何だかすごく他人事みたいだけれど、ここ数日母さんと顔さえ合わせていないんだから、仕方がない。

まあ、俺の顔を見たところで、癒されるわけもないだろうとは思うけど。


今週末は気合を入れて課題に取り組まないと、とてもじゃないけれど全てをこなせそうにはなかった。

しかも来週にはテストもするという。

赤点なんて事態は避けたいから、テスト範囲も勉強しなければならなかった。



支度を済ませて、俺は思わずため息をついた。

何をやってるんだか…。

土曜日、今日はゆっくり眠って、昼から進んでいないレポートを完成させるつもりでいた。

そのくせに…これだ。

すっかり出かける用意ができている。

行かないつもりでいたのに、気持ちとは裏腹に俺は病院に向かおうとしていた。

この一週間、優月のことをなるべく頭から追い出すようにしてきた。

それを可能にするだけの、暴力的な量の課題もあったのだけれど。

支度を整えた今でも、行くべきかどうか決めかねている。

なのに迷いながらも、結局靴を履いている。

どれだけ迷ったところで、多分俺は病院に向かうんだろう。

そうだ、兄貴の様子も気になるし、やっぱりここは行くべきだろう。

玄関のドアを開けた。

空はどんよりと曇っている。

今にも小さな水の粒を落としそうな空だった。

俺は傘を持って歩き出した。



「あ…おはよう、圭ちゃん」


そう言って病室で俺を出迎えたのは、優月だった。

多少戸惑った顔をしたものの、優月はいつもと…何もなかった頃とさほど変わりはなかった。

いると思っていた母さんは、病室にいなかった。

「母さんは?」

「ああ、おばさんなら一度家に帰るって…。会わなかった?」

「会わなかった」

母さんがいると思ってばかりいたから、思いもよらず二人きりになってしまって、どうしたらいいものか戸惑う。

じっとりと手のひらに汗をかいてきた。

「座ったら?」

優月が椅子を勧める。

以前のように自分の隣じゃなく、ベットを挟んで向かい側の椅子を。

小さな変化。

でもその変化は俺にとっては大きい。

「ああ」

寂しいような、痛いような、そんな気持ちで優月に勧められた椅子に座る。

体を重ねる前よりも、優月が遠のいてしまったようで、やりきれない。

何か話そうと思っても、何を話していいかも思い浮かばなくて、ただ沈黙するしかできなかった。

兄貴を見る。

まだ熱があるのか、氷枕に、腋の下にはアイスバックを挟まれている。

呼吸の音は、痰の絡んだようなぜいぜいとしたものだ。顔色も良くない。点滴の量も今まで肺炎になったときよりも、心なしか多いような気がする。

「拓ちゃん、熱が下がらないんだって」

優月がぼそりと言った。

「解熱剤使えば一時は下がるんだけれど、すぐに熱上がってくるんだって」

「そう」

なんて答えていいのか分からない。

優月がどんな気持ちでいるのか、全然つかめなかったから。

「圭ちゃん、拓ちゃんどうなっちゃうんだろうね…」


どうなって欲しいの?


そんな意地悪な質問が喉元まで出掛かって、それを飲み込むのに一苦労した。

どうなって欲しいも何も、どうして優月が兄貴がどうにかなることを望むだろうか。

こんな子供じみた質問、優月を無駄に苦しめるだけだ。

それでも『どうなって欲しいの?』そんなことを聞いたら、優月はなんて答えるんだろうか?

そんなことを聞く俺を軽蔑するだろうか。

それとも俺にそんなことを言わせている自分を恨むだろうか。


この前からずっと、俺の中に渦巻く相反する想い。

優月を想うとき、俺の中にはいつも正反対の二つの想いがある。

今は優月を苦しめたくないって想いと、傷つけたいって想い。

それでも俺は偽善者だから、傷つけてしまいたいって想いをぐっと押さえ込む。


「兄貴は期待を裏切らない奴だよ。そのことは優月だって知ってるでしょ?」

優月を元気付けるように言ったつもりなのに、それなのに優月は俺の言葉に苦しそうに目を逸らした。

それからそっと兄貴を見つめる。

「そう…だよね。拓ちゃんはきっとみんなの期待、裏切らないよね」

違和感を感じた。

どこにってわけじゃない。

ただ、優月の言葉に変な違和感を感じた。

でも結局、その違和感がどこから来るのもなのか分からなくて、俺は曖昧に微笑む。

「そうだよ。兄貴はいつもみんなの期待に応えて来たんだから」

「うん」

一瞬、雲の切れ間から陽光が差し込んで、逆光になった優月の顔は、笑っているのにひどく暗く見えた。

泣きそうにも見えた。

でもそれは逆光のせいなんだろうと思った。

だって、次の瞬間、優月はいつもと同じ顔をしていたから。


その時の俺はそう思ったんだ。

優月はいつもと変わらないって。

その時の俺は知らなかったんだ。

優月がどんな想いを抱えているのかなんて。

…知るはずもなかったんだ。



「あら、圭太来てたの?」

疲れた顔の母さんが病室に入ってきた。

着替えを済ませて、今晩も泊まるつもりなのだろう、弁当を手にしている。

「兄貴のことが気になったから」

「拓斗のことはお母さんが見ているから大丈夫。優月ちゃんもいてくれてるし。それよりも圭太、来週テストって言ってなかった?」

「うん」

きっと父さんから聞いたんだろう。

「勉強、しなくて大丈夫?」

「いや、兄貴の顔も見たし、そろそろ帰ろうかと思ってた」

テストがなかったとしても、母さんに言われなくても、すぐに帰るよ。

心の中で呟く。

「そう、今晩の夕食はお父さんと適当に食べてね」

「分かったよ」

じゃあ、と言って病室を後にする。

病室から出る間際、ちらりと振り返ったけれど、優月は俺の方を見ることはなかった。

じっと兄貴の顔を見つめていた。


優月との間が、これ以上変化するなんてことはもう、ないのかもしれない。

いや、きっとないんだろうな。

諦めにも似た気持ちで、俺は病院を後にした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ