表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/43

28.月曜日の屋上

下世話な週刊誌の『一夜の過ち』なんて見出しが目に入って、思わずため息をつく。

『一夜の過ち』ねえ…。

無意識にその週刊誌に手を伸ばしかけたとき、和馬の声が聞こえた。


「圭太〜、俺、これでよろしく。って、本でも買うの?」

とっさに伸ばしかけていた手を引っ込める。

バカだ。こんな本を見たところで、優月の気持ちが分かるわけないじゃないか…。

「いや、買わないよ。それより決まった?」

「うん。これとこれな。よろしく」

和馬は買い物カゴごと俺に渡した。

中には、とんかつ弁当と焼きそばが入っている。更にデザートだろうか、プリンも。

「お前、よく食うな」

中に入っている物を全部食べることを想像して、顔をしかめる。

「おごってやるって言ってもらった時は、普段の1.5倍は食うようにしているからね」

「…いい性格してるよ」

笑いながら俺は、自分のサンドイッチをカゴに放り込んでレジへ向かった。



「それにしても、何があったわけ?」

大学の屋上に向かう階段を上りながら、和馬がかなり好奇心を覗かせた顔で聞いてくる。

「うん。だから、屋上で話すって。俺も落ち着かないと、うまく説明できないし」

「ふうん」

買い物袋をがさがささせて階段を上る俺の後ろを、それから和馬は黙ってついてきた。



いろいろあって…時間がないとうまく話せそうもないから、飯おごるから聞いてほしいんだ。


そう言って和馬を誘ったのは俺のほうだった。

全く優月のことが分からない俺は、誰かに助けてほしかった。

和馬に話したところで、優月の心の中が分かるなんて思ってなかったけれど、それでも自分ひとりでぐるぐると考えているのは、もうこりごりだった。

昨日なんて、考えないようにしようと思いながら、結局朝までずっと頭から離れることはなかったし、このままじゃ、体を壊してしまいそうだ。

我ながら情けない…。


冷たいコンクリートの上に座り込み、買い物袋から、和馬の分を出して渡す。

「おう」

と言うと、和馬はとんかつ弁当を早速食べ始めた。

俺は、サンドイッチを包みから外したものの、それに口をつける気も起こらなくて手の中でもてあそぶ。

「食ってるけど、聞けるから話していいぞ」

迷っている気持ちを感じ取ったのか、口をもごもごいわせながら和馬が言った。

「うん」

手の中のサンドイッチを、口をつけないままで包みに戻す。

「実はさ…、優月を抱いた」

言った後、和馬の様子を伺う。いつもの和馬なら、食いついてくるところだけれど、和馬はただ黙って聞いていた。

「誰の代わりでもないって、そう言ってた。でも…次の日目が覚めたら、もう優月は兄貴のところに行ってたよ」

和馬はやっぱり黙って弁当を食べている。

「優月、俺とのことを、『寂しかったから』って言ってた。兄貴のそばにいなきゃいけないってさ」

去って行く優月の背中が蘇る。

最後まで振り返ることはなかった。

「俺、受け入れてもらえたんだと思った。でも、結局違ってたんだよな」

「ごち」

とんかつ弁当を平らげた和馬が、手を合わせている。

「焼きそばとプリンは?」

「ん? ああ、後で食うからいいよ。それより」

和馬が俺に向き直る。

「振り回されてんな〜、お前」

最初の一言がそれかよ。思わず苦笑してしまう。いや、深刻がられるよりも、こっちの方が気が楽かもしれない。

「だからやめとけって言ったのに。俺の言うこと聞かないから、そういう目に合うんだよ」

「いや、そんなこと言われても」

「大体圭太はさ、ずっと優月さんのことばっかりで、実は恋愛経験少ないもんなあ。やっぱそこがまずいよ」

…確かに。

付き合ってた女はいても、誰か一人として恋愛対象として見ていたかなんて、かなり怪しいものだ。その点では、和馬の言っていることは正論。

「でも、そんなこと今更言われても仕方ないって」

「それもそうだけどさ。…一夜の過ちかあ」

どうやら和馬はさっき、俺が手を伸ばしかけていた本に気付いていたらしい。

「まあ、結局はそういうことなんだろうな」

「どういうことだよ」

「だから、とにかく寂しかったんだろ? だからお前とやったってことじゃないの?」

和馬の言っていることを理解するのを、脳みそが完全拒否している。

俺は優月が欲しくて欲しくて、だから抱いた。でも優月は、誰でもよかったなんてこと、考えたくもない。

「お前だって理解できるはずだぞ? 付き合ってきた女と、そんなに好きでもないけど、とりあえずやっちゃたろ? 優月さんの代わりにさ」


確かに…自分の中にある空洞を埋めたくて、やったこともあったさ。

優月の代わりとして、そのとき付き合ってた女を抱いた。完全に優月の代用品。

でも優月は、俺は代わりじゃないと言ってくれたんだ。

そう、兄貴の代わりじゃないって。


「でも優月は、兄貴の代わりじゃないってそう言ってた」

あの言葉だけが、俺を『圭ちゃん』と呼んだその声だけが、今の俺にとっては支えだった。

「でも…優月さんは兄貴のところに行ったんでしょ? 自分がそばにいなきゃならないってさ。それって結局は、圭太じゃなくて兄貴の方を選んだってことで、やっぱり優月さんは兄貴のことが好きだってことじゃないの?」

「違うと思う」

咄嗟に反論したけれど、どうして自分がこんなにもすぐに否定できたのか、すぐには思い出せなかった。

でも、そうだ。

ずっと引っかかっていたことを、記憶の沼の中からゆっくりとすくい上げる。

「そうだ…前に優月に聞いたんだ。『まだ兄貴を好きなのか』って。そうしたら優月…そう、優月は『そんなんじゃない』って言ってた」

「そんなんじゃない?」

「そう。単純に解釈すれば、兄貴のことを好きだからそばにいるわけじゃない、ってことだよな?」

「そう…なるな」

ずっと聞かなくちゃいけないと思っていた。でもいつも優月の顔を見ると、そんなことよりも自分気持ちが前面に出てしまって、そんなこと聞く余裕なんてちっともなかった。

でも、もし優月が本当に兄貴を好きだと思っていないんだとしたら…。

「単純解釈が正しいとしたら、どうしてわざわざ圭太とやった後に、病院なんか行ったんだろうな?」

俺の疑問を、引き取るように和馬がそう言った。

「行動の意味が分からない」


和馬に話したら少しは落ち着くんじゃないかと思っていた。

でも、逆に俺は混乱してしまった。

分からない。

ちっとも分からない。

「クソ、女って分からねーな」


「女がじゃ、ないでしょ? 優月さんが分からないんでしょ?」


突然割って入った声に、俺も和馬も驚いて振り返る。

座り込む俺たちの後ろに、ちょこんと赤城雛子が膝を抱えるようにして座り込んでいた。

「女全般を、そんなわけ分からないふうに言って欲しくないなあ」

そう言ってにっこり微笑んでいる。

「雛子ちゃん、いつからいたの?」

和馬は相当驚いたのか、声がひっくり返っている。

いや、俺は驚いて声もでなかったけどね。

「いつからって、最初からだけど? 男二人して、お弁当持って屋上なんかに向かうんだもん。きっと面白い話聞けるんじゃないかと思って。実際聞けちゃったけどね」

そう言って、いたずらな顔をする赤城は、やっぱり憎めない。

「もう、圭太君も振り回されちゃって情けないの!!」

「…そうだな」

苦笑いする。きつい事を言われていても、赤城のはそんなにきつく感じられない。赤城自身、俺を傷つけないように言っているのが分かる。


「でも、優月さんズルイよ」

赤城は口を尖らせた。

「聞いてたら、まるでナゾだらけ。言ってることもよく分からない。そんな態度、圭太君が離れられなくなるだけじゃん。私は、欲しい物は欲しいって言うし、中途半端はしない。欲しいもの以外はいらないもん。だから、あっちも〜、こっちも〜、みたいな態度、腹が立つかも!!」

いきなり登場して怒っている赤城を見て、和馬と二人、顔を見合わせて苦笑いする。

それでもなんだか嬉しかった。自分のために怒ってくれる存在が。

でもそれは言わない。もう赤城に甘えることは許されないから。

「でも…」

赤城がほう、っと息をついた。

「もしかしたら、その人すごく辛いのかも。辛くて、でもどうしていいのか分からなくてもがいてるのかもしれないね。もしかしたら、自分のやったことに、一番傷ついてるのは優月さんなのかも」


優月が一番傷ついている…?


「なーんてね! ちょっと思ったりもするけど、その人がズルイのは変わらないよ」

赤城が俺の背中を勢いよく叩く。

「圭太君、私いつでも待ってるからね」

なんて言って、ウインクして見せた。

これくらい逞しくなれたらいいんだけどな…。



優月が一番傷ついている。


本当にそうなんだろうか。

俺も結構、傷ついてたりするんだけれど。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ