表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/43

16.こんな時間も嫌いじゃない

その日の俺は、赤城のことを色々と知った。

いや、知ったっていうより、聞かされたの方が正しいかもしれない。

昼休み、食事が終わった頃を見計らって、赤城は友達を連れ俺のところにやってきた。

赤木の連れてきた子は要瑠未かなめるみといって、どうやらこの前の飲み会に来ていた子のようだった。

目配せをする赤城と、妙にハイテンションな和馬を見る限り、どうやら和馬はこの要がお気に入りのようだ。

自分のことは見えなくても、人のことはよく見える。

そんなもんだ。


赤城は自分のことを聞いてもいないのに、色々と俺に話した。

飲み会のときにも色々話してはいたけれど、正直俺もほとんど覚えていなかったし、赤城も覚えていないだろうという前提で話しているようだった。

「私、月・水・金はバイトしてるから真っ直ぐそっちに行くけど、火・木は予定ないから」

「ああ、そうなんだ」


何となく相槌打ったものの、単なるスケジュールの説明ってわけじゃなく、火曜日の講義終了後、赤城はまた要を連れて俺のところにやってきた。

「圭太君、今日はなんか予定入ってるの?」

そんな質問に、俺より先に和馬が答えた。

「今日の圭太は何にも予定入ってないよ。な?圭太」

確かに何にも予定なんて入ってない。入ってないけど、お前が答えんな。

という抗議の目を和馬に向けたけれど、既に和馬は要と楽しそうに話していて、俺のことなんて眼中にないようだ。

「じゃあ、圭太君、色々と計画立てない?日にちとかも決めようよ」

必殺上目遣い。

飲み会のときにも思ったけれど、その可愛らしい上目遣いは卑怯だって。

思わず頷いてしまう俺。

「よかった〜」

ぱっと花が咲くように笑う赤城の顔に、一瞬惹きつけられてしまった。


それから和馬と要は二人で本屋に行くからと言って消えて(正直この二人のことは気にはなっていたけれど、進展具合なんかは報告待ちということに決めている)しまったので、俺たちは当てもなく大学を出た。

「これからどうする?」

大学を出たところで、赤城に聞いてみた。

俺としては、歩いているのもなんだから、どこか喫茶店にでも入りたい気分だった。

でも、赤城から出たのは、思いがけない言葉だった。

「良かったら、私の部屋に来ない?」

…私の部屋に来ない?

って、確か一人暮らしって言ってなかったっけ?

一瞬の沈黙の後、真っ赤になって慌てた。

「あ、いや。そのっ、違うの。私の部屋近いし、このままあてもなく歩いててもしょうがないし、もし良かったらどうかな〜って、思っただけで」

そこまで言って、しゅんとしたように俯く。

「別に変な意味で言ったわけじゃないんだからね。誰でも部屋に入れようなんて思ってないし…」

耳が真っ赤だ。

何だかおかしくなって、吹き出してしまう。

「何?何で笑ってんの?」

赤城は、真っ赤な顔のまま、今度は膨れている。

「いや、なんでもないよ。俺も別に変なこと考えたりしないし、赤城がいやじゃないんだったら、そうさせてもらう」

「ホント?」

赤城の顔がぱっと輝く。

「うん。コンビニでなんか買い物していこう」

「そうと決まれば、急ごうよ!」

俺の腕を取って足早に歩き出す赤城。

「圭太君」

「ん?」

「ちょっとくらい変なこと考えてもらっても、いいんだけどなあ」

いたずらな視線。

でもやっぱり耳は真っ赤。

「そういうことは簡単に言わないの」

俺よりも20センチ近く小さい赤城の頭を押さえつけた。

「ちぇ」

赤城はくすくすと笑った。


コンビニで買い物をして、赤城の部屋に行った。

小さな部屋ながら、綺麗に整頓されていた。

直接床に座り、コンビニで買ってきたお菓子の袋と、ペットとボトルのお茶を開ける。

「ぬいぐるみとか置いてないんだね」

そんな言葉があまりにも自然に出てきて、はっとする。

自分でも気が付かないうちに、この前入った優月の部屋と比べていたようだ。

優月のこと、特別考えていたわけでもないのに…。

「圭太君、誰かの部屋と比べてたでしょ?」

赤城が笑いながら俺を見ている。

その笑顔とは裏腹に、言葉には棘があるような気がした。あくまで、そんな気がしただけだけど。

質問に答えないでいると、また新たに赤城が聞いてきた。

「圭太君って、最後に彼女とかいたのっていつ?」

「なんで?」

「何となく」

「う〜〜ん」

別に隠すことでもないし…俺は過去の記憶を探り出した。

そうだ、あれが最後だったんだ。

「確か高校3年のときが最後だったと思うけど」

「高3!?って、もう2年も前じゃない。圭太君もてるでしょ?何でそんなにフリーなわけ?」

赤城は興味津々な顔を少しも隠すことなく、身を乗り出して聞いてくる。

そんな開けっぴろげな赤城の様子がおかしくて、思わず笑ってしまう。

「そういう話ってさ、もう少し遠慮して聞くもんじゃないの?」

「あ…」

赤城は本日何度目かの赤面で、乗り出していた体を落ち着けて座りなおした。

「だって、気になっちゃったんだもん」

「めんどくさくなちゃってさ」

「え?」

「だから、彼女とかそういうの」

「さっきの続き?」

「そう」

2年前、名前は…そうだ、マナミだったな。

「最後に付き合った子がさ、俺が他の子と話すのも嫌がって、そのうち毎日メールや電話が一日に何回も来るようになって、うちのそばで俺の行動とか見張ったりするようになってきてさ…。それで」

「それで…別れたの?」

「まあ、それでって言うか、俺もその子も限界になっちゃって」

いや、本当は俺が、そんな彼女のことが嫌になってしまっただけだったな。

「ふう…ん」

赤城は見透かすように俺を見た。思わずそんな視線から目を逸らしてしまう。

「私、その子の気持ち、何となく分かる気がするなあ。私だって、彼氏の気持ち縛っておきたくて、一日に何回も電話したり、不安で家のそばうろついたりするかもしれない」

「俺も、今なら何となくその子の気持ちとか、分かる気がするよ。俺、全然優しくなかったし」

そうだ。

いつも頭の片隅に優月のことが消えなくて、優月と彼女をいつも比べていて、わけもなくイライラしたりしていた。

そんな俺の態度が、彼女を傷つけていたことも分かっていながら、俺は彼女から逃げることを選んだ。

だから俺はあれから、中途半端に誰かと付き合うことを辞めたんだっけ。

「そっか。でも今になってその子の気持ち分かる気がするってことは、圭太君、誰か想う人でもいるってことかな」

「は?」

ずっと俺を真っ直ぐ見つめていた赤城の視線が、何となく痛い。

和馬の顔が頭をよぎった。何か赤城に話しているのかもしれない。

いや、和馬に限ってそれはないか。


「もう、否定してほしかったな」

「え?」

赤城は一瞬膨れた顔をして、それからすぐに笑って見せる。

「圭太君、どうせだからさ、週末、土曜日と日曜日、両方一緒にどこか行かない?」

「二日とも?」

「そう!きっと楽しいよ!」

赤城の笑顔には、『そうかもしれない』と思わせる何かがあるようだった。

何となく俺も楽しいかもしれないと思った。

「そう…だな。それもいいかもな」

「え!?本当に!!」

両手をテーブルについて立ち上がった赤城は、その拍子にペットボトルのお茶をこぼしてしまった。

テーブルに、淡い緑色の液体が広がる。

「ああ!!ごめんなさい!どこも濡れてない?」

慌ててそばにあったティッシュでテーブルを拭く。

慌てすぎて、今度は俺の分のお茶まで倒しそうになっている。

「慌てなくても、一回言ったことを変えたりしないって」

おかしくて、笑いながらそう言うと、赤城は手を止めて俺を見る。

「だって、圭太君がオッケーしてくれるなんて思ってなかったから。嬉しくて」

「うん。どこ行くか、考えないとね」

「うん!!」

心底嬉しそうな赤城の顔に、俺まで何となく嬉しくなってくる。

優月の顔は浮かんでこなかった。


何となく穏やかで楽しい時間。

久しぶりな気がする。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ