魔王の生存
「アーチロビン、お客様に中に入ってもらいなさい」
玄関の扉が開いて、じっちゃんが顔を出した。
いや、別にお客ってわけじゃないぞ?
それに、名前がバレちまった。
なんのために通り名を名乗ってるか、わからなくなるじゃないか。
そう思っているうちに、じっちゃんがグライア神官の方に手招きをして、中に入れてしまった。
あーあ、断りにくくなるなぁ。俺は、ため息をつきながら中に入る。
「こんな森の中なので、大したお茶は出せませんが、どうぞ」
じっちゃんは、自慢のブレンドティーをグライア神官に勧めた。
「あ、ありがとうございます! いただきます。
あ……熱!!」
グライア神官は猫舌なのか、お茶をこぼしている。
「おや、おや、すみません! 熱すぎましたか?」
じっちゃんがハンカチを差し出した。彼女は恐縮しながら口元を拭いて、改めてお茶を飲む。
ところが慌てているのか、今度は喉に詰まらせた。
「ゴボ! ゴホゴホ!」
「おやおや、ゆっくりお飲みなさい」
「ず、ずみませ……ごほ!」
彼女の顔は真っ赤になっている。相当な慌てん坊のようだ。じっちゃんは、ニコニコしながら、お茶を淹れ直してあげている。
俺は半ば呆れながら、じっちゃんからお茶を受け取ると、彼女の前に置いた。
「今度はゆっくり飲んで。誰も急かしてないから」
彼女は、耳と尻尾を、しゅんと垂れさせながら頷いた。
彼女がお茶を飲んで、ソーサーに置くのを見届けてから、俺は本題に入る。
「グライア神官、さっきの話ですけど」
「あ、どうぞ、私のことはフィオとお呼びください。敬語もいりませんから」
「わかった。じゃあ君も敬語をやめて。俺の名前も、呼び捨てにしてくれ。歳もそんなに離れてないだろ」
「え、ええ、では……えっと、アーチロビン?」
「ああ、アーチロビン・タントリス」
おっと、フルネームで名乗ってしまった。
普段仕事相手には、明かさないのに。
なぜか、彼女には素直に言ってしまう。
おかしいな。
フィオは首を捻る俺に、不思議そうな顔をした。
おお、と。話を進めないと。
「悪い、話の続きをしようか。フィオ」
「ええ」
「じゃ、改めて聞くけど、『ネプォン王は魔王ダーデュラを倒していないのではないか』と君は言ったよな。ケルヴィン殿下が、そう言ったのか?」
「ええ、殿下はそうおっゃるわ」
「大聖女様は何と?」
「大聖女様は、魔王ダーデュラの姿はどこにもないと」
「それじゃ……」
「でもね、姿はないけれど、魔王ダーデュラは消滅していない。だって私、感じるもの」
「何を?」
「魔王ダーデュラの魂を」
「!!」
俺は彼女を凝視した。
何故……わかるんだ? 神官はそんな力まであるのか?
「そ、それじゃ、ネプォン王はやっぱり、魔王ダーデュラを倒してなんかいないってことだな?」
「倒したとも、倒してないとも言えるわ」
「……?」
「だから、その……ネプォン王が倒したのは肉体だけではないかと」
「!!」
肉体……だけ。
肉体の消滅だけでは、だめなのか?
「どういうことなんだ? 倒したから、肉体は消滅した。他に何が?」
「魂が未だ健在だということ。肉体を失ってなお、魔王の魂は現世に留まっているの」
「なんて事だ……フィオはそれを感じているんだな?」
「ええ」
「それならなぜ、神殿は王に報告しないんだ? 大聖女様も、ダーデュラの魂の存在を感じてるんだろう?」
「え、えぇ、それはその。オベリア様も、私と同じ結論なのだけど」
オベリア様も?
どうも歯切れが悪い。俺はフィオを見つめて質問した。
「なぁ、今の大聖女はオベリア様、だよな?」
「その……実はオベリア様は体調を崩されていて、今はシャーリー様が代行してらっしゃるの」
「何!?」
俺は思わず声を荒らげた。
あの女が、何故!?
フィオは俺の大声に驚いて、耳と尻尾をピンと立て、固まってしまった。
「これこれ、娘さんが怖がっているぞ、アーチロビン。優しく言いなさい」
じっちゃんが顔を顰めて、俺を叱る。そ、そうだ。彼女に怒ってどうするんだよ。
「ごめん、フィオ」
「い、いえ」
「その、何故シャーリーなんだ? 魔王討伐の功績があるからか?」
「それもあるけど、元々シャーリー様は大聖女候補の筆頭なの。みごと魔王討伐を成し遂げた功績で、近々着任する予定だったから、驚くことではないのよ」
「そんなにすごい神官だったのか」
「ええ。聖属性の魔法を使わせれば、右に出るものはいないもの」
───確かにな。シャーリーの回復魔法は、よく効いた。滅多にかけてもらえなかったが。
それにしても、ネプォンといいシャーリーといい、望みの地位を手に入れたってわけだよな。
「じゃ、シャーリーは、魔王ダーデュラの魂の存在を感じていないのか?」
「そうみたい。神殿の中で感じているのは、私とオベリア様だけ。私は見習い神官だから、誰も信じてくれなくて」
フィオは俯いた。
見習いか。確かに頼りなさそうだもんな。
だが、何故シャーリーにはわからないんだ? と疑問に思ったところで、またイヤなことを思い出した。
シャーリーは、暗黒騎士のヴォルディバとできてたよな。
まさか。
「貞操の掟を破ったら、霊力は落ちるのか?」
俺が呟くと、フィオは目を丸くする。
「いいえ? 大聖女様は、王の妻になることがあるから、貞操の掟を守らないといけないだけ。私の母さんも神官だもの。男性を知っても、霊力は落ちないと聞いてる」
「お、おぉ、そうか」
と、いうことは、単純にシャーリーよりもフィオの方が霊力が高いってことじゃないのか? 大聖女オベリア様と、彼女にしか感じられないというのなら。
そう考えている俺の顔を、フィオが覗き込む。
「シャーリー様を、知っているの?」
「あぁ、前にパーティーを組んでた。勇者ネプォンのパーティーに、俺もいたんだ」
「……え!」
「途中で脱落したけどな」
苦々しさが蘇る。大きな力も手に入ったから複雑だが、連中の顔はあまり思い出したくない。
「脱落? あなたの力は素晴らしいと、冒険者はみんな言うわ。ただ、なかなか仲間にできない、て」
「素晴らしいかどうかはさておき、討伐対象を絞って、そいつを倒したら去る。それが俺のやり方だよ」
「そうなのね……。魔王ダーデュラの討伐の旅に、ぜひ来てもらいたいのに」
「ごめん」
「……わかった。殿下には、私からお断りを伝えるね。話を聞いてくれて、ありがとう」
フィオは、残念そうな顔をすると、耳と尻尾を下げて立ち上がった。
俺はそんなフィオを見て、少しかわいそうになってくる。
彼女は身分の高い相手からの指令で、ここに来ている。下手にダメでしたと伝えれば、彼女がどんな目に遭わされるかわかったものじゃない。
「待って、フィオ」
「?」
「自分で断る。ケルヴィン殿下の宿泊先につれて行ってくれないか?」
「あ、ありがとう。なんて言おうか、悩んでたんだ」
フィオは、少しホッとしたような顔で笑みを浮かべた。
彼女の素直な表情に、俺も笑顔で返して立ち上がる。
俺はフィオと一緒に森を出て、ケルヴィン殿下がいるという宿屋に向かった。
「あ!!」
フィオが、急に走り出す。
「どうした? ───え!!」
宿屋の周りに、大鎌を構えたソウルイーターたちが群がっていた。
何故!?
魔族は街中に入れないよう、軍が監視しているはずなのに。
よく見ると、男が一人、屋根の上で善戦している。
あれではダメだ、敵の数が多い!
案の定、男は徐々に間合いをつめられ、ソウルイーターどもに群がられる寸前だった。
「殿下を助けないと!!」
フィオが叫ぶ。つまり、あれがケルヴィン殿下なんだな。
「俺が行く!」
俺は、宿屋の中を駆け抜けて、屋根に飛び出す。間髪を入れず、男とソウルイーターたちの間に割り込んだ。
「だ、誰だ、お前は?」
「助けにきた」
「この数を倒せるのか!?」
男の問いに俺は、ソウルイーターたちを見回して断言する。
「倒せる」
読んでくださってありがとうございました。
お気に召したら、ブックマーク登録してくださるとうれしいです♫ とても励みになります。