表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/9

種族カテゴリーについて

長いので分割しました。

種族カテゴリーについて


ーーー

(単属性種族)

属性が1つの種族。

種族系の属性の基本属性のみである。

(例)

人、獣など

カタカナや外国語限定の単語であり、設定で漢字にできない単属性種族もいる。

(例)

エルフ、ドワーフなど


ーーー

(複合属性種族)

複数の属性を持つ種族。

種族名の1番右が基本属性である。

複合属性種族の誕生の仕方には複数ある。

・母と父から生まれるハーフである『自然発生』

(竜と人から生まれた竜人など)、

・魔法等で作られる『創造』、

・同じ複数属性の種族から生まれる『同族発生』

(獣人と獣人が子供を産んでも獣人となる)

・単属性種族がなにかのきっかけでなる『突然変異』

・種族の違う2体以上の生き物がスキルなどで1つになる『融合』

・単属性種族が進化してなる『種族属性進化』

など。

(例)獣人、竜人など


ーーー

(ユニーク種族)

固有の種族特性を持つ種族。

ユニーク種族には、先天性と後天性が存在する。

・両親が両方ともユニーク種族である場合、生まれてくる子供は先天性のユニーク種族である。

・『種族固有化』によって後天性のユニーク種族になれる。

種族名の右に『(固有)』がついている。

(例、人→火を操る、鬼→翼がある、など)


ーーー

(オンリー種族)

世界で唯一無二の単属性種族のこと。世界に1匹しかいない。

2匹以上になると、オンリー種族ではなくなる。

種族名の右に『(唯一)』がついている。

(例)バハムート


ーーー

(隠し種族)

種族系以外の属性を基本属性に持つ単属性、又は、複合属性種族。

(例、車、剣、侍、など)

基本的に無生物である。

物体系属性の場合、その属性に肉体の形が変化する。

それ以外の属性の場合は、種族変更前の姿に肉体の形を依存する。


ーーー

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ