表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暗黒騎士の伝説 ――成り上がった僕が、世界を支配するまで――(旧題:僕は主人公になりたい ――最強の歯車・只野義人――)  作者: 下等妙人
【第二部前編:最強VS最狂 ――THE MONSTER PANICK――】
58/112

第一章 オープニング 4

『は、は、は、は、は。気が合いますねぇ。わたしもこのクソアマの顔は嫌いですよ。すぐ近くに居るクソッタレビッチにそっくりですからねぇ。あぁ本当に腹立たしい。馬糞まみれにしてやりたい』

 ――僕の目的が世界の支配である以上、あの人ともいつか会うことになるんだろうな。……まぁ、しばらくはそんな機会はないと思うけど。あの人はこの国を良く治めてるし、言動とは裏腹に弱者を虐げるようなことは一切しない。だからまぁ、表はしばらくあの人に任せよう。まずは裏からだ。

『あいもかわらずスルースキルが高い人ですね。そんなにわたしの泣き顔が見たいんですか。前みたいに血涙流しますよ? こんちくしょう』


 棒読み口調で喋る相棒を徹底的に無視して、義人はテレビ画面に意識を集中させる。

 やがて、ニュースが別のものへと切り替わった。


『次のニュースです。昨夜未明、相楽市内で少年五名が乱闘騒ぎで逮捕されました。取り調べによりますと、彼等は県内を中心に活動する不良グループの一員であり、最近解散したとされている広域半グレ集団“鬼滅羅キメラ”とも関係性が――』


 淡々と読み上げられる報道に、天馬の相棒ヴァルガスが義人の傍に現れ、


「なぁ義人。ここら一帯の不良って全員お前の舎弟なんだろ? なら、あんま世間様に迷惑かけんなって注意しとけよ。ちゃんと手綱握らなきゃダメだろが」

「……犬の君が手綱云々とか言うと、なんだかシュールだね」

「誰が犬じゃゴラァ! オレ様はオオカミだ!」


 怒声を放ち、グルルと唸って見せるヴァルガス。そんな彼を面白がったか、香澄の相棒たるユキヒメが現れ、


「はははははは。義人は笑いのセンスがあるなぁ。座布団二枚くれてやろう」


 大笑いする白髪の美女と、真紅の狼が口喧嘩を始める。

 それを背景に、義人はため息を吐きつつ、


「ほんっと、誰もが僕のことを誤解してるんだねぇ。ここら一帯の不良を纏めてるとか、どこのどいつが吹聴したのやら」

「ふぅん。じゃあほら、鬼滅羅を一人で潰したとか、ここらの不良全員半殺しにしたとか、そういう噂も全部デマか?」

「……いや、それは間違いじゃないけど」


 答え辛そうに喋る白髪の少年に、香澄は小さく息を吐きつつ、


「なんにせよ、お前は誰かのために戦ったのだろう? ならば、咎められるものではない。世間は暴力を振るう者に対して厳しい。何かを守るためには、時としてそうした要素も必要だというのにな」


 やれやれといった調子で肩をすくめてみせる香澄。

 それから彼女は義人をまっすぐ見つめて、


「人を守るための暴力は許されるべきだ。力なき正義ほど下らんものはない。ゆえに義人よ、我々はどんなことがあろうとお前の味方だ。少なくとも、私は断言できる。お前は何一つとして負い目を感じることはない、とな。例え一〇人や二〇人病院送りにしようとも、それは全て弱者を虐げようとした当人達の責任だ」

「……うん、ごめん、白柳さん。実のところ一〇や二〇じゃきかないと思う。多分その三〇倍は軽く超えてるんじゃないかな。僕が半殺しにした不良の数」


 義人の応答に、香澄が唖然とした顔となる。

 それに反し、天馬は噴き出しつつ、


「ははっ、やっぱお前ガチガチの不良じゃん。ビビられてもしょうがねーよ。ははははは」


 何がそんなに面白いのかさっぱりわからないが、嫌な気持ちにはならない。

 むしろ、こうして笑ってくれることが、義人には心地良かった。


 だから、心底思う。


 ――幸せだな。本当に、幸せだ。できれば、ずっとこんな風に……


 その思いを、イヴが否定する。


『あなたという人は、本当にブレまくりですねぇ。不幸になるんだと決めたのならちゃんと貫きなさい。こんな奴等と一緒に食事などしちゃいけません。わたしとのイチャコラタイムがその分減ってしまうのですよ? わたしの気持ちを少しは――』

 ――おもんぱかるわけねーだろ、ヴァアアアアアアアアアアアカッ!


 相棒を罵倒した後、少年はヴァルガスとユキヒメの口喧嘩に耳を傾ける。

 全く以て、楽しい一時だった。


 この時点において、“彼等”には知る由もない。

 今のような平穏が、明日、ブチ壊しになることなど――


   ◆◇◆


 六月一五日。午前五時三〇分。


 力を得た後も、義人は走り込みを日課としていた。

 もはや努力になんの意味もない体となってはいるが、しかし、走るという行為がもたらしてくれる爽快感は消えていない。


 それを味わうべく、本日も準備をするのだが。


「……叔母さん?」


 鳴り響く着信音。電波を飛ばしてきた相手は、藤村椿で間違いない。

 一体何用か。そう思い、通話を開始する。


『テレビ見なさい、テレビ』


 唐突に、そんなことを言われた。


「いや、ちょっと意味わかんないよ。何? 叔母さんの好きな男性アイドルが結婚でもしたの?」

『んなくだらないことで電話するわけないでしょ! つーかあたしはアイドルなんかこれっぽっちも興味ないわよ! って、そんなのどうでもいい! さっさとテレビの電源つけなさい!』


 怒鳴り散らす彼女。その声音から、緊急事態であることが嫌でも理解できた。

 ゆえに、白髪の少年は言われた通りにリモコンを操作する。


 そして。


「…………………………はぁ?」


 素っ頓狂な声を出しながら、リモコンを落としてしまった。


 それも無理からぬこと。彼の濁り切った瞳が映すそれ、テレビ画面から流れるニュース映像は、誰もが唖然とせざるを得ないものである。


 果たして、その報道内容とは、


『な、何度も繰り返していますが……そ、それでも、言わざるを得ません! この光景が、現実のものとは思えない、と! 我々人類は、ベヒモスという怪物の襲来を日常のものとしています! ですが……と、突然、“島の様な大怪獣”が現れたなら、誰だってパニックになることでしょう! この太平洋に突如現れた怪物は、一体何者なのでしょうか!?』



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ