表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/43

非常に長く険しい序章 5

目の前にあるのは、まごうことなき電子レンジだ。


何せ、ボタンには「あたためスタート」とか「レンジ強」とか「トースト」なんて書かれているんだから、間違えっこない。


「これ、電子レンジですよね?」

「デン・シレン・ジ? 違う。これは万能鍛冶機だ。これさえあれば、どんな不器用な素人でも一流の鍛冶屋になれる!」


 うーん、どう見ても電子レンジなんだが。電子レンジも俺と同じように異世界に飛ばされて、おかしな使われ方をしている……ってことなのか? 全然分からん。

 それに、なんだ? 電子レンジで一流の鍛冶屋になれるって?


「これで、どうやって一流の鍛冶屋になれるんですか」


爺さんは目を見開いた。珍獣を発見したような顔で、俺を見ている。


「坊主、本当に何も知らないんだな! さっきの話から察するに、鍛冶屋を昔と同じように熱い鉄をハンマーで叩く仕事だと思っているな?」

「違うんですか?」

「違う、全然違う。何から何まで違う。それはもう一周している」


力が入っているようで、爺さんの握りこぶしには青筋が浮かんでいた。力の入れどころが間違ってるだろ。


「五年前のことだ。根性のひんまがった魔法使いがある発見をした。それが、これの原型となったシレン・ジ・デンと呼ばれている聖遺物だ」


やっぱり電子レンジなんじゃないか?

話が面倒だし、詳しいことは知らなそうなので、あえて発掘の経緯なんかは聞かないが。ただ、頭の片隅に入れておいたほうがいいだろう。俺がこうして異世界に飛んできてしまったのと、関係があるのかもしれないんだからな。

爺さんは、俺が考えをまとめている間も話を続けていた。


「技術革新だった。坊主の言っていたようなことをしなくても、金属の加工物が作れるようになったのだ。この容器の中に材料を入れ、チンすれば、それで完成するようになったのだ」

「チンするんですか?」

「ああ、チンするんだ」


爺さんは力強くうなずく。


この世界でもレンジは「チン」なんだな。


「どれくらい簡単かというと、俺も鍛冶屋を始めて一年だが、ほれこれを見ろ」


爺さんが取り出したのは、一振りの剣だった。装飾のないシンプルな西洋剣。しゃりん、と鞘から刃が引き出される。その音さえも心地よい。

剣なんかよく知らない俺でさえ、しかも見ただけなのに、良い剣であることが分かった。


すげえ、という思いをこめた目で爺さんを見つめると、爺さんは「任せろ」とうなずいた。


爺さんは鞘を置き、背すじを伸ばした。そして、剣を上段に構え、深く深く深呼吸をする。


彼の前には、木の机がある。上には工具がごちゃごちゃと置かれている。

つい期待がふくらむ。まさか。


爺さんが息を止めた。気迫のようなものを発している。


爺さんの視線は、正面にある机に向けられた。

だが、意外にもその瞳は穏やかだ。

無常。世界に常なるものなど存在しない。我も汝も、最後は無にかえる。そんな目だった。


俺も呼吸を止める。息をすることが不敬にあたるような気がした。

暑くもないのに、頬に汗が伝う。

部屋の空気が動きを止め、剣に向かい集束するような感覚。


そして――


「えええええええええいっ」


爺さんは、剣を振った。剣の軌道が、美しい半円を描く。

そして、振り終え、大きく息を吐く。

つきものが落ちたように、軽やかな動作で剣を鞘に納めた。


「坊主、どうだ」


爺さんが、にんまりと笑う。

俺は机を見た。

なんにも変わっていない。確かに剣は半円を描いていた。半円の軌跡の途中には机があった。だから、きれいな半円を俺の目が見たということは、剣が机を貫通したはずなのに。


「坊主、こうだ」


爺さんは机を指で軽く触れた。


その瞬間、机は真っ二つに割れた。


剣の軌道上にあった工具も同じ運命をたどっていた。剣と同じように鉄でできているはずなのに、工具もまた両断されている。

轟音がひびき、ほこりが舞った。


迷惑な腕試しだ……


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ