表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/61

五十八話 再び、魔女の神殿にあるモノリスへ

 7番目のモノリスの前に、アミンダ隊のサチ、カナン、クロエ、ガルと魔女側の僕、ナズナ、スミレ、アウラ、イリカ、ジンの10人が並んだ。


「さて、いよいよ最後の杯に魂を満たそう!」僕は皆を促した。

ピローンではなく、華々しいメロディが流れた。

(モノリスの表面には、1,2,3,4,5,6の杯に魂が満たされた)

(7番目の杯に魂を満たせ!)と表示された。


 アミンダ隊の4人とぼく、スミレ、ジンの順に手をかざした。

そして、樽の中が満たされ、覗き込んでいた動物たちや人が、それぞれ飲む様子が映し出された。


 ジャジャジャーン。安っぽい音がした。

(すべての杯が満たされた。そして、この星が生まれ変わる条件が揃った。後は、パラレルワールド管理局が導いてくれる。しばし待て!)


ええ・・。ここで、パラレルワールド管理局が出てくるの?

それに『しばし待て!』なんて。


 続いて、モニターには、赤羽カオルの手記というノートが出現した。そうだ、3つ前のおれは赤羽カオルだった。この手記には記憶がある。


 仮想世界ではあるが、魂を持つものが現れたら、現実の世界に生まれ変わることができると。あの時、パラレルワールド管理局と言う2人連れが、僕の部屋を訪ねてきて、約束していった。そして、何時か、魂が宿ることを夢見て、おれは『異世界の種』を仕上げた。


「そこには、何が書いているの?」僕の顔を覗き込んで、サチが聞いてきた。


「聖杯のシステムを作った経緯が書かれており、魂が満たされたら、次の段階に進めることができると。で、次の段階にはパラレルワールド管理局との接触が必要だと」


「パラレルワールド管理局ってなに? 聞いたことないけど?」

「そうだね。これは魔女の関係者以外には知らされていないことなんだ。でも、君たちは、この星の代表者として会えるようにするよ」


僕は、お楽しみは後日に取っておこうね、的な話で括った。


 ここは、魔女の家の居間。

聖杯探しが一段落して、メンバーを労うために、お茶会を開いた。というより単にお菓子とお茶をテーブルに並べた。

一心に食べるガルはよそにおいて、思い出話を咲かせた。


「楽しかったね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ