表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/28

第6話 兵舎にて

結局、村人全員の埋葬を終え、ユロン達がマルクニスの兵舎に到着したのは、太陽が地平線の深くに沈んでからだった。


ちなみにガイールが馬車も馬もすべて持っていってしまったため、マルクニスには荷車を外したフザに二人で乗って来た。


「悪いね。こんなに遅くになっちまって」


「いいわ。それじゃ先にさっき言った部屋に行っといて」


「わかった」


二人はいったん別れて、ユロンは言われた通りの部屋へと向かった。


ユロンは指定の部屋に入ると近くにあった椅子に腰掛けた。


(しかし…ここって兵舎だよな。何でこんな時間で誰もいないんだ?)


確かに、今この兵舎には人がほとんどいない。

ユロンが部屋に入るまでに、一人も見かけなかったほどだ。


いくら兵舎といっても既に日は落ち、夜警ではない限り自分の部屋や自宅に戻っていてもおかしくないような時間だ。


ユロンが疑問に思っても不思議ではない。


ユロンが考え込んでいると、不意に扉が開いた。


そこには肩までの燃えるような真っ赤な髪と同じ色の瞳が印象的な美しい女性が立っていた。


「ちゃんと辿り着けたみたいね。安心したわ。それに部屋を荒らした形跡も無いし、大人しくしてたようね」


「えっ」


女性に見覚えは無かったが、その声は確かにニナのものだった。


「どうしたの?」


「ニ、ナなのか?」


ユロンは開いた口が塞がらず、とても間抜けな顔をしていた。


「あら、さっきまで一緒にいたのに分からないなんて失礼ね」


「いや、さっきはずっと鎧で顔隠れてたし…」


「フフッ冗談よ。それにしても、いつまでもそんな格好じゃ良くないわよね」


そう言われているユロンの姿はというと、賊を殺したときに付いた返り血とさっき村人を埋葬する際に付いた泥でお世辞にも綺麗とは言えないものだった。


「そうね。廊下の突き当たりにお風呂があるから、入ってきたらどう?着替えはこっちで用意するわ」


「賊のこと聞かなくていいのか?なんか忙いでるみたいだったけど」


「大丈夫よ。今頃隊長達が何かしらの情報を手に入れてるだろうし、私はそれを待つしかないから」


「なんか悪いな。俺のせいで部隊について行けなくなっちまって」


「気にしなくていいのよ。むしろ私達はユロンに感謝してるんだから」


「感謝?」


「ええ。あなたのおかげで確実な情報が手に入るんだから。だから、気にしないでお風呂に入ってその汚れと一緒に今日の疲れを落としてきなさい」


「ああ、わかった。そういうことならお言葉に甘えさせてもらうよ」


ユロンは椅子から立ち上がって部屋を出た。


そのままユロンは風呂場に行き、脱いだ服を目の前にあった籠に入れて洗い場に向かって行った。


ユロンは今日いつもの労働に加え、命を賭けた殺し合いをして、その上村人を全員殺されて心身供に疲弊しきっていた。


だから、気が付かなくても仕方がなかっただろう。


ユロンが使った隣の籠に女性物の下着が入っていたことに……

最後まで読んでいただきありがとうございます。

感想・批評・指摘大歓迎です!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ