表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕はシリーズ設定資料  作者: 高口爛燦
5/5

『僕は文豪』の人物紹介

『僕は文豪』の人物紹介。


刃櫛(はくし) (かいと)

Hakushi Kaito 

1976年生まれ、46歳。

本作の主人公。

 学生時代より創作活動に精を出しているが、これまでに自身の作品が“当たった”ためしは一度もない。

 学生時代の就職活動期に「僕は小説家になる」と、宣言して以来、ずっと自宅である実家にて執筆活動を行なっている。


 自称小説家。二次元オタク。尖った性格。というか、十代~二十代の頃の尖った気質を拗らせてそのまま中年になった人。

 一度も就職、アルバイトはしたことがない。独語(独り言)が多い。過去ばかりに捉われている人であり、その性格。

 四十代ともなれば、新陳代謝が落ち、最近では(かいと)の下腹部が、ぽよんぽよん、と出てきている。


「僕の何が、僕の作品のどこかいけなかったのさ・・・」


「言うなれば、小説家の僕に休みという概念は存在しないんだ!!」


「ぼ、僕は四十代無職じゃないし、ちゃんとした小説家だってばっ、母さんっ」


身長:173センチ

血液型:

誕生日:

年齢:46歳

一人称:僕



多賀 優和

Taga Masakazu

主人公(かいと)の友人。

 学生時代に結成した同人ゲーム制作サークルのときの仲間。今でも書が連絡を取る数少ない人。

 既婚者。子どももいる。書とは違い正社員で就職し、企業に勤めている。


次元 修弥

Zigen Syūya

主人公書の友人。

 学生時代に結成した同人ゲーム制作サークルのときの仲間。今でも書が連絡を取る数少ない人。

 おつきあいしている女性との結婚を考えている。


芦原 沙和子

Ashihara Sawako

書の友人修弥のカノジョ。

 以前、港湾地区にある倉庫に勤めていた。同僚であった茂部 (えい)の印象はよくない。

 自身の荷物をすぐ持ちに来る影に、つきまとわれている、と思っており、むしろ影と関わることを控えていた。


鰻屋のやす

修弥の友人。

 書も面識があり、かつてのサークルメンバー。実家の鰻屋をしっかりと継いでいる。労働に関してはしっかりとした自身の考えを持ち、仕事も自身の事もできる人。


菅波 泰良

Kannami Taira

主人公書のかつての同人サークルの(元)代表。

 ただいま音信不通となっている。主人公書は、元・代表だった彼に対して複雑な感情を抱いており、彼の消息を気にしている。


茂部 影

Mobu Ei

前作の主人公。


刃櫛 豪

Hakusi Gō

主人公書の弟。

 会社員。持家。自動車も自動二輪車も乗れる。既婚者で三人の子どもがいる。内心では、“ひきこもり”の兄である書にちゃんと自立をしてほしいと、切に願っている。


今池 悠介

Imaike Yūsuke

主人公が仕方なく働くことになった倉庫の先輩。元ヤン。ピアス跡あり。職場の仲のいい同僚からは、親しみを込めて『(こん)ちゃん』と呼ばれている。


川田 尚孝

Kawata Naotaka

主人公が仕方なく働くことになった倉庫の先輩。


上島 光子

Kamishima Mitsuko

主人公が仕方なく働くことになった倉庫の先輩。既婚者。


南山 透流

Minamiyama Tōru

主人公が仕方なく働くことになった倉庫の先輩。


梨原 和也

Nashihara Kazuya

主人公が仕方なく働くことになった倉庫の社員。


薮内 克毅

Yabuuchi Katsuki

主人公が仕方なく働くことになった倉庫の倉庫長。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ