表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

1.真っ暗な部屋に

真っ暗な部屋に光が1つ。その光の前に座り、光の源である「本」と向き合う、暗闇と同化した様な影。影の手は、本の上を素早く動き回っている。その暗闇の中から響いてくるのは、美しいソプラノの歌声。闇が深すぎて、どこから聞こえてくるのかわからない。

部屋の中は、痛い程の魔力で満たされていた。…その濃密な魔力は「本」から流れ出て、部屋を覆う闇を形成していた。

少なくない時間の中で、少しずつ歌声が大きく、さらに透き通っていく。

…どれくらい経っただろうか。部屋に充満していた魔力は段々と弱くなっていき、部屋は窓から入ってくる自然光で溢れた。歌声も聞こえなくなり、残されたのは本一冊と、少年少女の二人組だった。

「…ん、終わった」

パチン、とハサミを鳴らして本を綴じていた最後の糸を切ると、少年…ハーディは顔を上げ、相棒を振り返った。

「…お、疲れー……」

はぁはぁ、と肩で息をしていた少女…ルーシィは、汗を拭いながら応えた。

「今回のはちょっと厄介だったね」

「ホント。やっぱり闇系の本は相性悪いわ、私」

「うん。でも、"火"属性でなくてよかった」

「全くだわ」

互いに互いを労いながら、凝り固まった体を伸びをしてほぐしていく。流石に何時間も同じ態勢を取れば、身体中が悲鳴を上げている。撤収の準備をしていると、ノックもなしに扉が開いた。

「はいはーい。二人ともお疲れ様。今回はちょーっと手強かったかな?」

陽気な声が明るくなった部屋に響く。声の主は二人が所属するギルドの副リーダー、ディスタだった。今回の依頼もディスタ経由である。

「ディスタ…なんで毎回毎回、こうも厄介な装丁ばっかり持ち込んでくるのよ…」

 普段だったら噛み付く様に出る文句も、今は疲れて息切れの合間にしか出てこない。

「仕方ないじゃない?人気の装丁師コンビなんだから」

「たまには休みたい」

控えめだけれども切実なハーディの要望に、ディスタはうんうんと頷いた。

「だよねー。10連勤だしね。というわけで、今日この後と明日は全休。明後日は昼出勤でいいよ。次の装丁の話はそこでするから」

その言葉にルーシィは嬉しそうに目を輝かせた。

「ホント!?何しようかしら…ハーディは」

「帰って寝る」

「と思った…。買い物にでも行ってこようかな」

「今からは止めとけ。明日の方がいい」

「え、なんで?」

「今夜は新月だからだ」

「あー…そうね、わかった」

今夜は新月。それは、ルーシィを留まらせるのには充分な理由だった。

「不便よねー…新月に外出できないなんて」

「そんな特異体質、聞いたことないしな」

うんうんと頷きながらディスタは相槌を打つ。

「ルーシィって変だよね、体も頭も」

「頭は余計だし、ディスタにだけは言われたくないわね」

「酷いなぁ、もう。そういうこと言うなら、もっとややこしい仕事入れちゃおうかな」

「そういうの、パワハラっていうのよ、ディスタ」

ルーシィとディスタの軽妙なやり取りを横目に、ハーディはてきぱきと装丁具を片付け、先程装丁が完成した本を装丁認証とともにディスタに手渡した。

「依頼人によろしく。次はもう少し酷くなる前に呼んでって言っといて」

「了解。…ま、痛い目に遭ったから、次からは気をつけるでしょ」

「じゃ、あとよろしく。行くよ、ルーシィ」

「ちょ、待ってよ!じゃ、またね、ディスタ」

片付けた装丁具が入った鞄を肩から下げると、ハーディはルーシィに声をかけて部屋を出ていった。それに続いてルーシィもパタパタと後を追う。

ディスタは、そんな二人を手をひらひらさせながら見送り、修復された本をまじまじと見つめた。それには、丁寧にそして完璧に修繕された証の、綺麗な模様が表紙に浮かんでいた。

「全く…長時間歌いっぱなし、集中しっぱなしであの元気…恐れ入るわ」

怖いねぇ…と呟くと、本を主に届けにディスタも部屋を出た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ