カイの考察
カイくん視点です。
南にあるファヴィロン山脈、その高地に住まうシャルベンの民に伝わる呪術がある。中でも有名なのは、落神だ。と、言っても知る人ぞ知ると言うだけで、民草には縁のない話だ。
サヒラー様が調べて下さったのだが、あまりに非道な術なため、詳細まではとても教えられないと仰った程だ。ただ、この術の核となるのが女人らしく、俺が見た女はこれではないかと、教えてくださった。
その呪術では動物も使われていて、それによりより作られた呪毒を、苦境に追い込んだ動物に使うとかなりの確率で禍祇化するらしい。
俺たちが禍祇と戦っている間、ジークは傷ついた狼と戦っていたらしい。こちらまで転じていたかと思うと恐ろしいばかりだ。その死体は確保出来ているので、神祇官配下の刑部、禁術取締りに引き渡せば何かわかるだろう。
大領に少領について進言したが、進展はあったのろうか?南の呪術師など飼っていれば、すぐに見つかりそうなものだが·····
それに、ここまで大きな事を仕掛けてくるとは思わなかった。玉納めが失敗すれば、大領を引きずり下ろせたところで何にもならないではないか。実際、危なかったのだ。
玉による結界が無ければ、地に巣食う魔物から、大きな郡を守る事など出来ぬ。
交易する度に、魔物に苦労する商人たちにそれが分からぬ筈がない。奴らの神輿たる少領が仕掛けたのではないのか、事が成功した暁に出せる玉に宛があったのか……。だとしたら、何処由来の玉なのか?
目の前では、真面目に考えるのが馬鹿馬鹿しくなる様な状景が繰り広げられている。
小さな尻尾をちぎれんばかりに振って、アミルの元に駆け寄るウリ坊······少しでも近付きたいのか、足に乗り腹に手を掛けてない首を伸ばしている。健気で愛らしい仕草だ。
此奴は······禍祇だった猪だ。
皆と話し合ったのだが、ユウナはどうやら憑いているモノを、実体化出来るらしい。実に不思議な異能だ。
だがまさか禍祇····
いや、だがサヒラー様は仰っておられた。禍祇になる前の猪が、助けてやろうとしたことを恩に感じて、呪いから守っていたのではないかと。
まぁ、主に猫が役に立っていたらしいが。
確かにアミルは頭から呑み込まれた、とても助かるとは思えない有様だった。
こんなに慕っている事だし、受け入れてやってもいいと思うのだが……、ウリ坊か、下手に道を歩くと鍋にされそうだな。
あの禍祇は南の呪術師によって、呪いを被せられたらしい。それを思うと、哀れな猪だ。
トドメを刺そうとしたアミルをあんなに慕って······
猪を検分したサヒラー様も、悪いものでは無いと断言しておられた。まぁ、大使様の場合は、可愛らしいものに甘すぎて判断が鈍るということは有り得るが…。
ユウナはアミルに猪に優しくしろと言いたげに怒っていたが、此奴を一体何だと思っているのだろうか?まさか犬を殺し、俺たちを痛めつけた元凶だとは思うまい。
初めこそ怯え、忌々しげにウリ坊を見ていたアミルだが、サヒラー様の話を聞いた後は恐る恐ウリ坊を撫でてやっていた。それを見るサヒラー様の優しい眼差しといったらない。
サヒラー様がアミルに、ウリ坊の名前を付けるようにと仰った。アミルは一頻り考えた後「エルヘン、エル」とウリ坊を呼んだ。ウリ坊が毛を逆立ててぶるぶると震え、尻尾を振りアミルの顔を舐める。
サヒラー様も、昔より使い魔のソラと意思の疎通がしやすくなったと仰っておられたが、アミルにも分かる様になるのだろうか?此方は猪だが……
ひとしきり、ぎこちない触れ合いを見守った後、我に返ったサヒラー様がユウナの能力を検証するべきだと言い始めた。確かに確かめておいた方が良いだろう。異能は知り得る限り、条件を把握しておくべきだ。
例えば、犬はどうなのだろうか?ハリルは心残りなく逝ってしまったということなのか?あの、死にざまで?
わからぬ。
サヒラー様の場合は、ずっと使役していた使い魔だと言うこともあって、見守っていたところ実体化されたのかと納得していた。
アミルの場合も、この様子を見ていると恩に感じて懐いているというのは理解出来る。
だが、悪意を持ってとり憑いているものを実体化してしまったら、どうなるのだ?ユウナにはその違いが分かっているのだろうか?