表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イレイザー ─仁和歌者─  作者: 姫乃 只紫
『イレイザー ─仁和歌者─』
4/10

『冷たい指輪』

 ある初秋、義姉妹の話。ほんのり百合百合しいので苦手な方はご注意下さい。

 初めて握ったあのの手は、思っていたよりも冷たいものだった。

 

 バスから降りると、冷たい秋風が吹きつけた。思わず首を竦める。秋の初めにしては少し冷た過ぎる気がした。朝、今日は冷えるからとマフラーを巻いてくれたまこ姉さんに、心の中でありがとうと言った。

「ユキンコ」

 聞き覚えのある声に目を向けると、晶がバス停のベンチに座っていた。ハーフアップでまとめた髪、赤いピアス、ファー付きのミリタリーコート、デニムのショートパンツ──寒くないのかなと剥き出しになっている脚を見て思う。

 晶は気だるそうな動作で右手を挙げ、ようと言った。

「気がつかなかったのか? 視野狭いなぁお前」

「ごめん。……迎えに来てくれたの?」

「まあな」

「だったら自転車で来てくれたら良かったのに」

 そしたら二人乗りできるし、と私が目を細めながら続けると、

「いやだよ。風切ったら寒ぃーじゃん」

 晶は自分の肩を抱きながら唇を尖らせた。……やっぱり寒かったんだ。

 だったら何で来たの、とはさすがに言わないし言えない。迎えなんて必要ないことはわかっていても、こうして来てくれたこと自体は素直に嬉しかったから。

「さーて、さっさと帰るか。私まで風邪ひいたんじゃ洒落にならん」

 晶はそう言って立ち上がるも、腕を擦るばかりで中々歩き出そうとしない。どうしたのと私が尋ねるとと、ずいと手が差し出された。……ああ、そういうことか。私は差していた日傘を晶に渡した。晶が心持赤い頬を緩めて、んっと小さく頷く。そうして私たち二人は互いに寄り添うようにして歩き出した。


 帰り道はよく散歩のときに通る並木道を選んだ。近道どころかちょっとした遠回りだ。ただ、こっちの方が紅葉が綺麗なんだと私が言うと、じゃあそっちにしようと晶が即決してしまった。

 ──さっさと帰ろうなんて言ってたのにいいのかな。

「診療所のセンセーなんて言ってた?」

「大したことないよ。ただの風邪。薬三日分で様子を見ようって」

「ふぅーん」

 まあ季節の変わり目だし気を付けないとなと言って、晶が鼻を啜る。珍しく──会話が途切れがちだ。私が風邪気味でぼんやりしているせいではないと思う。寒さのせいか晶の口数が少ないのだ。改めて日頃の〈会話〉が晶の人柄によって成り立っているのだと思い知る。

「ねぇ」

「うーん?」

「──手袋、付けないの?」

 そのことが、少し悔しかったのかもしれない。自分にだって会話のきっかけくらい作れる──そんな風に躍起になった結果、自分でも何が言いたいのかよくわからないことを訊いた。

「付けねぇよ。付けたらコレ見えなくなるじゃん」

 晶はそう言って私に左手を見せた。六色の石を使ったカラフルなリングと狼みたいな動物をモチーフにしたリングが、人差し指と中指にそれぞれ嵌っていた。晶と一緒に遊びに行ったとき、晶が買っていた覚えがある。──確かインディアンジュエリーだったっけ。

「でも、手冷たいんでしょ」

「オシャレは寒さとの戦いナリってエライ奴が言ってた。それにポケットに突っ込んでるから割とヘーキ」

「……それ結局見えてないじゃん」

 そういやぁそうだな、と晶が他人事みたいに笑った。何故か嬉しそうだった。私は日傘の柄を握って白くなっている晶の指先を見遣ってから、じゃあせめてさ、と右の手袋を外した。

「これ使ってよ。晶の手見てる方が寒いから」

 私は押し付けるようにそれを渡すと、早々と右手をポケットに仕舞った。選択権は与えないという私なりの意思表示のつもりだった。それが伝わったのかどうかは定かじゃないけど、晶はうんまあアリガトと照れたように言って、その手袋を嵌めた。それだけのことで失いかけていた自信が取り戻せるのだから、つくづく自分は単純なんだと思う。

 ──本当は余計なお世話だったんじゃないかな。

「隙アリっ」

 私の胸がずきりと疼くよりも早く、晶は私の右手をポケットの中で握ってきた。思っていたよりもずっと柔らかくてあったかい手。その中に混じる硬質でひやりとした感触。

 ──記憶の中にある晶の手は、こんなにも温かかっただろうか。

「へへへ。若さと熱を貰おうかと思いまして」

「……冷たい」

「そりゃそうだろ。手袋つけてなかったんだから」

「そうじゃなくて──指輪」

 少し間があって、晶がああ、と納得がいったとばかりに声を上げた。それから何を思ったのか、私のポケットから自分の左手を抜くと中指に嵌めていた指輪を外し、私に手渡してきた。

「……なに?」

「なにって──付けろよ。わかり易く言うと〈痛み分け〉ってやつ」

 ──全然わかり易くなんかない。

 そうは思いつつも、何だか釈然としないまま指輪を受け取ってしまう。……こういうのってどこに嵌めたらいいんだろう。右手とはいえ、なんとなく薬指に付けるのは抵抗があったので、迷った末中指に嵌めることにした。それを見た晶が、一瞬ぎょっとしたような顔をした気がするけど気のせいかな。

 そして、私たちはもう一度ポケットの中で手を繋いだ。お互いの指を絡めるように握っているせいで、指輪同士がかちゃかちゃと擦れ合っている。

「やっぱり冷たい」

「応。私も冷てぇ」

「……〈痛み分け〉ってこういうこと?」

 そういうこと、と晶が悪戯っぽく笑う。どうして指輪を外そうという考えが出てこないんだろう。やっぱり変なだと思う。そう。変な娘──その印象から思い出すのは晶と初めて出会った日のこと。よろしくなココ、と屈託のない笑顔で握手を求められたあの日のこと。

 ……ああ思い出した。あのときも晶は指輪を付けていたんだ。その指輪が硬くて冷たかったから、私はてっきり晶の手は冷たいものだと憶え間違いをしていたんだ。澄み渡るような寒空の下でも、今ここにある〈本物〉はこんなにも温かい。指輪が冷たく感じるのは体温とのギャップのせいではないかとさえ思う。

 私はきゅっ、と右手に力を込めた。

「……どした?」

「ううん。……若さと熱を貰おうかと思いまして」

 熱はともかく若さは無理だろ、と晶が笑う。

 かちゃかちゃと擦れ合う音が、ポケットという二人だけの空間の中で、密やかに響いていた。

 ホントはもっときゅんきゅんするようなヤツが書きたかった。公野櫻子先生みたいな。あーいや前言撤回。例え出来たとしてもあそこまできゅんきゅんしなくていいや。ピンクのハートマーク過多で土器がムネムネしてエライことになってしまう。

 というわけで「恋愛」というカテゴリーに分類するにはあまりにあっさりめな短編を御送りさせていただきましたヒメノムラサキです。女の子同士の恋愛っていうのは個人的に成就すると萎えるというか「女の子なのに女の子を好きになるなんて……」みたいな葛藤を楽しむタチなのでそこらへんもあっさりめになった要因かと。

 余談になりますが右手中指に付ける指輪には四つほど意味があるそうです。大抵霊感、直感に関係があるみたいですね。

 一つは、邪気から身を守る。

 一つは、現実的な力を身に付ける。

 一つは、自分の意志のままに行動したいときに付ける。

 ……で、あとひとつが問題といいますか晶がぎょっとした理由なのですが、はてさて。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ