表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
チャッカマン・オフロード  作者: 古川アモロ
第1章「途方もないノルマを焼き捨てる今日へ」
2/241

第2話 「サウスキティ」




 10年後―――

 

 ()まわしい「長靴事件」から10年後。

 少年はどうしているだろうか。


 街は(うわさ)で持ちきりだった。


 ある放火犯のうわさで。



※ ※



「聞いたか、バーベキューファイアが出たって」

 ざわ。

「放火魔だろ」

 がや、がや。


「やだ怖い、放火魔バーベキューがこの町に?」

 キャッ、キャッ。

「いや、それが狙うのは悪党だけだそうだ」

 ははは。


「世直しバーベキューってわけだ」

 ざわざわ。

「下らねぇ、ただの放火魔さ」



 この町はいま、連続放火魔『バーベキューファイア』の噂で持ちきりのようだ。

 正体も目的も手口も不明の、広域放火犯である。


 バーベキューファイアの名はマスコミが付けたものだ。

 これは食中毒事件で、小中学生を含む3名の死者を出したファミレスチェーン「バーベキューキッチン」の本店、支店、あわせて14件を全焼させた事件にちなむ。


 ほかにも企業犯罪に対する制裁……と言わんばかりの放火被害にあった組織は、公・民あわせて100社を超える。

 このことから怨恨(えんこん)説、世直し説などが新聞各紙で取り上げられているのだ。


 こともあろうにネット上では、バーベキューファイアを英雄視する書きこみもある。

 

 その第一級放火犯が、田舎町サウスキティに潜伏(せんぷく)しているらしいとあって、この町ではバーベキューの話題が出ない日はない。



 ――――――この町。



 このサウスキティ市は、幅の広い川によって、町全体が南北に分断されている。


 川には、100メートル間隔で木造橋がかけられている。

 航空写真を見れば、さながらモノサシのように、川に目盛(めも)りが付けられているように見えるのだ。


 橋々には上流から順に、1番から、422番まで番号が振られている。

 橋のたもとに設置された、高さ3メートルほどもある柱には、番号の彫られたプレートが埋めこまれているのだ。


 これがなければ、自分が町のどこにいるのか、旅行者にはまったくわからなくなるだろう。



挿絵(By みてみん)



 その橋のひとつ。

 77番の橋の欄干(らんかん)に、灰色のマントを羽織(はお)った女が背もたれて……

「は~~」

 深いため息をついていた。


「バーベキューファイア、バーベキューファイア。けっ、どいつもこいつも……」

 ああ、うんざり。


「アタシが、そうでございますよ」

 誰にも聞こえないように、女がつぶやいた。



 黒髪の女。

 彼女のマントは、口元が隠れる高さまで(えり)が立てられ、顔、胸、腹の3か所をベルトで留めてある。

 これでは両手が出せない。

 転んだらどうするのだ。


(やれやれ、なんでこんなにウワサが広まってるんだか)

(約束の時間まで随分(ずいぶん)あるから、たまには観光名所を見ようと思ったのに。うっとうしい話が、イヤでも耳に入ってたまらねえ)



 それにしても、なんと見事な景色だろう。

 上流を見ても下流を見ても、ずーっと橋が並んでいるではないか。

 (なが)めても眺めても、ずうっと、ずぅ~っと…………眠たくなってきた。


 うつら、うつら…… 



   ドズン……!

   振動(しんどう)



「?」

 (ひざ)まであるマントの(すそ)が揺れる。

 きょろきょろと周囲を見まわす女。



   ドズン……ドズン……



「(気のせいか……?)」

 足元に目をやる。

 橋が、振動している?


   ドズン……!

   グラ……ぐら……


 気のせいではない。


 遠くから地響きが聞こえる。

 いや、近づいてくる。

 グラグラと揺れる橋。


   ドズン、ドズン……!

   グラ、グラ、グラ……


 振動がだんだん大きくなってきた。

 街路樹も道路標識も……その場にいる全員が上下するほどの揺れ―――



 ドスン、ドスン、ドスン……



「な、なんだ? 地震!?」

 橋が崩れてはたまらない。

 (あわ)てて女が、揺れつづける橋から離れた。


 だが彼女の周囲にいる人間は、みんな平然とした様子だ。

 めっちゃ揺れてんのに。


「お、トラだ」

「今日は早いな」

 行きかう人々は、にわか雨でも降ってきたくらいの反応だ。ぜんぜん地震に動じていない。


 すると――――――



   「火の用 ―――――― 心!!」



 長靴を履いた男が、絶叫しながら現れた。


「マッチ1本……ゲェホ! ゴホ!」

 ズドォオン!


「ハァハ……火っ……事のもと……」

 ズドォオン!



挿絵(By みてみん)



 息も()()えになっているではないか。

 長靴の男……ただの長靴ではない。

 レンガで出来た長靴を履いている。


 男が、1歩踏み出した。


「火のッ、用――――――心!!」

 ズゥゥゥゥン!

 

 地面が揺れる。

 長靴男が一歩(ある)くたび、地響きが起こる。

 ズゥ―――ン!

 ズ――――――ン!!

 

 まさかこの揺れは、あの男のしわざなのか?


 異様な恰好(かっこう)……大きく「火の用心」と書かれたノボリを背負い、肩にかけたタスキには「家内安全 サウスキティ消防組合」と印刷されている。

 とんでもないスタイルだ。



   なんだ、ありゃあ?



「あっ、トラだ」

「トラ、元気?」

 下校中の小学生が2人、その異様な男に近づき声をかけた。


「うるさい、あっちに行きやがれ! 火のもとに気をつけやがれ!」


 男が怒鳴(どな)りつけるや、子供たちはキャッキャと立ち去って行った。どうやら、おちょくられていたらしい。



※ ※



「な……なんだ、アイツ」

 マントの女が、長靴男を眺めてつぶやいた。

 こんな変なやつ、いままでに見たことない。



  「ん、姉ちゃん知らねえの?」



 びくり。

 通りがかった中年の男に声をかけられ、女が振り返る。なんだあいつ、と言ったのを聞かれていたらしい。

「長靴に呪われてる男だよ。みんなは長靴を()いたトラって呼んでるけど」



 ズシーン!

「はぁ、はぁ、火のッ用――――――心!」

 

 男が、橋に向かって歩みを進める。

 ズシーン……!

 ズシーン……!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


終身刑の魔女より

 ↑

いま書いてるやつよ。





イタいぜ!



チャッカマン




マンガ版 チャッカマン・オフロード
 

 
i274608/

アニメーション制作:ちはや れいめい様



ぜひ、応援よろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ